お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/08/20 11:01

    ニュース

    「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設
     任天堂は本日(2024年8月20日),今秋の開業を予告していた「ニンテンドーミュージアム」のオープン日が10月2日に決定したことを発表した。営業時間は10:00~18:00で毎週火曜日と年末年始(12月30日~1月3日)が休館日(※1)となる。なお,チケットは事前予約制(抽選)となり,現在は10月~11月分の来館予約が受け付けられている(※2)。料金は大人(18歳~)が3300円,中学・高校生が2200円,小学生が1100円(いずれも税込),未就学児が無料だ。
    ※1:火曜日が祝日の場合は営業し,翌水曜日が振替で休館日となる。
    ※2:予約にはニンテンドーアカウントが必要だ。


     2024年5月に掲載した記事でもお伝えしたとおり,本施設はトランプや花札の製造,ゲーム機の修理業務が行われていた「任天堂宇治小倉工場」の用地および建屋をリノベーションしたもの。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設 画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設

     館内では,任天堂が過去に発売した製品が展示されたり,同社のものづくりから生み出されたさまざまな娯楽を,今の技術で生まれ変わった遊びとして体験できたり,花札作りに挑戦できたりするという。さらに,スペシャルドリンクやオリジナルハンバーガーを味わえるカフェ,オフィシャルグッズに加えて限定商品も取り扱うショップも設けられるとのこと。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設
    画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設 画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設 画像集 No.009のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「ニンテンドーミュージアム」,10月2日にオープン。任天堂が作り続けてきた娯楽の歴史を学び,体験できる施設

    「ニンテンドーミュージアム」公式サイト

    「ニンテンドーミュージアム」チケットページ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ