ニュース
ターンベースのストラテジーに変貌した人気シリーズ最新作「SpellForce: Conquest of Eo」,PS5版とXbox Series X|S版の販売決定
「SpellForce: Conquest of Eo」公式サイト
「SpellForce: Conquest of Eo」は,2003年に第1弾タイトル「SpellForce : The Order of Dawn」が発表され,高い評価と人気を獲得した「SpellForce」シリーズの最新作だ。シリーズでは初となるターンベースの4X(探検・拡張・開発・殲滅)ストラテジーにゲームシステムが変更されており,シリーズでおなじみの惑星Eoを舞台に,見習い魔術師として師の志を継いだプレイヤーが,各地を探索しつつ,魔法の源「オールファイア」の秘密を解明していくという物語が展開する。
PC版は2月にリリースされており,Steamのユーザーレビューは「非常に好評」で,Metacriticのスコアも高い。PlayStation StoreとMicrosoft Storeの販売ページはオープンしているものの,コンテンツはほとんどない状況だ。以下のリリース文を参照しつつ,続報を楽しみにしてほしい。
[プレイレポ]ストラテジーゲームとRPGの“いいとこ取り”。「SpellForce: Conquest of Eo」の魅力に迫る
2023年2月3日にリリースされた「SpellForce: Conquest of Eo」は,シリーズでは初めてのターンベースの4Xストラテジーゲームだ。ファンタジー世界を舞台にした戦略ゲームとして,興味深いシステムを備えたこの作品を紹介しよう。
ターン制戦略ファンタジーRPG『SpellForce: Conquest of Eo』
PlayStation®5、Xbox Series X|S™にて発売決定
THQ Nordicは、ターン制戦略ファンタジーRPG『SpellForce: Conquest of Eo』をPlayStation®5、Xbox Series X|S™にて発売することを決定いたしました。
発売日など詳細は続報をお待ちください。
◆『SpellForce: Conquest of Eo』概要
偉大な魔法の力を求めて、Eoの世界を旅しながら征服を目指すターン制戦略RPG。軍隊やヒーローを率いて戦術的に戦闘を進め、数々のクエストをこなして呪文やアーティファクトを集め、史上最強のメイジを目指そう。
『SpellForce』のファンタジー世界を舞台に、不思議なウィザードの塔を受け継いだ主人公が戦いを繰り広げるターン制戦略ゲーム。
さまざまな呪文を習得して周辺の領域に放ち、ファンタジー世界らしいミニオンを召喚し、強力な戦士を育成して世界を旅しよう。戦術が求められるハイペースなターン制バトルで戦おう。
◆Eoの世界を旅しよう
強力なヒーローを仲間にして冒険に挑み、便利なアーティファクトや素材を見つけ、戦利品を持ち帰ろう。才能ある見習いを探し出し、領地を拡大し、働き手を集め、豊富な資源を手に入れよう。師匠から託された秘密を解き明かし、究極の魔力源である「オールファイヤ」を求めた師匠の旅を受け継ごう。
◆強大な敵に立ち向かえ
あなたが力を手に入れることをよく思わないメイジもいる。強大な軍勢と、大いなる野望を抱くライバルのメイジたちが立ちはだかる。はたしてあなたは、支配を巡る戦いを生き残ることができるだろうか?自身の領地を拡大するには、魔力源のオールファイヤを支配しなければならない。支配できれば、グリモワールを新たな魔法で満たし、強力なアーティファクトを製作し、塔の拡大と改良を行える。
◆選択は慎重に
強力なアンデッドを生み出すネクロマンサー、ポーションや爆発する小瓶を製作するアルケミスト、グリフや魔法のアイテムを作るアーティフィサーとなり、部隊を強化しよう。60種類以上の呪文と、下等なゴブリンから威厳のあるグリフォンで構成される100種類以上の部隊を使って、戦力を強化しよう。
◆爪痕を残せ
都市と友好を深め、資源を獲得し、領地を拡大しよう。グリモワールに秘められた知識を満たし、ライバルを倒しながら、力の源を手に入れよう。魔術のアーティファクトを探し、長きにわたって隠されていたシェイパーの秘密を解き明かし、神秘的な場所を支配してその力を吸収しよう。ネクロマンサーの地下室や神秘のクリスタルの部屋など、さまざまな新しいアップグレードで塔をカスタマイズして支配力を高めよう。
◆空飛ぶ塔
強大な魔力によって塔を地面から浮き上がらせ、別の土地に移動させることもできる。魔力の源を求めるEoの旅では、新純血主義の狂信者、凶暴な花崗岩のドワーフ、血に飢えたオークが立ちはだかる。忘れ去られた遺跡を探索し、悪霊に取り憑かれた村を救う中、アンデッド、悪魔、モンスターに遭遇することになるだろう。
時には、他のウィザードが操るミニオンの軍勢に勝利し、ライバルの塔に進軍して破壊し尽くすことも必要になる。もしくはライバルをなだめ、その知識をうまく利用する方法が見つかることも?
Eoの『SpellForce: Conquest』では、魔法と冒険にあふれた豊かな世界に飛び込める。はたしてあなたは、世界で最も偉大なメイジになれるか?それとも…
- 塔の拡大と改修によって新しい部屋を作り、ウィザードの道を切り開こう。
- 3つのアーキタイプと6つの呪文リストから選択して、異なるプレイスタイルを楽しもう。
- さまざまなヒーローや見習いを仲間にして部隊を率いよう。
- 意志を持つグリモワールから、新たな秘密や呪文を教えてもらおう。
- 魔法のグリフ、アーティファクト、アンデッドのミニオンなど、あらゆるものを製作しよう。
- 自動生成されるキャンペーンごとに異なる、600以上の冒険に挑もう。
【スクリーンショット】
© 2023 THQ Nordic AB, Sweden. Developed by Owned By Gravity GmbH published by THQ Nordic GmbH, Austria. SpellForce is a registered trademark of THQ Nordic AB, Sweden. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners. All rights reserved.
【ゲーム名】SpellForce: Conquest of Eo
【発売元】THQ Nordic
【公式サイト】https://bit.ly/3H7c39m
【対応予定機種】
・PlayStation®5、Xbox Series X|S™
【配信予定ストア】
・PlayStation®5
https://store.playstation.com/ja-jp/concept/10008526
・Xbox Series X|S™
https://www.xbox.com/ja-jp/games/store/spellforce-conquest-of-eo/9pks70mzv4t0
【プレイ人数】1人
【ジャンル】RPG、ストラテジー
※Steam®版は好評配信中です。
https://store.steampowered.com/app/1581770/SpellForce_Conquest_of_Eo/
■THQ Nordic Japan公式サイト
https://bit.ly/3FPkchO
■公式ツイッター
https://twitter.com/THQNordicJapan
※© Valve Corporation. Steam logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries.
※「PlayStation」、「PS5」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。
※会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 関連タイトル:
SpellForce: Conquest of Eo
- 関連タイトル:
SpellForce: Conquest of Eo
- この記事のURL:
キーワード
Copyright (C)2023 THQ Nordic AB, Sweden. Developed by Owned By Gravity GmbH published by THQ Nordic GmbH, Austria. SpellForce is a registered trademark of THQ Nordic AB, Sweden. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners. All rights reserved.
Copyright (C)2023 THQ Nordic AB, Sweden. Developed by Owned By Gravity GmbH published by THQ Nordic GmbH, Austria. SpellForce is a registered trademark of THQ Nordic AB, Sweden. All other brands, product names and logos are trademarks or registered trademarks of their respective owners. All rights reserved.