パブリッシャのAstrolabe Gamesは本日(2023年2月2日),ISVRが開発した
「勇者よ急げ!Brave’s Rage」(
PC /
PS5 /
Nintendo Switch)の配信を
Steamと
PS Store,
ニンテンドーeショップで開始し,
ローンチトレイラーを公開した。価格はPC版とSwitch版が1999円,PS5版が2090円(いずれも税込)となっている。
「勇者よ急げ!Brave’s Rage」正式版発売ロンチビデオ | PS5 | Nintendo Switch | PC |

1月19日に掲載した記事でお伝えしたように,「勇者よ急げ!Brave's Rage」は,リアルタイムのバトルとデッキ構築を融合した,
“ローグライト”を謳う高難度のアクションカードゲームだ。プレイヤーは,好みの勇者を選び,数百枚も用意されているというカードでデッキを作り,巨竜にさらわれたお姫様を助け出すための冒険に赴くことになる。
最初は1人の勇者しか選べないが,ゲームを進めてレベルを上げ,条件を満たせば多くの勇者をアンロックできるようになる。バトルでは,アクションゲームのような攻撃や防御が可能で,ジャスト回避やジャストガードが発動できるほか,バレットタイムを使って時間の流れを遅くすることも可能だという。
高難度をアピールするゲームとはいえ,難度調整の機能も充実しているので,幅広い層で楽しめそうだ。約8か月にわたってアーリーアクセス版が公開されていたSteamでは,プレイヤーの評価も高い。もちろん日本語にも対応しているので,気になる人は試してみよう。
ロンチビデオ公開 「勇者よ急げ!Brave’s Rage」本日発売
Astrolabe Gamesは本日、パブリッシングしたアクションカードゲーム「勇者よ急げ!Brave’s Rage」のマルチプラットフォームでの発売ロンチビデオを正式に発表しました。本作品はすでにプレーステーションショップ、ニンテンドースイッチ e-Shop及びPC Steamで発売されています。
ゲームについて:
難易度の高いアクションカードゲーム
『勇者よ急げ!Brave’s Rage』は操作の難易度がとても高いローグライトゲームです、このゲームはアクティブタイムバトル(ATB)とデッキビルド(DBG)要素が含まれていて、早期アクセスでは非常に好評を頂きました。それから8ヶ月間開発し、正式版は2023年2月2日に全世界地域で、プレステーション5、ニンテンドースイッチ及びPC Steamで同時に発売する予定です。
「勇者よ急げ!Brave’s Rage」ゲームについて
ゲーム名:勇者よ急げ!Brave’s Rage
英語名:Active DBG: Brave’s Rage
発売日:2023年2月2日
プラットフォーム:プレステーション5/ニンテンドースイッチ/PC Steam/
開発元:ISVR
パブリッシャー:Astrolabe Games
ISVRについて
ISVRはクリエイティブゲーム開発に専念している活力に富んだゲーム開発会社で、VRや独立ゲーム分野で何度も受賞しました。
Astrolabe Gamesについて
Astrolabe Gamesは2021年上海で起業した中国パブリッシング会社です。会社の理念は「良いローカルのコンテンツを世界へ、そして良いグローバルのコンテンツを中国に」。現在既に公開した作品は
「In Nightmare」、「勇者よ急げ!Brave’s Rage」、「EVOTINCTION」、「フィスト:紅蓮城の闇」、「機動戦艦ガンドッグ」、「モス クビット」
�尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��
����続�其�臓�臓�則G123