パッケージ
TENSEI公式サイトへ
レビューを書く
準備中
TENSEI
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/09/23 14:13

    プレイレポート

    [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本
     「東京ゲームショウ2023」のインディーゲームコーナーに「点睛」(TENSEI)という作品が試遊出展されていた。
     点睛は,「モンスターハンター」「ダークソウル」「ペーパーマリオ」といった,数多くの人気シリーズ作品の制作に携わる開発会社,ニューロン・エイジの社内インディー開発チーム「Project Pegasus」が手がけるアクションゲームだ。水墨山水画風アートが特徴の“エンドレス・ジャンプアクション”を謳う本作を試遊してきたので,そのレポートをお届けしよう。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本

     プレイヤーキャラクターは,目玉があるように見える黒い“球体”。墨をボタっと落としたような球体になって転がり,そして跳ねてひたすら上へ上へと昇っていく。空中には岩が浮かんでおり,それを足場にぴょんぴょん跳ねていくのだが,そのときの球体がまるで紙のうえを筆でなぞったかのように線を描いて飛んでいくのがたいへん趣がある。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本 画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本

     球体は最大で3段まで跳躍(ジャンプ)できるのだが,「次の足場までギリギリ届くか届かないか/飛び越えないようにどう刻むか」の絶妙なバランス取りの楽しさがある。球体は跳躍の際に鳥や蝶,金魚といった姿に変化することもあり,これまたとても趣がある。穏やかな気持ちで眺めていると,操作ミスで転落して力尽きるなんてこともあるのだが……。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本 画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本

     また,足場となる岩場には禍々しい気配を感じる赤いひびが入ったものがあり,それに触れると力尽きてしまう点に注意。赤いひびが入った岩は跳躍からの降下(ドロップ)を当てると浄化でき,こうして禍々しいものを浄化したり,空に浮かぶ円形のリングに触れたりすると,キャラクターになんらかの力が溜まり龍の姿へと変化する。この状態では一定時間,跳躍を繰り返して飛翔できる。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本 画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本

     諸行無常,諸法無我,涅槃寂静を考えながら昇ること,落ちることそれらすべてを受け入れ穏やかに遊ぶのも趣がある。
     実は,アクティブにプレイしようとしたら,それはそれで楽しめるゲームであり,どれだけ上に行けたかスコアアタックに挑むのも面白い。雰囲気をじっくり味わえるし,シンプルながら「次はもっと上手くやる!」と思わせてくれるゲームとしての魅力もあり,2024年内の発売が楽しみになった。本作を試遊できるニューロン・エイジのブースは,9-11ホールのインディーゲームコーナー[09-E93]だ。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS2023]エンドレス・ジャンプアクション「点睛」を遊んでみた。跳躍と降下,そして禅。水墨山水画風のアートが趣のある一本


    4Gamer「東京ゲームショウ2023」掲載記事一覧

    • 関連タイトル:

      TENSEI

    • この記事のURL:
    ����尊����贈����造����孫����造����属����造��但��|����造����足����造���束 G123����造���遜����促����族����臓����村����促����

    ��但��消���続����其����臓����臓����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ