Western Digital(メーカー)
- 関連サイト:http://www.wdc.com/jp/
- 関連サイト:http://www.wdc.com/en/
- このページのURL:
PS5のストレージ容量を8TBも増やせるSSD「WD_BLACK SN850P」の8TBモデルが発売に。PS公式ライセンス取得済み

2023年7月3日,Western Digitalは,PS公式ライセンスを取得したPCIe 4.0x4接続対応のM.2 SSD「WD_BLACK SN850P NVMe SSD for PS5 Consoles」の容量8TBモデルを同社直販サイトで発売した。税込直販価格は15万6860円である。
携帯型ゲームPCの内蔵SSDに最適と謳うM.2 2230サイズの小型SSD「WD_BLACK SN770M NVMe SSD」が10月中旬に発売

2023年9月13日,Western Digitalは,携帯型ゲームPC向けの小型M.2 SSD「WD_
書き込み速度が速くなったPS5向けM.2 SSD新モデルがWDから登場。最大容量は4TBに

2023年7月3日,Western Digitalは,PlayStation公式ライセンスを取得したPCIe4.0x4接続対応の新型M.2 SSD「WD_BLACK SN850P NVMe SSD for PS5 Consoles」を国内発売した。既存製品と比べて,データ転送速度が向上したのがポイントだ。
Xbox Series X|S用のストレージ拡張カードがWDから発売に。容量1TBと512GBの2モデルを用意

2023年6月7日,Western Digitalは,Xbox Series X|S用のストレージ拡張カード「WD_BLACK C50 Xbox用拡張カード」を発売した。ゲーム機側の専用ストレージ拡張ポートに取り付ける小型のSSDで,内蔵ストレージと同等の性能でゲームのインストールに使用できる。
WD,PS5の公式ライセンスを取得したSSD「WD_BLACK SN850 NVMe SSD」を8月中旬に発売

2022年7月12日,Western Digitalは,PlayStation公式ライセンスを取得したPCIe 4.0 x4接続対応M.2 SSD「WD_BLACK SN850 NVMe SSD」のヒートシンク搭載モデルを8月中旬に発売すると発表した。
Western Digital,PCIe 4.0対応モデルやPCIe拡張カード型などゲーマー向けSSD計3製品を国内発売

2020年10月9日,Western Digitalは,WD Blackシリーズのゲーマー向け新型SSDを国内発売すると発表した。PCIe 4.0 x4接続対応のM.2 SSDとPCIe 3.0 x8対応の拡張カード型SSD,SSD内蔵のThunderbolt 3対応ドッキングステーションの計3製品をラインナップする。
Western Digitalからゲーマー向けの外付けSSDとHDDが国内発売

2019年12月4日,Western Digitalは,WD Blackシリーズのゲーマー向けのUSB接続型ストレージとして,SSDの「WD_
「WD Black SN750 NVMe SSD」レビュー。書き込み性能を強化した「ゲームモード付きSSD」の実力は

2019年1月下旬,Western Digitalの新しいM.2接続型SSD「WD Black SN750 NVMe SSD」が国内発売となった。従来製品「WD Black NVMe SSD」のマイナーチェンジとなる新製品は,書き込み性能の引き上げと,「ゲームモード」の採用がトピックだが,気になるその実力はどれほどか。テスト結果をお届けしたい。
「WD Black SN750 NVMe SSD」が国内発売に。ゲームプレイ時の性能を維持する「Gaming Mode」機能を搭載

2019年1月21日,テックウインドは,Western Digital製のNVMe接続対応M.2 SSD「WD
【PR】ゲーマーが選ぶべきM.2 SSDは「WD Black NVMe SSD」で決まり! 競合とのガチ比較で明らかにする圧倒的な使いやすさ

Western Digital製SSD「WD Black NVMe SSD」について4Gamerでは発売に合わせたレビューを行い,置き換え対象となる従来製品と比べて性能が大幅に向上したことをお伝えしているが,競合製品と比べたらどうだろう? ガチ比較してみると非常に興味深いテスト結果が得られたので,お伝えしてみたい。
メーカー10社が集結する,PCパーツの祭典「CFD PC DIY フェス 2018」が秋葉原UDXで10月28日に開催へ。メーカー対抗「PUBG」対戦会も

PCパーツの総合サプライヤーであるCFD販売は,PCパーツメーカー10社が参加するイベント「CFD PC DIY フェス」を,東京・秋葉原のUDXで2018年10月28日に開催する。企画や各社のブースを通じてPCパーツやドローンの「今」を体感できるという,いわば「PCパーツの祭典」だ。
将来のゲーマー向け周辺機器で使われる? x86ともCortexとも違う独自CPU向け命令セット「RISC-V」とはなにか

「RISC-V」という名前を聞いたことはあるだろうか。RISC-Vは,Intelのx86ともArmのCortexとも違う独自CPU向けの命令セットで,組み込み用途向けに普及し始めているものだ。今はまだ,ゲーマーに関係のあるものではないが,将来的には,ゲーマー向け周辺機器に使われることがあるかもしれないということで,その概要を簡単に説明しておこう。
「WD Black NVMe SSD」レビュー。Western Digital独自コントローラ搭載の「ゲーマー向けSSD」は買いか

2018年5月18日,Western Digital製がゲーマー向けと位置づけるSSD「WD Black NVMe SSD」が国内発売となった。HDD時代に「コンシューマ向け高性能ストレージ」として知られたシリーズ名を冠するNVMe対応SSDは,PCゲーマーの期待に応えられるだろうか。テスト結果をお届けしたい。
Western Digital,第2世代の「WD Black NVMe SSD」を国内発表。自社製コントローラと自社製NAND搭載で高性能と低消費電力を追求

2018年5月17日,Western Digitalは,ゲーマー向けと位置づけるSSD製品「WD Black NVMe SSD」の第2世代モデルを国内市場に向けて発表した。NVMe/PCIe x4対応で,性能と消費電力の低さ,そして競争力のある価格にフォーカスしたモデルだ。
Western Digital,業界初の64層3D NAND採用SSDを8月下旬に発売。SanDiskブランドでも同一仕様の製品を展開

2017年8月2日,Western Digitalは,業界初という64層の3D TLC NANDフラッシュメモリを採用する新型SSD「WD Blue 3D NAND SSD」を,8月下旬に国内発売すると発表した。同社の傘下にあるSanDiskブランドからも,同じ仕様の製品を別名で販売するという。税込の予想実売価格は,250GBモデルが1万3000円弱となる。
Western Digital初のSSD「WD Blue SSD」レビュー。PCMark 8の高負荷テストで真の実力を洗い出してみた

Western Digitalが自社ブランドで展開する初のSSD製品であるWD Blue SSDシリーズ。そのファーストインプレッションでは,カタログスペックに見合う性能を有しているのが確認できた。そこでWD Blue SSDの追加レポートとして,PCMark 8による高負荷テストを実施してみたところ,意外な結果が明らかになったのである。
Western Digital,同社初のSSD「WD Blue SSD」&「WD Green SSD」の発表会を開催。日本では性能と記憶容量で優れるBlueに注力

2016年10月24日,Western Digitalは,デスクトップPC向けSSD製品である「WD Blue SSD」「WD Green SSD」を国内発売すると発表した。両製品とも,2.5インチHDD互換タイプと,M.2 Type2280タイプが用意されており,発売時期は,WD Blue SSDが10月下旬,WD Green SSDが11月下旬の予定。都内で行われた新製品発表会をレポートしよう。
Western DigitalのデスクトップPC向けSSD「WD Blue SSD」が国内発売。速報的ファーストインプレッションをレポート

2016年10月24日,Western Digitalは,同社が展開するSSD製品である「WD Blue SSD」を,10月下旬に国内発売すると発表した。2.5インチHDDタイプとM.2タイプがあり,容量はそれぞれ1TB,500GB,250GBモデルの3種類,計6製品。発売直前のWD Blue SSDをテストする機会を得たので,簡単なファーストインプレッションをレポートしたい。
HDDメーカーのWestern DigitalがSanDiskの買収を発表

北米時間2015年10月21日,ストレージメーカーのWestern Digitalは,NANDフラッシュメモリを使ったメモリーカードやSSDで名高いSanDiskを約2兆2800億円で買収すると発表した。買収契約はすでに締結されており,