パッケージ
Last Labyrinth公式サイトへ
  • あまた
  • 発売日:2023/03/22
  • 価格:3278円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2023/02/22 13:13

    ニュース

    VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に

     あまたとバップによる製作委員会・LL Projectは2023年2月21日,VR脱出アドベンチャーゲーム「Last Labyrinth」(ラストラビリンス)のPlayStation VR2版を,3月22日にリリースすると発表した。価格は3278円(税込)で,レーティングはCERO D(17歳以上対象)。PS VR版からのアップグレード(有償100円。セーブデータ・トロフィー非共有)に対応する。
     なおPS VR2版は,平面ディスプレイに対応したモード「Last Labyrinth -Lucidity Lost-」(以下,L4)により,PS5単体(VRヘッドセットなし)でプレイ可能。
     さらに,PS VR2版の発売と同時に,PS VR版SteamVR版にも,L4を追加する大型アップデートを行うという。

    『Last Labyrinth』PS VR2版アナウンストレーラー

    Clik to Play
    Clik to Play

     Last Labyrinthは,2019年11月さまざまなVRプラットフォームに向けてリリースされた,仮想キャラクターとのコミュニケーションを体感できる点を大きなウリとしたタイトル。本作では謎の館に閉じ込められたプレイヤーが,謎の少女・カティアと力を合わせて数々の謎を解き,脱出を試みる。「どこでもいっしょ」シリーズのディレクター・プロデューサーを務めた高橋宏典氏を始め,有名タイトルを手がけてきたメンバーが集結して制作した作品である。

     PS VR2版Last Labyrinthは,プレイヤーから高く評価された仮想キャラクターとのコミュニケーションといったゲーム内容はそのまま継承しつつ,PlayStation VR2 Senseコントローラーのハプティックフィードバックやヘッドセット振動への対応など,PS VR2ならではの機能を活用しているという。これにより,ゲーム体験をさらにパワーアップさせているわけだ。

     なおTwitterでは,Amata GamesからPS VR2に向けたインディーゲーム3タイトルが登場することを記念したキャンペーンが始まっている。タイトルは本作と,PS VR2版「オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~」,そしてPS VR2版「Organ Quarter」。賞品はPS VR2本体,PS5本体,そして対象タイトルのゲームコードとなっている。


    「Last Labyrinth」公式サイト




    VR脱出アドベンチャーゲーム
    『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』
    PlayStation VR2版が3月22日に発売決定!
    平面モニター対応の大型アップデート
    『Last Labyrinth -Lucidity Lost-』
    (ラストラビリンス ルーシディティロスト)
    実装で、VRヘッドセットがなくてもプレイ可能に!

    あまた株式会社が参画するLL Project(あまた株式会社、株式会社バップ) は、VR脱出アドベンチャーゲーム『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』において、PS VR2版を2023年3月22日に発売することを決定いたしました。このPS VR2版には、平面モニターに対応したモード『Last Labyrinth -Lucidity Lost-(ラストラビリンス ルーシディティロスト)』(以下:L4)が含まれており、PS VR2をお持ちでない方もPlayStation 5単体で『Last Labyrinth』を体験可能です。また、PS VR2版の発売と同時に、 PS VR版、SteamVR版に対しても『L4』を追加する大型アップデートを行い、2023年3月22日に実装することをお知らせいたします。

    VRゲームの話題作『Last Labyrinth』が再び動き出す!

    画像集 No.002のサムネイル画像 / VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に

    VR脱出アドベンチャーゲーム『Last Labyrinth』は2019年11月に様々なVRプラットフォームで発売され、国内外で様々な賞を獲得し、そのゲーム性から話題となりました。発売から4年を迎える2023年、『Last Labyrinth』が再び、動き出します。

    PS VR2版『Last Labyrinth』は、プレイヤーからも高く評価された仮想キャラクターとのコミュニケーションといったゲーム内容はそのまま継承しつつ、PS VR2 Senseコントローラーのハプティックフィードバックやヘッドセット振動への対応など、PS VR2ならではの機能を活用し、衝撃のゲーム体験がさらにパワーアップしています。
    さらに、PS VR2をお持ちでないプレイヤーが『Last Labyrinth』を体験できるよう、PS5単体でも遊ぶことのできるモード『Last Labyrinth -Lucidity Lost-(ラストラビリンス ルーシディティロスト)』を搭載しました。VRモードである『Last Labyrinth』とモニターモードである『L4』は、起動時にいずれか好きな方を選んでプレイすることができ、セーブデータやトロフィーも共有しているため、モニターモード『L4』でゲームを遊び始め、途中でVRモード『Last Labyrinth』に切り替えてゲームの続きを遊ぶことが可能です。

    『Last Labyrinth』PS VR2版アナウンストレーラー:
    https://youtu.be/mmrh7ZXuYNQ

    ◆PS VR2版『Last Labyrinth』ゲーム概要
    タイトル:Last Labyrinth(ラストラビリンス)
    ジャンル:VR脱出アドベンチャーゲーム
    対応機種:PlayStation 5 / PlayStation VR2対応
    ※VRモードのプレイにはPS VR2/PS VR2 Senseコントローラーが必須
    配信ストア(ダウンロード専用):PlayStation Store
    プレイ人数:1人
    オンラインモード:非対応
    発売予定日:2023年3月22日
    CERO:D
    価格:3,278円(税込)
    その他:
    ・VRモード『Last Labyrinth』とモニターモード『Last Labyrinth -Lucidity Lost-』がプレイでき、両モードでセーブデータとトロフィーが共有されます。
    ・PS VR版からのアップグレード(有償:100円/セーブデータ・トロフィーは非共有)に対応します。
    著作権表記:(C)2016-2023 AMATA K.K. / LL Project

    PS VR版、SteamVR版にもモニターモード『Last Labyrinth -Lucidity Lost-』を追加実装する大型アップデートを実施

    既に配信中のPS VR版、SteamVR版に対してモニターモード『L4』を追加実装する大型アップデートを無償で実施します。VRヘッドセットをお持ちでない方が、PS4やPC単体で『Last Labyrinth』の世界を体験することが可能です。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に

    ◆『Last Labyrinth』大型アップデート『Last Labyrinth -Lucidity Lost-』概要
    アップデート名:Last Labyrinth -Lucidity Lost- (ラストラビリンス ルーシディティロスト)
    対象配信ストア:PlayStation Store、Steam
    対象機種: PlayStation 4/ SteamVR対応PC相当(Windows 10 (64bit)/Intel Core(TM)i5 4590 /NVIDIA GeForce GTX 1060以上)
    更新予定日:2023年3月22日
    主な更新内容
    ・モニターモード『L4』の追加
    ・VRモード『Last Labyrinth』とモニターモード『L4』とのセーブデータとトロフィーの共有機能追加
    ・その他、ゲーム進行フローの一部修正(VRモード『Last Labyrinth』の修正も含む)
    アップデート方法:アプリのダッシュボードの案内に従ってアップデートしてください。

    Amata Games PlayStation VR2タイトル発売記念キャンペーン開催

    Amata GamesからPS VR2でインディーゲーム3タイトルが配信されることを記念して、Twitterフォロー&RTキャンペーンを実施します。
    キャンペーンにエントリーして、「Amata Games」、『オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~』、『Last Labyrinth』の公式アカウントをフォロー、該当ツイートをリツイートすると、PS VR2やPS5、対象ゲームのDLコードなど、豪華賞品を合計8名様に抽選でプレゼントします。さらに他のタスクをクリアすると当選確率がUPしますので、ぜひチャレンジしてください。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に

    ◆キャンペーン概要
    名称:Amata Games PlayStation VR2タイトル発売記念キャンペーン
    開催期間:2023年2月21日(火)~3月22日(水)
    応募方法:キャンペーンページからエントリーして、対象のTwitterアカウントをすべてフォロー、該当ツイートをリツイートしてください。※さらに他のタスクをクリアすると当選確率がUPします。
    キャンペーンページ:https://gleam.io/a28kq/amata-games-ps-vr2
    フォロー対象アカウント:@LastLabyrinthJP、@OnogoroJP、@AmataGamesJP
    該当ツイートURL:https://twitter.com/AmataGamesJP/status/1628006242823344128
    賞品:
    PlayStation VR2:1名様
    PlayStation 5:1名様
    『Last Labyrinth』PS VR2版ゲームコード:2名様
    『オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~』PS VR2版ゲームコード:2名様
    『Organ Quarter』PS VR2版ゲームコード:2名様
    当選発表:公式TwitterアカウントよりDMにてご連絡いたします。

    『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』とは

    『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』は「VR時代の新しいアドベンチャーゲーム」をコンセプトに開発され、VRだから実現できる世界観と、仮想キャラクターとのコミュニケーションを体感できるVR脱出アドベンチャーゲームです。謎の館に閉じ込められたプレイヤーが、謎の少女「カティア」と力をあわせて数々の謎を解きながら館からの脱出を試みます。

    発売は、2019年11月13日。世界同時・マルチプラットフォーム対応にて配信開始し、世界各国のゲームやVRのアワードで、多数のノミネートや賞をいただき、その体験を高く評価されました。

    そして、2023年2月、再び『Last Labyrinth』が動き出しました。
    2023年3月22日(予定)にVRヘッドセットが無くても遊べるモニターモード『Last Labyrinth -Lucidity Lost-(ラストラビリンス ルーシディティロスト)』を含んだPlayStation 5/PlayStation VR2対応版の発売と、大型アップデート『Last Labyrinth -Lucidity Lost-』でモニターモードをPS4/Steamに実装することを決定しました。

    本作のディレクター・プロデューサーを務めるのは、『どこでもいっしょ』シリーズのディレクター・プロデューサーを務めた高橋宏典。また、共同ディレクターに『人喰いの大鷲トリコ』や『パペッティア』でレベルデザイン・ゲームデザインを担当した渡邉哲也、リードアニメーターに『ICO』や『ワンダと巨像』でパートナーキャラクターのアニメーションを担当した福山敦子、エンバイロメントアーティストに『グランツーリスモ3 A-spec 』や『グランツーリスモ4』でランドスケープデザインを担当した草場美智子、サウンドデザイナーに『モンスターファーム』や『スーパーロボット大戦』シリーズでサウンド・SEを担当した花岡拓也など、PlayStation の有名タイトルを手掛けてきたメンバーが集結。言葉の通じない謎の少女「カティア」とのコミュニケーションを「VRで表現する」という難しい課題に挑みました。

    謎の少女「カティア」の声を演じるのは、『METAL GEAR SOLID V:THE PHANTOM PAIN』で、言葉を持たない美しき狙撃手「クワイエット」を演じ、国内外でモデル、女優、歌手として活躍するステファニー・ヨーステンです。

    テーマ曲は『聖剣伝説2』、『聖剣伝説3』を始めとする数々のゲーム音楽を手掛けてきた菊田裕樹が作曲。テーマ曲のボーカルは、「クワイエットのテーマ」でもその美しい歌声を披露したステファニー・ヨーステンが務めています。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に
    ※画面は全て開発中のものです。内容・仕様は正式版と異なる場合があります。
    画像集 No.005のサムネイル画像 / VR脱出ADV「Last Labyrinth」のPS VR2版リリース決定。平面ディスプレイ対応モード実装によりVRヘッドセットなしでもプレイ可能に
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      Last Labyrinth

    • 関連タイトル:

      Last Labyrinth

    • 関連タイトル:

      Last Labyrinth

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月10日~02月11日
    4Gamerからお知らせ