NetDragon Websoft
「終焉誓約」はスマホ向けのJRPGと言えそうだ。中国黄金世代の本作プロデューサーにインタビューを実施

「ChinaJoy 2018」の会期中に取り上げたプレイアブル出展タイトル,NetDragon Websoftのスマホ向け新作MMORPG「終焉誓約」。同作のプロデューサーを務めるシュウ・フェイ氏にインタビューする機会を得られたので,今回4Gamerではその内容をお届けしよう。日本展開や,Nintendo Switch進出に意欲的な姿勢もうかがえるので,ぜひチェックしてほしい。
[CJ2018]大作感のあるゲーム画面。スマホ向け新作MMORPG「終焉誓約」,最新の公式PVやSSが到着
![[CJ2018]大作感のあるゲーム画面。スマホ向け新作MMORPG「終焉誓約」,最新の公式PVやSSが到着](/games/429/G042920/20180806046/TN/001.jpg)
中国最大のゲームショウ「ChinaJoy 2018」にプレイアブル出展されていたスマートフォン向け新作アプリ「終焉誓約」。同作の開発元であるNetDragon Websoftから最新の公式プロモーションムービーやスクリーンショットをもらえたので掲載しよう。
[CJ2018]格ゲーと思ったらフル3Dのスマホ向け新作MMORPGだった「終焉誓約」プレイレポート。バトルシーンの直撮りムービーも掲載
![[CJ2018]格ゲーと思ったらフル3Dのスマホ向け新作MMORPGだった「終焉誓約」プレイレポート。バトルシーンの直撮りムービーも掲載](/games/429/G042920/20180805009/TN/007.jpg)
中国最大のゲームショウ「ChinaJoy 2018」のNetDragon Websoftのブースにて,スマホ向け新作アプリ「終焉誓約」がプレイアブル出展されている。本作は,アニメ風のグラフィックスを採用した,見下ろし型のフル3D MMORPG。シンボルエンカウントによって敵とのターン制バトルに突入するが,その見た目や演出は格闘ゲームを彷彿とさせるのが特徴だ。
[CJ 2011]「Dungeon Keeper Online」は,MMORPGとRTSの二面性を持つオンラインゲームだった。NetDragonブースでプレイアブル出展
![[CJ 2011]「Dungeon Keeper Online」は,MMORPGとRTSの二面性を持つオンラインゲームだった。NetDragonブースでプレイアブル出展](/games/079/G007948/20110728108/TN/014.gif)
MMORPG「Dungeon Keeper Online」に関する,NetDragon WebsoftとElectronic Artsとの契約締結が発表されたのは2008年のこと。ChinaJoy 2011のNetDragon Websoftブースで,ついに本作がプレイアブル出展された。MMORPGとなった「Dungeon Keeper」は,果たしてどんな作品なのか。さっそくその内容をレポートしよう。
[CJ 2006#30]カスタマイズ自在なメカで戦うMMORPG「機戦ZERO」。TQ Digital Entertainmentの新作はSF物
日本では「征服2-風雲天下」や「EUDEMONS ONLINE」の開発元として知られるTQ Digital Entertainment。同社の新作MMORPG「機戦ZERO」は,これまでのタイトルとは雰囲気がガラリと変わったSF物。機体の豊富なカスタマイズが売りの本作だが,戦場となるマップはやや寂しい印象。今後のアップデートに期待,か。
![]() ![]() |
[TGS2004#29] ネットドラゴンジャパン:MMORP「征服」のプレイアブルバージョンが展示 | - 09/2521:51 |