オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/12 07:00

イベント

エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 イタリアの開発会社,Milestoneの新作「Monster Jam Showdown」PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Switch)は,2024年8月29日にPLAIONから発売されるレースゲームだ。

画像集 No.001のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に 画像集 No.002のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に
画像集 No.003のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に 画像集 No.004のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 Milestoneと言えば,数多くのレースゲームを手がけてきたデベロッパで,本作も同ジャンルの作品となる。

 6月8日から10日までロサンゼルスで開催された「Summer Game Fest Play Days」で,同社のFrancesco Centanzzo氏に本作の概要を説明してもらったので,その内容を紹介しよう。


 Monster Jam Showdownは,クラッシュカーレースに用いられる怪物級サイズの車“モンスタートラック”のイベントである,Monster Jamをモチーフにしたレースゲームだ。

 ゲーム内には66台ものモンスタートラックが登場し,各トラックには140以上ものペイントパターンが用意されているため,自分好みのマシンを作り上げられる。なお,本作には実在するモンスタートラックのほか,オリジナルデザインのトラックも登場する。

画像集 No.005のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に 画像集 No.006のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に
画像集 No.007のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に 画像集 No.008のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 ゲームの中心となるのはキャリアモード「ショーダウンツアー」だ。プレイヤーはアラスカ,デスバレー,コロラドの3つの環境を舞台に,レース,スタジアムイベント,オフロードコースなどに挑戦していく。

 アラスカは,雪と氷に覆われた過酷な環境のコースである。吹雪の中を駆け抜けるレースは,ホワイトアウトする視界との戦い。路面のグリップ不足にも注意が必要で,慎重な運転が求められる。
 デスバレーは,灼熱の砂漠地帯となる。砂地を縫うように進むオフロードコースでは,砂煙に巻かれながらのバトルが繰り広げられる。

 そしてコロラドでは,山岳地帯で渓谷や峠を駆け上がる。高低差のあるコースレイアウトはジャンプ台としても機能するので,大ジャンプを決めてライバルを引き離す,なんていうこともできるという。

 各コースには破壊可能なオブジェクトが配置され,ドローンがボーナスアイテムを運んでくるといった演出も見どころになっている。
 コース上に点在するオブジェクトを戦略的に活用すれば,ライバルの妨害やコースのショートカットに役立ち,獲得したボーナスアイテムを用いればさらなる有利ポジションを得られるそうだ。

画像集 No.009のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 モンスタートラックの操作は,アクセル,ブレーキ,ターボブースト,リスポーンといった基本的なアクションに加え,独立して操作できる「後輪ステアリングシステム」が搭載されている。

 通常のステアリングは左アナログスティックに割り振られており,後輪の操作は右アナログスティックとなる。前輪と後輪,それぞれをコントロールすることで,よりテクニカルにプレイできるという。

 少しプレイさせてもらったところ,悪路もあってハンドルをとられやすく,最初のうちはまっすぐ走ることすらおぼつかなかった。また,前輪と後輪,それぞれを独立して操作するということにもチャレンジしてみたが……効果的に使うにはそれなりに練習が必要そうだった。

画像集 No.010のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 グラフィックスの美しさはプレイヤーの目を引くだろう。本作はUnreal Engine 5を採用し,砂煙や水しぶき,土ぼこりなどの環境エフェクトも臨場感たっぷりに描かれる。ボディへのダメージ表現も細かく,レース中につけた傷は戦いの記録として刻まれていく。

 また,オーディオ面も力が入っているという。エンジン音は車種ごとに異なり,聞く人が聞けば過給器の違いなども分かるそうだ。トラックが砂地を蹴立てる音や岩場を駆け上る音,大観衆がどよめいて歓声を上げる様子も実にリアルで,没入感を高めてくれる。

画像集 No.011のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

 Monster Jamを題材にしたゲームは過去にもあったが,評価が芳しくないものが多かった。だが,本作は数々のレースゲームを作り上げてきたMilestoneがこれまでのノウハウをいかし,かつてない優れたモンスタートラックのゲームを目指して開発しているという。

 最終的にどんな出来映えになるのか,今から発売が楽しみだ。

ゲーム概要を説明してくれた,MilestoneのFrancesco Centanzzo氏。マルチプレイはSwitch版をのぞいてクロスプラットフォームに対応しているとのこと
画像集 No.012のサムネイル画像 / エンジン音も車種ごとに違う。モンスタートラックレースゲーム「Monster Jam Showdown」は,Milestoneのノウハウが生きた作品に

「Monster Jam Showdown」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Monster Jam Showdown

  • 関連タイトル:

    Monster Jam Showdown

  • 関連タイトル:

    Monster Jam Showdown

  • 関連タイトル:

    Monster Jam Showdown

  • 関連タイトル:

    Monster Jam Showdown

  • 関連タイトル:

    Monster Jam Showdown

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月29日〜06月30日