オススメ機能
Twitter
鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申��申鐃醇��牡��膩��括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�
記事履歴
ランキング
パッケージ
SAND LAND公式サイトへ
レビューを書く
準備中
SAND LAND
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃初姐�括貴鐃緒申薜合�渇��膩��渇����������鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃緒申絮��渇��膩��括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��活�o申�鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃緒申絮��渇��膩��括�鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申��������膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇柑鐃緒��鰹申薜合�渇��膩��渇����������鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��活�o申�鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃緒申�鰹申鐃緒申鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃緒申�¥申鐃処��申鐃醇柑鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申羝�鐃緒申鐃緒申����鐃初��膩��渇��膩��活�o申�鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�括�鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃緒申鐃初����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

     昨年(2023年)公開の劇場アニメを皮切りに,2024年に入ってもアニメシリーズ「SAND LAND: THE SERIES」の配信,そして間もなく発売されるゲームといったメディアミックス展開中の「SAND LAND project」。今月には原作コミックで描かれた物語,その先となる緑豊かな「フォレストランド」を舞台にしたストーリーの存在が明らかになった。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

     本稿では,バンダイナムコエンターテインメントが2024年4月25日の発売を予定している「SAND LAND」PS5 / Xbox Series X|S / PS4PC版は4月26日発売予定)のフォレストランドにたどり着くまでのクエストのプレイレポート,そしてプロデューサーである南 敬洙氏へのインタビューを掲載する。まだ全貌が明らかになっていないフォレストランドに迫ってみよう。

    関連記事

    「SAND LAND」,新たな舞台フォレストランドの紹介トレイラーを公開。ムニエル,ブレッドの新キャラやゲームオリジナルキャラも登場

    「SAND LAND」,新たな舞台フォレストランドの紹介トレイラーを公開。ムニエル,ブレッドの新キャラやゲームオリジナルキャラも登場

     バンダイナムコは本日,新作アクションRPG「SAND LAND」最新トレイラーを公開した。映像では,サンドランドのその先にある緑豊かな国「フォレストランド」が紹介されている。新たなキャラであるムニエル,ブレッドに加えて,エピ,クロワ,ロゼッタといったゲームオリジナルキャラも登場する。

    [2024/03/25 14:24]
    関連記事

    [プレイレポ]これぞ鳥山 明の世界! 広大な砂漠の探索,賞金首との戦い,搭乗メカのカスタマイズ……「SAND LAND」の遊び込める要素を紹介

    [プレイレポ]これぞ鳥山 明の世界! 広大な砂漠の探索,賞金首との戦い,搭乗メカのカスタマイズ……「SAND LAND」の遊び込める要素を紹介

     バンダイナムコエンターテインメントが2024年4月25日の発売を予定している「SAND LAND」は,鳥山 明氏による同名漫画作品をベースにしたアクションRPGだ。ゲーム序盤のミッションをはじめ,ストーリーを進めると体験できる賞金首との戦いや搭乗メカのカスタマイズ要素などを紹介する。

    [2024/02/20 18:00]

    「SAND LAND」公式サイト



    2つのエリアを行き来しながら,ストーリーが進んでいく


     今回試遊したのは,メインストーリーの進行に関わるクエスト「目指せ! フォレストランド」だ。その名のとおり,サンドランドからフォレストランドにたどり着けるルートを見つけることが目的となっていた。
     なお,今回の用意されていたセーブデータは,2月に掲載した「こちら」の取材時よりも操縦できるメカが少なく,拠点のスピノ町は発展していなかった。つまり,プレイヤーがフォレストランドを訪れるのは,ストーリーの終盤間近ではないということだろう。ゲームでは序盤から少女・アンがベルゼブブ一行と行動を共にするというアニメ版との違いもあり,意外と早くフォレストランドに行くことになりそうだ。

    フォレストランドに続く洞窟の入口。徒歩やバイクでは進入できないため,水上を移動できるメカが必要だ
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く
    画像集 No.004のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

     「目指せ! フォレストランド」では,まずサンドランドにある泉を目指し,そこから水上を移動できるホバーカーでカルダモ地底湖遺跡に進入していく。遺跡の内部では徒歩とホバーカーを使い分けながら探索し,水位を変えられるギミックなどを利用してフォレストランドに続く道を切り開こう。

    カルダモ地底湖遺跡。序盤は敵と遭遇することがなく,早々に水位を上げるレバーが見つけられた
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

     クエストの進行に必要な場所にはアイコンが表示されるため,遺跡の探索でストレスを感じることはなかった。しかし,ギミックの解除後にはアクションゲームらしい見せ場が用意されており,ここを突破するにはホバーカーの的確な操作(移動と攻撃)が求められる。
     1つ目の見せ場は激流下りだ。強制スクロールで前進するホバーカーを左右に動かしたり,ジャンプしたりして,前方に現れる岩を回避していく。

    ジャンプを駆使して岩をよけながら,激流を下っていく。残りのブースト量や岩を避けられる高さに上昇するまでのタイムラグを考える必要がある
    画像集 No.007のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

     2つ目は遺跡に封印されていたと思われる巨大モンスター,クラーケンとの遭遇。巨大な触手の攻撃や水弾を避けながら,ロケットランチャーやマシンガンで反撃を試みる。

    クラーケン
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

    触手はジャンプ,水弾は左右の移動でかわしていく
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く
    画像集 No.010のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

    ある程度ダメージを与えると水面に触手だけを残して攻撃したり,素早く頭を引っ込めたりするようになる。狙いどころが定めにくい相手だ
    画像集 No.011のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く
    画像集 No.012のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

    クラーケンが出現するフィールドには足場があるため,ホバーカー以外のメカでも戦える。戦車の場合,攻撃の回避は難しいが,主砲でまとまったダメージを与えられる。体力を削ったあとの最後のゴリ押しには有効かも。ただし,ホバーカー以外のメカは水に落ちるとダメージを受けてしまう
    画像集 No.013のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

     クラーケンのHPをすべて削りきると,イベントシーンが挿入されてフォレストランドに到着する。ただし,ここでも紆余曲折があり,ラオとシーフとはぐれてしまったところで試遊は終了。フォレストランドの情報は,南プロデューサーへのインタビューでも触れられている。ぜひ目を通してほしい。


    南プロデューサーにインタビュー


    4Gamer:
     本日はよろしくお願いします。
     鳥山 明先生の訃報にはたいへん驚きました。昨年のインタビュー(関連記事)や今年2月の試遊(リンク)のときとは,「鳥山先生が監修したゲーム」という言葉の重みが変わり,いろいろ大変だったのではないでしょうか。

    南 敬洙氏(以下,南氏):
     そうですね,とても残念です。ゲームは発売日がもう来月に迫っており,完成はしています。鳥山先生に監修していただいたシナリオやキャラクター,「SAND LAND」の世界をお客さんに届けたいという想いは変わりません。

    南 敬洙氏
    画像集 No.014のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

    4Gamer:
     3月上旬,フォレストランドの新情報が明らかになったタイミングで鳥山先生のコメント(リンク)が公開されました。それによると,今回のプロジェクトはゲームからスタートしたものだったんですね。

    南氏:
     はい。鳥山先生の魅力的な作品はさまざまあり,チームとしてもその作品世界をゲーム化したいという想いから,具体的な形になっていったのが「SAND LAND project」です。

    4Gamer:
     従来の人気マンガのメディアミックス展開では,まずはアニメ化,そこからゲームやそのほかに移行していく流れが多かったように思います。「SAND LAND」はゲームから始まったメディアミックスということで,何か違いはありましたか。

    南氏:
     大きな違いはなかったと思います。すべての始まりがゲームというわけではなく,ゲームを開発していく中でバンダイナムコフィルムワークス(アニメ版の制作担当)さんも関わっていただきつつ,ゲームとアニメそれぞれをどういう見せ方にすると良い作品になるのか,意見交換を行っていました。

    4Gamer:
     ゲームでは序盤からベルゼブブと一緒に行動することになるアンですが,アニメだとディズニー+で配信される「SAND LAND: THE SERIES」から登場するといった違いがあるわけですね。

    南氏:
     はい。ストーリーの基本軸は概ね同じですが,アニメとゲームで見せ方が異なる点もあります。アニメの場合,アンはベルゼブブたちがサンドランドで目的を達成したあとに登場してきますが,ゲームはメカをカスタマイズするアクションRPGのため,サンドランドの序盤で登場します。
     また,スピノ町を拠点にして,サンドランドとフォレストランドを行き来して冒険できる内容になっています。ゲームを一定のところまで進めるとフォレストランドに行けるようになって,世界が一気に広がります。広大なマップを横断して,いろいろなクエストをこなしていくイメージですね。
     あとは,先ほどゲームの場合はアンの加入が早いと言いましたが,その分,ベルゼブブやラオ,シーフとの会話も必然的に多くなっています。

    4Gamer:
     森や水が多いフォレストランドや,天使のキャラクター・ムニエルの構想は鳥山先生の案でしょうか。

    南氏:
     はい。フォレストランドの設定や天使・ムニエルは,鳥山先生が考案されました。私たちはそれをゲームとして,しっかり形にしていこうと進めてきました。

    4Gamer:
     ムニエルはベルゼブブと一緒に戦ってくれるキャラクターなのでしょうか。それとも純粋に敵キャラクター?

    南氏:
     そのあたりはぜひゲームをプレイして,アニメも見ていただいて感じていただきたいなと思います。予備知識なしで遊んでいただいたほうが楽しめると思います!

    4Gamer:
     分かりました。それではフォレストランドのゲーム的な見どころ,例えばサンドランドとの違いなどを教えてください。

    南氏:
     フォレストランドは木々の緑だけではなく,湖などの水場が多いフィールドでもあります。水上を移動したり,ときには戦闘を行なったりと,ホバー系のメカが活躍する場面が多くなりますね。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [インタビュー]「SAND LAND」,緑と水の新エリア・フォレストランドの特徴とゲーム版ならではの魅力をプロデューサーに聞く

    4Gamer:
     先ほど触れた鳥山先生のコメントには「地味好きな僕では実現しなかったであろうドラマチックな展開は新鮮な驚きで、新たな世界観と迫力あるアクションを楽しんでいただけることでしょう。」とありました。このあたりはどのように実現させたのでしょうか。

    南氏:
     集英社様の監修のもと,しっかりフィードバックをもらいながら作り上げました。鳥山先生の描くメカをたくさん出して,プレイヤーが動かせるところが一番のポイントでしょうか。
     また,ゲームとしてやり込めるように,クリア後にボス敵と戦える賞金首クエストや,メカのパーツを集めるハクスラ要素を用意しています。賞金首クエストに出てくるモンスターは,サンドランドとフォレストランドで違ったりしていますので見比べてほしいですね。

    4Gamer:
     賞金首クエストに出てくるメカ系のボスは,ベルゼブブたちが作れるメカとベースは同じですが,カラーリングやデカール,ドレスアップパーツはかなり違いますね。プレイヤーもメカの見た目を大幅にカスタマイズできるのでしょうか。

    南氏:
     はい,実際にプレイヤーのほうもメカのカラーリングはかなり細かく色味を変えられるので,満足してもらえると思います。賞金首クエストで登場するメカの見た目に近づけることもできますので,ぜひカスタマイズやカラーリング,デカールなどを楽しんでいただきたいです。

    4Gamer:
     メカの性能を変化させるパーツはどれくらいの種類がありますか。

    南氏:
     具体的な数は言えませんが,3桁の種類があり,各パーツにレアリティが設定されています。ハクスラとして十分に遊べるボリュームがあると思います。

    4Gamer:
     最後に読者へのメッセージで締めていただけますか。

    南氏:
     今回のプロジェクトでは,鳥山先生の描いた「SAND LAND」とその先,フォレストランドの冒険が描かれます。ゲームではたくさん出てくる鳥山先生のメカのカスタマイズを楽しんでもらいながら,ベルゼブブとラオの物語を自分の手で体験してください。

    4Gamer:
     どうもありがとうございました。

    「SAND LAND」公式サイト

    • 関連タイトル:

      SAND LAND

    • 関連タイトル:

      SAND LAND

    • 関連タイトル:

      SAND LAND

    • 関連タイトル:

      SAND LAND

    • この記事のURL:
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月02日~04月03日
    4Gamerからお知らせ