パッケージ
ECHOES of YI: SAMSARA公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/08/19 18:00

    イベント

    [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]

     2024年8月16日~18日に韓国の釜山で開催されたインディーゲームイベント「BIC2024」で,中国のRunmengが開発するアクションゲーム「ECHOES of YI: SAMSARA」が出展されていた。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]

     中国文化を取り入れたという本作は,剣聖とその弟子による物語を描いたアクションゲームだ。タイトルにある“SAMSARA(サンサーラ)”とは輪廻を意味する言葉だが,これは本作の物語に大きく関わるもので,2人は死んで生き返ってという輪廻を繰り返しているのだとか。そして世界に異変が訪れたとき,人々を救うために霊鷲(釈迦が法華経を説いた山だと思われる)へと旅立った師匠を追って,主人公である弟子は強敵と戦いながら師匠の足跡を辿っていくことになる。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
     紹介してくれた制作者によると,プレイ内容によってエンディングが3つに分岐するそうで,さらっとその1つの内容を教えてくれた。記事に書くとネタバレになるのでは……と心配したところ「エンディングは3つあるから大丈夫!」とおおらかな回答が。なるほど? とは思いつつ,ここは自主規制ということで伏せておくことにする。
     なおジャンル(?)としてはソウルライクと話していたが,難度の変更も可能とのことだ。

     実際に出展されていたデモをプレイしたところ,移動の自由度が高く,ジャンプで道なき道を進めたりと,探索要素の存在が感じられた。また,道中の鬼仏像に自身の血を垂らすことで,その場所をリスポーンポイントとして設定できる。また,ここでキャラの強化やファストトラベルも可能なようだった。

    装備を交換するといった要素はないが,ルーンを集めてプレイヤーキャラクターに属性を与えたり,スキルやアクションを増やしたりできる。剣の見た目を変えるスキンが追加される可能性はあるかもしれないとのこと
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]

     戦闘では手に持った剣で敵を切りつけることになるが,敵がそれを防御したときの,互いの武器がぶつかり合う音がとにかく気持ちいい。
     そして防御されたかどうかに関係なく,とにかく攻撃したり,逆に敵の攻撃をジャストガードしたりすると,相手のスタミナ(のようなもの)を削っていける。これを削り切ると相手に赤いマークが付いてよろけるので,そこが大ダメージを与えるチャンスだ。ただしそれはお互い様で,自分もスタミナが足りなくなると無防備になってしまうから注意したい。
     また敵が白く光ったときは,次に強い攻撃が飛んでくる合図だ。この攻撃は通常の防御では対応できず,ジャストガードでのみ弾くことが可能となっていた。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]

     さて,ここまでの説明でお気づきのこととは思うが,本作の戦闘システムは「SEKIRO」に非常に似ている。影響を受けたのだろうと思い,制作者に話を聞いてみた。
     やはりというかなんというか,氏はフロム・ソフトウェア作品の大ファンだそうで,宮崎英高氏のサインを持っているほどなのだとか。「SEKIRO」はもとより,「ダークソウル」シリーズ,「エルデンリング」に至っては300時間ほど遊んで,プラチナトロフィーまで獲得しているというやりこみようらしい。
     そこで氏は,どのようにしてこれらが作られているのか,その流れを勉強したくて,ソウルライクである本作の制作を始めたという。そうした過程で生まれた作品なので,世界観やグラフィックス,物語などを除くと非常に似通った部分の多いゲームとなっているが,本作をうまく制作できたなら,より独自性を持ったゲームを作りたいとも話していた。

    現在は12名で制作しているそうだが,そのうち4名はリリース後に,収益化できたら報酬を受け取るという条件で参加しているのだとか。作りたいから参加するというあたり,日本における同人活動のような空気が感じられる
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]
    画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]中国文化がテーマの「ECHOES of YI: SAMSARA」は,SEKIROの影響を受けまくった高難度アクションだった[BIC2024]

     そんな本作のリリースは,PCにて2025年6月を予定している。言語は日本語を含め,中国語,英語,韓国語,ロシア語,イタリア語をサポート予定とのことだった。ちなみに,これら言語はウィッシュリストで登録した国のトップ6から選択しているのだとか。自国語で遊びたいなら意思表示が重要なんだなぁ……と改めて感じさせられたエピソードだ。
     またモバイル版も開発中で,すでに実機上で動いていたので,こちらもリリースまではそう遠くはなさそうだ。

    4Gamer「BIC 2024」掲載記事一覧

    • 関連タイトル:

      ECHOES of YI: SAMSARA

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ