パッケージ
Master Piece公式サイトへ
準備中
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2024/08/17 15:58

    イベント

    デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]

     韓国のインディーゲームイベント「Busan Indie Connect Festival 2024」に出展されていたタイトルの中から,I M GAMEが開発するストラテジーゲーム「Master Piece」を紹介しよう。韓国語と英語に対応しており,PC向けのアーリーアクセスを2024年Q4(10月~12月)に開始する予定だ。将来的には日本語にも対応する計画があり,主要なローカライズが終わったころに正式サービスを開始するという。
     
    画像集 No.001のサムネイル画像 / デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]

    Clik to Play
    Clik to Play

     本作は,小さなグリッドマップにおける戦闘と,デッキ構築型ローグライクのような成長システムを組み合わせた1人用のタイトルだ。プレイヤーは1ターンに1度,自分の陣地にユニットを配置できる。ユニットは毎ターン自動で1マス前に進み,目の前に敵がいると攻撃する。また,相手の陣地まで到達したユニットは,相手の旗に攻撃できる。相手の旗のHPを0にするか,8ターン経過後に相手の旗よりも自分の旗のHPが上回っていれば勝利となる。

    青いマーカーがある部分に,3種類のユニットから1人を配置できる
    画像集 No.002のサムネイル画像 / デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]
     
     各ユニットはさまざまな効果を持っており,とくに自身の「配置時」や「破壊時」に発動する効果を持っているものが多い。配置されたユニットは前に進み続けることしかできないので,その後の展開を予測して,有利になるように配置する。試遊の範囲では相手の大型ユニットの前に「破壊時」効果を持ったユニットを置き,自分の旗への攻撃を阻止しつつ,「破壊時」効果の発動を狙うようなプレイがお得だと感じた。
     
     また,「Slay the Spire」「Inscryption」などのデッキ構築型ローグライクから影響を受けているとのことで,道が分岐したマップを進んでいき,各マスでイベントや戦闘が発生するというおなじみの成長システムが採用されている。

    イベントマス
    画像集 No.003のサムネイル画像 / デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]

     そして,ユニットを強化するマスのバリエーションはかなり多く,今回の試遊では試し尽くせないほどだった。とくにユニットに特性を付与できるマスでは,「攻撃を受けた際に2ダメージを与える」効果である「カウンターアタック」の特性を高体力のユニットに付与する,というように相性を意識してユニットを選ぶ要素があり,本作の大きな魅力だと感じた

    画像集 No.004のサムネイル画像 / デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]
    Blacksmithは攻撃力1,体力4という防御的なステータス
    画像集 No.005のサムネイル画像 / デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]
    そのため,カウンターアタックを覚えさせる対象として優れているという
     
     このほか,各戦闘で1回だけ使用可能で,「対象に2ダメージを与える」効果を持ったリーダーアビリティもあるなど,使いこなさなければならない要素は多い。慣れるまでは大変だったが,慣れてくると段々と面白くなってくるタイプのゲームだと感じた。
     
     しかし,本作はもともとハイパーカジュアルゲームとしてスタートしていたそうだ。インタラクティブメディア会社のI M fineを前身として別会社を作るという形で,2023年の2月に2人で開発を始め,同年7月にメンバーが7人に増え,現在に至るという。今のゲーム性がカジュアルではないことへの自覚はあるようで,開発メンバーによると「面白い要素を足していったらこうなった」とのこと。最初のコンセプトと違っていても,面白ければいいという柔軟さは,インディーゲームならではのメリットなのかもしれない。
     
    画像集 No.006のサムネイル画像 / デッキ構築型ローグライク「Master Piece」。ハイパーカジュアルゲームの企画から進化した本格ストラテジー[BIC2024]



    「BIC 2024」記事一覧

    • 関連タイトル:

      Master Piece

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月21日~02月22日
    4Gamerからお知らせ