お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Play Ten Interactive

    このページの最終更新日:2008/08/11 14:36

    rss


    キーワード

    下線

    ロシアのPlay Ten,Games Conventionへ出展する4タイトルを発表

    [2008/08/11 14:36]

    FPSとRPGの融合。宇宙船のパイロットとなって活躍する「The Precursors」のプレイムービーをUp

    FPSとRPGの融合。宇宙船のパイロットとなって活躍する「The Precursors」のプレイムービーをUp

     ロシアのデベロッパDeep Shadowsが開発している「The Precursors」のムービーを,4GamerにUpした。本作は,宇宙船のパイロットとなったプレイヤーが,広大な宇宙をまたにかけ,貿易や戦闘を行うゲームだ。発売元のPlay Ten Interactiveが“FPSRPG”と紹介しているとおり,パッと見はFPSだが成長要素もありシステムはRPGに近い。また,バギーやロボットに乗ったときは,三人称視点に変化する。

    [2008/07/23 14:46]

    FPS「White Gold」の夕日とビキニが眩しいスクリーンショット

    [2008/03/25 16:41]

    自由度の高さが魅力のFPS「White Gold」,公式サイトがオープン

    [2007/11/02 18:34]

    モンゴル帝国,ロシア,十字軍の戦いを描く「The Golden Horde」

    [2007/05/09 20:11]

    カリブの島を舞台にしたFPS,「White Gold」のムービーが公開

    [2007/02/28 12:59]

    SF FPS「Precursors」,見どころ満載のプレイムービーが公開

    [2006/10/20 15:12]

    [GC 2006#96]オープンワールドFPS「White Gold」のプレイムービーをUp

     Play Ten Interactiveが2007年に発売を予定しているFPS,「White Gold」プレイムービーを4GamerにUpした。南の国を舞台としたオープンワールド型のFPSで,同ジャンルの「Boiling Point: Road to Hell」を開発したDeep Shadowの最新作だ。発売はまだ先だが,自由度を追い求めるFPSプレイヤーは,ムービーをチェックしてこの作品の名を記憶に刻み込んでおこう。

    [2006/08/28 18:01]

    [GC 2006#85]ロシアのPlay Tenが贈るSF RTS「Atlantis」のプロモムービーをUp

     ロシアのパブリッシャ,Play Ten Interactiveが2007年に発売予定のSF RTS「Atlantis」。そのプロモーションムービーを4GamerにUpした。本作は,人類が海底に沈んでいたアトランティス文明と接触したことより始まる,最終戦争を描いたRTS。地上は,アトランティス人によって引き起こされた大災害により壊滅状態に陥り,人類は残された軍を結集して決戦に挑もうというのだ。

    [2006/08/28 15:20]

    [E3 2006#150]あの“食事する武器”の姿をE3でも確認!「The Precursors」

     ロシアのゲーム会社Play Ten Interactineは,オープン展示スペースを用意せずに,ミーティングルームでいくつかのタイトルをデモしていた。その中にあったのが「The Precursors」だ。“リロード”が“食事”という生きた武器「オーガニックウェポン」が,見た者に強い印象を残す作品である。

    [2006/05/15 22:07]

    ちょっとおバカっぽさが漂うレースゲーム「Army Racer」発表

    [2005/09/05 22:23]

    [GC 2005#57]ドイツ軍FPS「East Front」のムービーを掲載

     第2次大戦期末期に,SS所属のマッドサイエンティストがチベットの経典から死者を蘇らせる方法を見つけ出して,無敵のPerfect Soldierを作り出し……という,GC会場では無類の大受けだったロシア製FPS「East Front」のプロモムービーを4GamerサーバーにUpした。ダウンロードは「こちら」から(1分50秒,AVI:38.7MB)。

    [2005/08/23 22:49]

    [GC 2005#54]インパクト十分の不思議ゲーム「Precursors」

     比較的規模の小さいヨーロッパ系のゲーム会社がブースを出しているのも,GCの面白いところ。会場をくまなく歩いてみると,思わぬ掘り出し物を見つけることがある。ここで紹介する,"first-person RPG/Action/Space Simulator"(!)の「Precursors」もその一つだ。ジャンルもすごいが,もっと驚いたのが,生きている銃器(?)の存在である。

    [2005/08/23 15:46]
    さらに記事を探す

    The Wall

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シングルプレイ
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 2009/12月中
    価格

    Battle for Atlantis

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • RTS
    • シングルプレイ
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 2009/Q4
    価格 未定

    The Golden Horde

    - 53
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • ストラテジー
    • シングルプレイ
    • RTS
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 2008年内
    価格

    Precursors

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シングルプレイ
    • FPS
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 2009/03月中
    価格

    White Gold

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シングルプレイ
    • FPS
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 2008/10月中
    価格

    Atlantis

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • ストラテジー
    • シングルプレイ
    • RTS
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 -
    価格

    Army Racer

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シングルプレイ
    • シミュレーション
    • レース
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 2005/10/15
    価格

    • 読者レビューを書く

    East Front

    - -
    読者の評価 海外の評価
    ジャンル
    • アクション
    • シングルプレイ
    • FPS
    発売元 Play Ten Interactive
    発売日 -
    価格


    スペシャルコンテンツ
    4Gamerからお知らせ