パッケージ
ShapeHero Factory公式サイトへ
  • アソビズム
  • 発売日:2024/11/06
  • 価格:2100円(税込)
    ※2024年11月6日アーリーアクセス開始
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/09/24 18:38

    イベント

    [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     東京ゲームショウ2023のインディーゲームコーナーに,「ビビッドナイト」などで知られるアソビズムの新作「ShapeHero Factory」が出展されていた。本作は,できるだけ効率よく目的の物を生産する工場ゲー,ランダム要素を取捨選択して自身を強化するローグライト,そして,迫りくる敵に対する最適な防衛手段を考えるタワーディフェンスと,3種類の要素を楽しめる,やり込みゲー好きにはたまらない作品だ。
     試遊版でチュートリアルとゲームの序盤がプレイできたので,その内容をお届けしよう。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     本作のプレイヤーは,主に工場の建設を担当する。工場からは,敵を撃退するためのヒーローが生産されるので,敵が攻めてくるまでの時間で,いかに効率化するのかがポイントだ。
     ヒーローは,「モチーフ」と呼ばれる図形の組み合わせで生産される。例えば,最初に生産できる3種のヒーローのうち,「ヒト」は◯と△,「妖精」は◯と□,「ロボ」は□と△,といった具合だ。

    ヒーロー「ヒト」を生産するライン
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     ただし,素材となるモチーフは,好きなものを自由に使えるわけではない。マップに配置されている「ヴィネット」というオブジェに,「モーチーフメーカー」という設備を接続することで,それぞれのヴェネットに対応したモチーフが生産されるのだが,ヴェネットに接続できるモチーフメーカーの数は決まっている。限られた素材をどう運用するのかは,しっかり考える必要がある。

    生産されるモチーフは,ヴィネットの形状からある程度判断できる
    画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     生産したモチーフは,組み合わせなければヒーローにはならない。ここで必要になるのが「キャンバス」という設備だ。ヴィネットで生産された2種類のモチーフをラインで運び,キャンバスに接続すると,初めてヒーローが生産されるわけだ。

    今回の試遊では登場しなかったが,モチーフ同士を組み合わせるモチーフや,ヒーローそのものを素材とするヒーローも存在するようだ
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

    ヒーローは,最初から配置されてる魔法陣型の設備「ゲート」へ運ぶことで,戦場に送れる
    画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

    上部に表示された「NEXT WAVE」の残り時間が切れたら,いよいよタワーディフェンスの開始だ
    画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     敵の攻撃が始まると,中央のゲートから出現したヒーローが,それぞれの特徴に合わせて敵を迎撃してくれる。先ほど紹介した3種類でいえば,「ヒト」は最も近い敵に単独攻撃を,「妖精」はランダムな敵目がけて貫通攻撃を,「ロボ」はランダムな敵に向かって範囲攻撃を行ってくれる。
     今回は序盤だけだったので,ヒーローの特徴をあまり活かすことができなかったが,ゲームが進むにつれ最適なヒーローを選ぶ必要が出てきそうだ。

    序盤は敵が少ないので楽勝だ
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

    妖精と同じ“精霊族”に属する「ハーピー」は,ゲートの周囲で範囲攻撃を行ってくれる。同じ種族でもヒーローによって特徴は大きく異なるようだ
    画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     制限時間いっぱいゲートを守り切ったら,プレイヤーの勝利だ。ここで,本作最後の特徴,ローグライト要素が登場する。ウェーブを1つクリアするごとに,プレイヤーは分かれ道から1つのルートを選択する。分かれ道の先にはさまざまな報酬やショップなどがあり,自身の強化を行ったり,さまざまなイベントに出会ったりすることができる。

    画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     例えば,「ヒーローレシピ」のルートを選んだ場合,3つのヒーローレシピの中から1つを獲得できる。新しいヒーローを選択すればシンプルに戦術の幅が広がるし,すでに所有するレシピを選択すれば,選んだヒーローのアビリティが開放・強化される。

    レシピによるアビリティの開放は3回まで行える
    画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     ただし,ヒーローの新たなアビリティを発動させるには,「ウェーブ開始までに150体生産」などのノルマを達成しなければならない。生産速度が足りていない場合,新しいヒーローを選択するのが無難だ。

    ノルマは左上に常に達成状況が表示される
    画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     ルートの選択後,再び工場の設備を整えて次のウェーブに備える,というのが本作の主な流れだ。今回は試遊版だったこともあり,さわりの部分しか遊べなかったが,使用していない設備はまだまだあるし,プレイ中に溜まる「研究ポイント」を使って,新たな設備や機能をアンロックできるようだ。

    まだまだやりこみ要素がありそう
    画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

    操作はいつでも確認できる。困ったら活用しよう
    画像集 No.014のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

     「ShapeHero Factory」は2024年のリリースが予定されており,現在,Steamのストアページが公開されている。やり込みゲーのよくばりセットのような本作に興味がある人は,ウィッシュリストに登録して続報をチェックしよう。

    ゲームが進むとこんな派手な画面になるという
    画像集 No.015のサムネイル画像 / [TGS2023]工場にローグライトにタワーディフェンスも! やり込みゲー好きにはたまらない「ShapeHero Factory」試遊レポート

    東京ゲームショウ2023公式サイト

    4Gamer「東京ゲームショウ2023」掲載記事一覧

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      ShapeHero Factory

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月17日~02月18日
    4Gamerからお知らせ