お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

Iwahama

このページの最終更新日:2007/10/01 22:36

rss
  • このページのURL:

キーワード

下線

映画界,テレビ界,そしてゲーム界の代表が歴史創作の実情と魅力を語る,「国際クロスメディアシンポジウム」レポート

映画界,テレビ界,そしてゲーム界の代表が歴史創作の実情と魅力を語る,「国際クロスメディアシンポジウム」レポート

 9月30日,京都の東映太秦映画村で「国際クロスメディアシンポジウム」が実施された。このイベントでは,映画界,テレビ界,ゲーム界から歴史を題材にした作品(時代劇など)制作の権威が登壇し,歴史物の作品/創作活動の実情と魅力について語った。残念ながら,登壇が予定されていた武侠小説の第一人者 金庸氏はキャンセルとなったが,武侠物/歴史物好きには実に興味深い内容となった。

[2007/10/01 22:36]

「ファンタテニス」4連続アップデート始動,第1回は9月6日に「クラブシステム」「観戦システム」などが追加に

「ファンタテニス」4連続アップデート始動,第1回は9月6日に「クラブシステム」「観戦システム」などが追加に

 オンラインテニスゲーム「ファンタテニス」で,2週ごとに4回連続で大規模アップデートが行われる。第1回は9月6日(木)の予定で,「クラブシステム」「オブザーバー(観戦)システム」「ランキングシステム」が一度に実装されるという,なかなか大盤振る舞いな内容だ。

[2007/09/04 13:48]

新4Gamerの“使い方”。お目当ての記事やゲームはこうやって探そう

新4Gamerの“使い方”。お目当ての記事やゲームはこうやって探そう

 一見して分かるかもしれないが,リニューアルした4Gamerは,デザインが変わっただけ,ではない。内部スタッフさえいまだに混乱するくらい,裏も表も大きく色々と変わっている。もしかしたら「どう使うのかさっぱり分からん」という人もいるかもしれないので,この記事で,記事/コンテンツや,ゲーム情報の探し方を解説しよう。

[2007/09/04 12:02]

[GC 2007#107]海外ゲームショウ恒例? FFXIプロデューサー田中氏&Sundi氏インタビュー

 もはや海外ゲームショウの恒例行事といえそうな,スクウェア・エニックス「ファイナルファンタジーXI」プロデューサーの田中弘道氏,グローバル オンライン プロデューサー Sage Sundi氏へのインタビューをお届けしよう。先にお断りしておくが,前回のインタビューから時間が経っていないこともあり,「アルタナの神兵」の情報はほとんどない。FFXIの世界展開や,11月に大阪で行われる「アルタナ祭り」などについて聞いてきた。

[2007/08/31 13:37]

[GC 2007#106]次に狙うのは欧州? 「トリックスター0」「パンヤ」でお馴染みNtreevにミニインタビュー

 今年のGCの特徴の一つとして,韓国企業の参加が目立ったことが挙げられるだろう。任天堂やスクウェア・エニックス,セガ,カプコンを擁する日本はともかく,これまで韓国の企業はほとんど出展してこなかっただけに,ちょっと気になる現象だ。「トリックスター0 -ラブ-」「スカッとゴルフ パンヤ」でお馴染みのデベロッパ,Ntreevもブースを出していたので,話を聞いてきた。

[2007/08/31 12:26]

[GC 2007#095]Akellaのアドベンチャーゲーム3本のムービーをUp

 先ほど[GC 2007#091]で紹介した,ロシアのパブリッシャ/デベロッパ Akellaの新作アドベンチャーゲーム3本の,プロモーションムービーを4GamerにUpした。ポイント&クリックタイプのアドベンチャーゲームという意味では共通しているが,それぞれテーマも絵柄もまったく違う,「A Stroke of Fate」「Dead Mountaineer's Hotel」「The Bad, the Ugly, and the Sober」の3作品だ。

[2007/08/26 21:47]

[GC 2007#094]これぞ掘り出し物!? いつかはメジャーな本格MMORPG「Ragnesis Online」

 「Ragnesis Online」というMMORPGを知っているだろうか? いや,そんなことを書いておきながら,4GamerのGC取材班も誰一人として知らなかったのだが。しかし,今のところ知名度が高くないからといって注目に値しないかというと,そんなことはない。いずれは世界的にメジャーなタイトルになるかもしれない本作を,紹介しよう。

[2007/08/26 21:45]

[GC 2007#093]芸術なのかギャグなのか。女性が裸で玉乗りする,妖しさ満点の「Tension」ムービー

 問題作「Tension」のプロモーションムービーを4GamerにUpした。しかし,ここまで説明が難しいムービーも珍しい。怪しい音楽をバックに,戦車人間(?)やら一糸まとわぬ女性やらが登場し,ほとんどのシーンはインゲームと思われるにもかかわらず,どんなゲームなのかさっぱり分からない。ただ,このゲームの持つ独特の雰囲気だけは,いやというほど伝わってくるはずだ。
ここで紹介しているムービーには,性的な描写が含まれています。

[2007/08/26 21:41]

[GC 2007#091]ヒトラーと西部劇と殺人事件。Akellaのアドベンチャーゲーム3本を紹介

 1C Company,Buka Entertainmentと並んで,ロシアのパブリッシャ御三家といった感じのAkella。注目タイトルに関してはE3 2007でお伝えしたばかりなので,今回は,じわりじわりと人気を回復しつつあるアドベンチャーゲームに絞って,新作3タイトルを紹介しよう。仮想歴史,ミステリー,西部劇と,実にバラエティ豊かなラインナップである。

[2007/08/26 20:40]

[GC 2007#078]「Sacred 2」3Dで生まれ変わったグラフィックスがよく分かるプロモムービー

 「Sacred 2: Fallen Angel」では,すでにGC会場で撮影したプレイムービーを掲載しているが,今度はAscaron Entertainmentのプレスキットに入っていた,最新のプロモーションムービーを紹介しよう。解像度は320×240ドットと小さめだが,キャラクターにグッと寄ったシーンが多く,本作のグラフィックスの美しさがよく分かる内容だ。

[2007/08/26 15:43]

[GC 2007#077]アームド アサルト拡張パック「ArmA:Queen's Gambit」新キャンペーンプレイムービー

 「ArmA: Combat Operations」(邦題 アームド アサルト)に二つの新しいキャンペーンなどが追加される拡張パック,「ArmA: Queen's Gambit」プレイムービーを4GamerにUpした。このムービーで,新たな戦場を視察して,欧米では2007年9月と間近に迫った次なる戦いの日に備えておこう。

[2007/08/26 15:17]

[GC 2007#076]DiabloタイプRPGの期待作「Sacred 2」,新要素「Arena-Mode」のプレイムービー

 往年の名作RPG「Diablo」を彷彿とさせるゲーム性で,ヨーロッパを中心にヒットした「Sacred」の続編,「Sacred 2: Fallen Angel」プレイムービーを4GamerにUpした。このムービーは,Sacred 2で新たに追加されたマルチプレイモード「Arena-Mode」の模様を収めたもので,二人のプレイヤーが協力してモンスターを次々と倒していく様子を見ることができる。

[2007/08/26 14:33]

[GC 2007#074]スポーツオンラインRPG「Empire of Sports」のゲームプレイが分かるムービー3本を掲載

 スポーツをテーマにしたオンラインRPG,「Empire of Sports」プレイムービー3本を,4GamerにUpした。すべてGC 2007会場で撮影してきたもので,それぞれロビーとなる街,テニスのプレイ,スキーのプレイの様子を見られる。スポーツが好きで,オンラインRPGも好きだという人なら,ぜひともご確認を。

[2007/08/26 14:09]

[GC 2007#064]アガサ・クリスティ「Evil under the Sun」(白昼の悪魔)は,ゲーム化に向いている?

 1,2作目のセット販売やWiiでの展開も決まり,ますます好調なゲーム版Agatha Christieシリーズ。その第3弾となる「Agatha Christie: Evil under the Sun」が,欧米で2007年11月に発売される。JoWooD Productionsの商談スペースに展示されているというので,喜び勇んで取材してきた。

[2007/08/25 20:20]

[GC 2007#057]お馴染みサーラニ島で,今度は王の娘が大変なことに? 「ArmA:Queen’s Gambit」

 4Gamerの「アームド アサルト」(原題 ArmA: Combat Operations)の連載は,ほんの2か月前の6月に終わったばかりだが,欧米ではこの9月に,拡張パック「ArmA: Queen's Gambit」が発売される。あの戦いから約1年半,またもやサーラニ島に,試練のときがやってきてしまうのだ。

[2007/08/25 17:54]

[GC 2007#049]DiabloタイプRPGの本命となるか。いよいよ完成が見えてきた「Sacred 2」

 かつて「Diablo」という,世界中で爆発的にヒットしたアクションRPGがあった。その後,数多く作られたDiabloタイプのゲームの中で,ヨーロッパを中心に人気を集めたのが「Sacred」である。あれから3年,まさに満を持して,「Sacred 2: Fallen Angel」が登場しようとしている。今作でも,またもやDiablo好き達を唸らせられるだろうか。

[2007/08/25 14:29]

[GC 2007#045]仮想世界内でも体を鍛えよう! スポーツがテーマのオンラインRPG「Empire of Sports」

 オンラインRPGといえば,ファンタジーやSFといった,日常生活とはかけ離れた設定で,冒険したりモンスターと戦ったりするのが普通。しかし「Empire of Sports」は,現実世界とそっくりな場所で,一般的なスポーツを楽しむという,普通すぎて逆に非常にユニークな存在である。これまでは概要のみが伝えられていた本作だが,GC 2007ではプレイアブル展示されていたので,さっそく触ってみた。

[2007/08/24 21:51]

[GC 2007#035]「Age of Empires III:The Asian Dynasties」新国家“日本”でのプレイの模様が分かるムービーをUp

 「Microsoft Age of Empires III」の新拡張パック,「Microsoft Age of Empires III: The Asian Dynasties」プレイムービーを4GamerにUpした。これは,GC 2007のGames for Windowsブースで撮影した,新国家の一つ“日本”でのプレイの模様だ。Ronin Samurai,Hatamoto Samuraiといった独特のユニットのほか,一瞬ではあるがホームシティが見える場面もあるので,ゲーム内で日本がどのように描かれているのか,ぜひ自分の目で確認してみよう。

[2007/08/24 17:41]

[GC 2007#033]DirectX 10でどう変わったのか? 「Microsoft Flight Simulator X:Acceleration」プレイムービーをUp

 欧米では2007年秋に発売予定の,「Microsoft Flight Simulator X: Acceleration」プレイムービーを4GamerにUpした。本作は,人気のフライトシミュレータ「Microsoft Flight Simulator X」の拡張パック。このムービーでは,本作で追加される新機体,F/A-18A HornetとP-51D Mustangでのフライトの模様を見られる。また,ついにDirectX 10に対応しているので,その美しさのほどを確認してみよう。

[2007/08/24 17:11]

[GC 2007#028]Oblivionファンの視点で見る,「Fallout 3」デモ

 多くのメディアによって,E3 Summit 2007のBest Game of Showに選ばれた「Fallout 3」は,このGC 2007でも,最も注目度の高いゲームの一つだ。デモンストレーションの内容は,6月に行われた発表会や,E3 Summit 2007でのものとほぼ同じだったが,今回はOblivionと違う部分を中心に見てみたので,ぜひOblivionファンもFallout 3ファン予備軍もご確認を。

[2007/08/24 15:58]

[GC 2007#023]WoW拡張パック最新情報,新たなる土地「Northrend」とヒーロークラス「Death Knight」の詳細が明らかに

 8月上旬にBlizzConにおいて発表されたばかりの「World of Warcraft: Wrath of the Lich King」が,GCでプレイアブル展示されていた。またプレスカンファレンスが行われ,その場では,新冒険エリア“Northrend”と,ヒーロークラスであるという“Death Knight”の詳細が明らかにされた。世界で最も人気の高いMMORPG“WoW”は,今後どう進化していくのだろうか。

[2007/08/24 14:32]

[GC 2007#019]SteelSeries,満を持してマウス市場参入。FPS用だけではなく,RTS&MMO用も

 ゲーマー向けマウスパッドやヘッドセットなどでお馴染みのSteelSeriesが,ついにマウス市場に参入する。ドイツ時間2007年8月23日5:30PMに突如行われた発表会で明らかにされた,そのゲーマー向けマウス2製品は,FPS用の光学センサー搭載モデルと,RTS&MMO用のレーザーセンサー搭載モデル。その名も「Ikari」だ。

[2007/08/24 12:59]

[GC 2007#018]Starr Long氏のメイキング オブ「Tabula Rasa」

 「ウルティマ オンライン」でMMORPGを生み出したリチャード・ギャリオット氏の新作「Richard Garriott's Tabula Rasa」だが,実際に総指揮を執っているのは,ロード・ブラックソーンことStarr Long氏である。そのLong氏が,同作の開発に関する講演を行った。なぜこんなに時間がかかっているのか? そこにはいくつかのミスがあったと話すLong氏。ではその結果何を学び,どう生かされているのだろうか。

[2007/08/23 16:37]

[GC_2007#007]AoEシリーズのBruce Shelley氏が語る,面白いゲームの作り方。「Designing by Playing」とは?

 Age of Empiresシリーズの生みの親の一人,Bruce Shelley氏が,GCDCで「Designing by Playing」という講演を行った。これは,Ensemble Studiosが実践しているゲーム開発手法を解説するもので,このとおりにすれば,面白いゲームを作れる(かもしれない)というわけだ。面白いゲームを作りたい人,AoEシリーズがどのように作られているのか知りたい人は,お見逃しなく。

[2007/08/22 17:56]

第8回 4Gレビューコンテスト最終結果発表:4作品が同時受賞

[2007/08/10 20:13]

9月14日発売「信長の野望・革新 パワーアップキット」最新情報,“諸勢力”とのつきあい方について

 発売が待たれる「信長の野望・革新 パワーアップキット」の最新情報が,本日(8月10日)公開された。今回明らかにされたのは,“諸勢力”の詳細だ。どういった勢力が存在し,彼らはどのような効果をもたらすのか。また,彼らに支援してもらうにはどうしたらいいのかなどが判明したので,9月14日の発売日を一日千秋の思いで待っている人は,確認しておこう。

[2007/08/10 16:44]

[E3 2007#51]11月13日リリース「EverQuest II:Rise of Kunark」のプレイムービー

 「EverQuest II」の新拡張パック「EverQuest II: Rise of Kunark」では,「Sarnak」というドラゴンに似た人型種族が追加されるほか,Emerald Jungle,Skyfire Mountainsなど,新たな(そして初代「EverQuest」ファンには懐かしい)ゾーンが多数追加される。E3 Summitでは本作も展示されていたので,Sarnakで新ゾーンを巡り,その様子をムービーに収めてきた

[2007/07/20 21:48]

[E3 2007#50]THQのPCゲーム「CoH:OF」「Juiced 2」の高解像度ムービーをUp

 THQのプレスキットにあった,PCゲーム2タイトルのプロモーションムービーを4GamerにUpした。2タイトルとは,人気RTSの(単体起動可能な)拡張パック「Company of Heroes: Opposing Fronts」と,公道で過激なカーレースを行う「Juiced 2: Hot Import Nights」。どちらも1280×720ドットという高解像度でゲームシーンを楽しめる。

[2007/07/20 19:32]

南蛮技術が新たな攻略の鍵に。ファン待望の「信長の野望・革新 パワーアップキット」最新情報

 「信長の野望・革新」が発売されて,ちょうど丸2年となる2007年6月22日,「信長の野望・革新 パワーアップキット」が発表された。まさにファン待望の発表だったわけだが,公開された情報は発売時期と価格くらいで,画面1点さえ存在しなかった。しかし本日(7月20日),内容に関する詳しい情報が出てきたので,画面写真と共にドーンとお伝えしよう。

[2007/07/20 14:22]

[E3 2007#47]SOEの海賊モノMMORPG「Pirates of the Burning Sea」,実際のプレイフィールが分かる直撮りムービー

 大航海時代を舞台にした新作MMORPG,「Pirates of the Burning Sea」直撮りムービー3本を4GamerにUpした。本作のインタフェースはもちろん,水の表現の美しさや,戦闘システムなどを確認できるので,海にロマンを感じる人なら,とりあえず見ておくことをお勧めする。きっと本作をプレイしたくなるはずだ。

[2007/07/18 21:38]

[E3 2007#45]人気ストラテジー最新作から,ディアブロ系RPG,さらには「Postal 3」まで。実に盛りだくさんのAkella

 ここ1〜2年,PCゲーム業界ではロシア勢が急速に勢力を伸ばしてきている印象がある。(PCゲームに限れば)ロシア最大のパブリッシャ/デベロッパであるAkellaも,そのラインナップの中には,欧米の巨大パブリッシャに見劣りしないタイトルがいくつか見られるようになってきた。ここではそのうち,4作品を紹介しよう。

[2007/07/18 18:11]

[E3 2007#43]特別企画:「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」では,つまりどういう拡張が行われるのか? FFXI開発の中心人物達がE3に来ていたので,色々と聞いてみた

 E3 SummitおよびChinaJoy期間中にあって,アクセスランキングでトップを独走していたのが,「ファイナルファンタジーXI アルタナの神兵」の新情報だ。しかし,ファンは「もっともっと知りたい!」と思っているはず。例年どおり,FFXI プロデューサーの田中弘道氏やグローバル オンライン プロデューサー Sage Sundi氏,そして「アトルガンの秘宝」「アルタナの神兵」ディレクターの小川公一氏がE3に参加していたので,この新拡張データ(を含むあれこれ)について,色々と聞いてみた。

[2007/07/17 20:49]

[E3 2007#39]傑作STRの最新作「Jagged Alliance 3」ムービー

 「Jagged Alliance 3」プロモーションムービーを4GamerにUpした。Wizardryの開発元でもあるSir-Techが生み出した「Jagged Alliance」は,傑作として名高いターン制ストラテジー。そのシリーズ最新作となるJagged Alliance 3でも,従来作の魅力である,戦術における最適解をじっくりと考えられるゲームシステムが踏襲されている。“戦闘といえばWiz”という人も,ぜひこのムービーで本作の雰囲気を見てほしい。

[2007/07/17 17:38]

[E3 2007#33]「Halo 3」,戦いのすべてを保存して隅から隅までじっくり見られるセーブドフィルム

 ここ最近,「Halo」といえば「Halo 2」! というのはPCゲーム業界の話で,Xbox 360界隈では「Halo 3」のリリースが大いに話題になっている。E3 Summit 2007でも,日本のメディアを対象とした説明会が行われたので,その模様をお伝えしよう。そこで説明されたのは,セーブドフィルムという機能。この機能はつまり,バトルフィールドシリーズのバトルレコーダーみたいなもの。もちろんXbox 360ならではの展開も考えられているようだ。

[2007/07/14 23:58]

[E3 2007#22]「Gears of War」に隠れちゃったけど,「あつまれ!ピニャータ」もPC版発売決定

 [E3 2007#01]のMicrosoft Media Briefingレポートでお伝えしたように,Microsoftはこの日,Xbox 360タイトル「Gears of War」のPC移植版が発売されることを正式に発表した。このとき同時に,「あつまれ!ピニャータ」PCへの移植も発表されているのだが……4Gamerの連載記事でも扱ったこのタイトルの移植について,先述の記事では触れていないじゃないか。というわけで,あらためてここでお伝えしよう。

[2007/07/13 20:51]

[E3 2007#20]「Jagged Alliance 3」プレイアブル展示……って,あれ,3Dだけど「3D」ではない!?

 往年の名作,ターン制ストラテジーの「Jagged Alliance」が3Dになって帰ってくる……というと,既視感を覚える人もいるだろう。詳しい人なら,確か「Jagged Alliance 3D」という名前で発表され,その後タイトル名が変わったことまで覚えているかもしれない。しかし,Akellaブースで展示されていた「Jagged Alliance 3」は,また別タイトルなのだ。

[2007/07/13 18:10]

[E3 2007#17]37.257%の可能性でPC版が出るらしいので,モリニュー氏による「Fable 2」の解説を聞いてきた

 PCゲーム専門の情報サイトである4Gamerだが,PC版が出ることが確実である場合など,例外的にコンシューマゲームの記事を載せることがある。前作がPCに移植されている「Fable 2」は,人気クリエイターのピーター・モリニュー氏が制作の指揮を執っているということもあり,十分扱う価値のあるタイトルだろう。残念ながら本作がPCに移植される確率は37.257%(!?)とやや低めだが,モリニュー氏自らが行った解説の模様をお伝えする。

[2007/07/13 16:27]

[E3 2007#13]Games for Windowsのキーマン二人が熱く語る,「PCゲームをやるなら今だ」

 Microsoftで,Games for Windows担当のグローバルディレクターと,Games for Windows - LIVE担当のジェネラルマネージャーという,まさにGames for Windowsのキーマンと呼べる二人に話を聞くことができた。中にはリップサービスと思われる発言もあったが,一PCゲーマーとしては,期待が高まる内容だったのは間違いない。

[2007/07/13 15:03]

[E3 2007#08]“ジェネラル・ブリティッシュ”ことリチャード・ギャリオット氏自らが解説する「Tabula Rasa」ムービー

 あのRichard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏自らが,「Tabula Rasa」を解説しているという,ファンにはたまらない(と思われる)ムービーを4GamerにUpした。また,約20分のデモンストレーションの概要も併せて紹介しているので,「ロード・ブリティッシュってナニ?」という若いオンラインゲームファンもお見逃しなく。

[2007/07/12 19:59]

[E3 2007#03]NCsoftの次期主力MMORPG「Aion」,CBT直前というタイミングで見られたのは?

 NCsoftの「Aion: The Tower of Eternity」といえば,NCsoftの“次期主力MMORPG”として注目されているタイトルだ。韓国では7月末から第一次クローズドβテストが行われる予定で,その直前となるE3 Summitでは,さぞかし開発の進んだバージョンが公開されるだろうと思ったのだが……残念ながらブースには展示なし。しかし別ホテルに用意されたクローズドなミーティングスペースで動くものを見せてもらえたので,その模様をお伝えしよう。

[2007/07/12 17:22]

PCゲーマーに朗報! スパイク,PC版「The Elder Scrolls IV: Oblivion」用の日本語MODを無料公開

 4Gamerでもたびたび紹介している,大ヒットRPG「The Elder Scrolls IV: Oblivion」日本語版について,凄い情報が飛び込んできた。Xbox 360版の話だろうって? それが違うのだ。スパイクは,PC版の同作品用の,日本語化MODを公開すると発表した。しかもなんと,無料で! 日本中のOblivionファンは,スパイクに感謝しつつこの記事を読もう。

[2007/06/14 17:16]

日本語版Oblivion(Xbox 360)公式サイト更新&本を含む画像公開

[2007/06/06 14:30]

残念! Xbox 360版Oblivion「Knights of Nineは全部入り」はナシに

[2007/05/14 22:32]

“あの”木屋善夫氏が「ソーサリアンオンライン」にもの申す!? 伝説的なスタープログラマーが見る,現代のゲーム(後編)

 昨日の前編に引き続き,本日は「木屋氏×電遊社スタッフ特別インタビュー」の後編をお届けする。後編では,「ソーサリアンオンライン」の開発苦労話や,今後の話など,現在から未来にかけての話題を中心にたっぷりとお伝えする。木屋氏の,いまも変わらぬゲームにかける情熱や,木屋氏自身の今後(!)にまで踏み込んだインタビューとなっているので,昔からのファンも若いゲーマーも,そして若手のゲーム開発者も,ぜひ最後まで目を通してほしい。

[2007/05/02 14:00]

Xbox 360版Oblivion続報:「Knights of the Nine」は全部入り?

[2007/05/02 13:46]

“あの”木屋善夫氏が「ソーサリアンオンライン」にもの申す!? 伝説的なスタープログラマーが見る,現代のゲーム(前編)

 木屋善夫という名前を聞いて,胸がときめくという人は,まだまだ少なくないはずだ。約20年前に,「ザナドゥ」「ソーサリアン」などを生み出したスタープログラマー木屋氏が,現代のオンラインゲーム「ソーサリアンオンライン」に“口出し”するという話を聞き,早速突撃取材を行った。4Gamerでは,その木屋氏と電遊社スタッフへの特別インタビューを,本日と明日,前・後編の二回に分けてお届けする。前編となる今回は「過去」をテーマに,木屋氏が開発に携わった数々の名作にスポットを当てている。オールドゲーマーならずとも必見だ。

[2007/05/01 16:43]

[GDC07#34]元Blizzardスタッフが設立したRed 5,GDCに出展。……って,何を?

 Blizzard Entertainmentで「World of Warcraft」を開発した中心メンバー達が設立した会社,Red 5 Studiosが,GDCのエキスポに出展していた。“出展”って,一体何を? と思った人もいるだろう。同社はまだゲームをリリースしたことがなく,開発中のゲームに関しても,タイトル名すら明らかになっていないからだ。あまり期待させてもなんなので,結論を書いておくと,とくに何も出品していなかった。ではそのブースで,何をしていたのだろうか?

[2007/03/10 21:48]

[GDC07#32]インディーズゲームの祭典,「Independent Game Festival」

 現地時間の3月7日,GDCが行われているモスコーニ・センターのSouthホール,Esplanadeルームで,デベロッパーズチョイス・アワードが発表されたのは,すでにお伝えしたとおり。その速報記事では触れなかったが,このイベントに併せて,もう一つのゲームの祭典「Independent Game Festival」(IGF)が行われていた。こちらの記事では,そのIGF,つまりインディーズゲームの授賞式について紹介しよう。

[2007/03/10 20:08]

[GDC07#26]GDCでは日本人講演者が大人気! 任天堂の宮本氏,カプコンの稲船氏など

 GDCでは,毎年多くの日本人が講演を行う。とくに2007年は,次世代家庭用ゲーム機が出揃った直後ということもあってか,日本人が参加する講演に人気が集中する傾向が見られた。ここでは,日本人による講演のうち,いくつか興味深かったものをまとめて紹介しよう。

[2007/03/09 23:53]

[GDC07#21]「Gears of War」はいかにして生まれたのか。Cliff Bleszinski氏が語る,有効なゲーム開発プロセス

 デベロッパーズチョイス・アワードの発表から一夜明けた3月8日(現地時間),同アワードで大賞を受賞した「Gears of War」のリードデザイナー,Cliff Bleszinski氏が,同作の開発過程を例に,ゲーム開発プロセスに関する講演を行った。2006年のベストゲームは,どのようにして生まれたのか? 若き才人が,その詳細を明らかにした。

[2007/03/09 21:59]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日