バンダイ カード事業部の新作スマホアプリ
「ライドカメンズ」(
iOS /
Android)が,ついに明日(2024年5月30日)リリースされる。
本作には,数々の「仮面ライダー」シリーズ作品に関わる高橋悠也氏(世界観構築・メインシナリオ)と武部直美氏(世界観監修・プロデュース)が参加している
![画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/001.jpg) |
本作は,
「仮面ライダー」をテーマとした新作アプリプロジェクトで,プレイヤーは仮面ライダーをサポートするエージェントとして,16人の仮面ライダーと共に舞台となる都市虹顔市の各所で調査を進め,交流を深めていく
育成アドベンチャーゲームだ。本稿では,メインストーリーの冒頭と,基本的なゲームの遊び方を紹介しよう。
※記事中にはストーリーのネタバレを多く含みますので,ご注意ください
※記事中のゲーム画面は開発中のものです
関連記事
「仮面ライダー」オリジナル新作アプリプロジェクトとして発表された「ライドカメンズ」。「仮面ライダーギーツ」でもタッグを組んだ高橋悠也氏と武部直美氏に,本作の魅力や実写との作品作りの違いを聞いたインタビューをお届けします。
[2024/03/15 17:00]
冒頭から驚きポイントあり!
秘密結社「カオスイズム」との戦いを描いた物語
「メインストーリー」では,個性豊かな仮面ライダーたちと,敵対する組織
「カオスイズム」との戦いが描かれる。プレイヤーは,仮面ライダーのメインの育成要素となる
「調査」,育てたチームを戦わせる
「バトル」をこなし,エージェントランクを上げていくことでメインストーリーを読み進めていく。仮面ライダーたちの素顔に触れられる
「拠点」も重要な要素だ。
メインストーリーは,「仮面ライダーギーツ」脚本の高橋悠也氏が手がける完全オリジナルストーリー。また,全編フルボイス&Live2Dのメインストーリーでは,個性豊かな仮面ライダーたちの,ころころ変わる表情にも注目だ
![画像集 No.030のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/030.jpg) |
プレイヤーは,仮面ライダーたちをサポートをする新米エージェントだ。最初に「僕」か「私」のどちらかの一人称を選べる(あとから変更も可能)
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/003.jpg) |
コスモス財閥の後継者である主人公(プレイヤー)は,執事の
藍上レオン(CV:中村悠一)と共に訪れた博物館で,きらきらと輝く謎の仮面を見つける。すると突然,自身が持つ父の形見の石が強い光を放ち,目の前に先ほどまでなかった扉が現れ……。
扉の中に迷い込んだことをきっかけに,正義の戦士“ライダー”を育成するための
「ライダーアカデミー」の存在を知る主人公。謎の怪人との遭遇,のちに仮面ライダーに変身するキャラクターたちとの出会いが訪れるのだった。
博物館では,本作の舞台となる都市「虹顔市」について少しだけ語られる。それぞれ雰囲気の異なる7つの地区があり,「調査」で各地に行けるようだ
![画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/004.jpg) |
謎の怪人から助けてくれたのは,クールながらも平和のために戦う強い意志を持つ
魅上才悟(CV:安田陸矢)。彼に連れられてライダーアカデミーを訪れると,ほかの個性豊かなライダー候補生たちの姿があった。彼らはこれから卒業試験を受けて,合格をすれば晴れて「仮面ライダー」になれるそうだが,ここでまさかの「ライダーアカデミー」の衝撃の事実が明らかとなって……。
2年間,正義の「仮面ライダー」になるため一所懸命訓練に励んできた彼らに,まさかの残酷な事実が卒業試験で判明する
![画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/005.jpg) |
容赦のない物語の流れも「仮面ライダー」らしさなのかもしれないと,序盤ながらも実感させられた
![画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/006.jpg) |
「虹顔市」に戻ってきたあとは,執事のレオンから,仮面ライダーをサポートするエージェントだった主人公の亡き父の跡を継ぎ,「仮面ライダー」をサポートしながら「カオスイズム」と戦うように告げられる。そのために,まずは彼らがライダーにとって必要不可欠だという石
「カオストーン」を集めることとなるのだった。
主人公が持っている父の形見の石もカオストーンの1つ。ほかのカオストーンは街中にちらばっており,主人公たちだけでなく,カオスイズムも狙っている
![画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/007.jpg) |
メインストーリー1話からは,ライダー1人ずつをクローズアップした物語が展開していく。彼らとの距離感が縮まることで明らかになる魅力や,仮面ライダーに変身するシーンは必見! ちなみに,美麗なアニメーションで描かれる変身シーンは,「調査」でメインに設定したキャラクターのものを見られる
![画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/008.jpg) |
お茶目な執事のレオンがレクチャー!
チュートリアルでゲームの流れを確認
基本的なゲームチュートリアルは,レオンの案内で進んでいく。本作は,カオストーンを探すために虹顔市内を探索する「調査」で,仮面ライダーの育成をしながら,カオスイズムに挑む「バトル」を行い,開放された「メインストーリー」を読み進めていくというのが主な流れになる。
まずは,
「チュートリアルガチャ」で,一緒に調査をしてくれる仮面ライダーを迎えよう。
初回のみ利用できる「チュートリアルガチャ」。仮面ライダーたちのプロフィールも確認できるので,ここで推しの仮面ライダーを探すのも良いかも?
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/009.jpg) |
自分が納得いくまで何度も引き直せるのは,ありがたい!
![画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/010.jpg) |
16人の仮面ライダーたちは,それぞれ5つのクラスに所属しており,みんな個性豊かで,見た目や性格はもちろん,戦ううえでの信念もバラバラだ。最初に出会う才悟は,正義のために戦ってくれる頼もしい仮面ライダーの1人
![画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/011.jpg) |
一方,筆者イチオシの皇紀(CV:松岡禎丞)は,ほかの仮面ライダーにも敵意剥き出し! のちに彼らと交流できる「拠点」では,「解体してやる」と言われてしまった……
![画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/012.jpg) |
仮面ライダーではないが,主人公に献身的に尽くしてサポートをしてくれる執事のレオン。ちょっぴりおっちょこちょい(序盤の物語でカオスイズムに捕まってしまう……!)で,愛嬌のあるナイスなキャラクターだ
![画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/013.jpg) |
育成要素を含んだ
仮面ライダーと各スポットを巡る「調査」
RP(調査ポイント)20消費で行う
「調査」は,地区調査を行うことで,仮面ライダーたちの感情パラメータを変化させる。この感情パラメータによって,獲得できるカオストーンの強さや属性が決まるのだ。
より強いカオストーンを獲得することで,のちに紹介する「バトル」を有利に進められる。便利なオートやスキップ,ループなどの機能もあるので,何度も調査して強いカオストーンを獲得しよう。
地区調査を行うと,RED/BLUE/YELLOW/GREENの4つの感情パラメータのいずれかが上昇する。なお,スポットの色と感情パラメータは対応している
![画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/014.jpg) |
「調査」はターン制で進行し,前半パートと後半パートの2つに分けられている。パートの間にある「中間報告」では,レオンから目標が達成できているかチェックが入るが,序盤はなかなか達成するのが難しい……!
![画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/015.jpg) |
「気力」が少ないと,調査に失敗する確率が高まる。適度に「休憩」をとって回復しよう
![画像集 No.016のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/016.jpg) |
メインの仮面ライダー以外に編成できるサポートキャラクターも,重要なポイントの1つだ。仮面ライダーが表示されているスポットを選択して,
「調査スキル」を発動させるとさまざまな良い効果が得られる。
また,サポート役のライダーがいるスポットを積極的に調査することで,感情パラメータが通常よりも多く獲得できるほか,カード専用エピソード
「サポートエピソード」が発生することもある。
サポートキャラクターがいるスポットを選ぶと,感情パラメータだけでなく,スポットにいる仮面ライダーの「絆ゲージ」も上昇する。絆が高まるほどパラメータの上昇値も上がるので,いろいろな仮面ライダーたちと積極的に協力しよう
![画像集 No.017のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/017.jpg) |
仮面ライダーたちの新たな一面が垣間見られる「サポートエピソード」。一度見たものは「ストーリー」の「キャラクターストーリー」から確認できる。なお,発生するエピソードはカードごとに異なるので,いろいろなカードを編成し調査して,エピソードを開放しよう
![画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/018.jpg) |
調査中の行動によって獲得できる「バトルスキル」は,「バトル」を行うときに仮面ライダーの戦闘力を上げる効果もある
![画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/019.jpg) |
すべてのターンが終わると,調査中の行動に応じた2分岐のうち,一方の変身前演出と変身アニメーションが挿入される。調査の最後に入手できる,メインキャラクターに編成した仮面ライダーのカオストーンは,「バトル」に参加するチームに編成可能だ。
調査だけでなく,ホーム画面の「ライダー」から,メインやサポートカードのレベルアップを忘れずに行うことも,強力なカオストーン入手に必要となる
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/020.jpg) |
報酬がたくさんもらえる
カオスイズムと対峙する「バトル」
「バトル」は,メインストーリーのなかで発生するものと,ホーム画面のバトル(トレーニングルーム)からBP(バトルポイント)を消費することで実行できるものがある。
バトルは基本的にオート進行で,勝利すると仮面ライダー親愛度/クラスレベルの上昇や,カードを強化するためのアイテムを獲得可能だ。
小さな仮面ライダーたちが,ど派手な攻撃を次々と敵にお見舞いしていく。最後の攻撃は,プレイヤーが「FINISH」ボタンをタップして敵を殲滅するので爽快だ!
![画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/021.jpg) |
バトルは,調査で獲得した仮面ライダーのカオストーンを4つ編成して行う。敵戦闘力を上回るように仮面ライダーの戦闘力を高めて,バトルに挑もう。戦闘力とスキル効果をあわせた合計値が敵よりも高ければ,バトルに勝利する確率が高くなる
![画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/022.jpg) |
関連のある仮面ライダーたちを編成することで発動する「リンクスキル」も,戦闘力を高めるために重要だ
![画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/023.jpg) |
「リンクスキル」発動のため,いろいろな仮面ライダーのカオストーンを入手しておこう
![画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/024.jpg) |
昼はカフェ,夜はバーとして営業中!
仮面ライダーとの交流を楽しめる「拠点」
コスモス財閥が運営する「仮面カフェ」は,仮面ライダーたちとの交流を楽しめる
「拠点」だ。メイン画面では4人まで仮面ライダーを設置でき,衣装チェンジや,クラスメンバー同士の会話を堪能できる。
VIPルームでは,仮面ライダー1人ずつと,より距離感が近めの交流を深められる。
プライベートモードのON/OFFで切り替えできる,プライベートモードがOFF(通常営業中)になっていいると,仮面ライダーたちが仮面をつけてくれる。仮面姿もキュート♪
![画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/026.jpg) |
VIPルームでは,仮面ライダーにプレゼントをしたり,スキンシップを図ったりすることで親愛度を上げられる
![画像集 No.027のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/027.jpg) |
親愛度が上がると「親愛エピソード」が読めたり,「ライダーフォン」でメッセージをくれたりする
![画像集 No.028のサムネイル画像 / [プレイレポ]この残酷さも“仮面ライダーらしさ”かもしれない。16人の仮面ライダーたちの戦いを描く新作アプリ「ライドカメンズ」](/games/772/G077288/20240527020/TN/028.jpg) |
新たな「仮面ライダー」の物語を,アプリゲームで体験できる「ライドカメンズ」。一見,仮面ライダーが16人と多く感じられるが,メインストーリーから一人ひとりをクローズアップするエピソードや,「調査」や「拠点」といったゲームシステムでさらなる魅力を堪能させてくれるので,プレイするだけでお気に入りのライダーが見つかるだろう。
序盤から思いもよらぬ展開を見せていたメインストーリーは,今後どうなっていくのか筆者も気になって仕方がない。16人それぞれに用意されている変身シーンも,ぜひ実際にプレイして見てほしいところだ。気になった人はダウンロードしてみよう。