ディースリー・パブリッシャーは本日(2022年12月16日),同社が12月22日に発売を予定しているシューティングアクション「
地球防衛軍4.1 for Nintendo Switch」の
新情報を公開した。
今回は,蟻の姿をした巨大生物
「甲殻巨大生物」,長い足を持った女郎蜘蛛のような巨大生物
「レタリウス」,高い攻撃力を誇る二足歩行の巨大ロボット
「ヘクトル」,フォーリナーが送り込んだ地上戦闘用の最新メカ
「ディロイ」,確認されたフォーリナーの戦闘兵器の中では最大の超巨大浮遊戦艦
「アルゴ」などの情報が届いている。
また,搭乗兵器や武器,ミッションパックなど,さまざまな追加ダウンロードコンテンツが発売(配信)から
半年間は無料となることも明らかになった。
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
侵略者の脅威、再び。
異星生命体 フォーリナー
甲殻巨大生物
蟻の姿をした巨大生物。
強力な顎と酸の噴出で攻撃するだけでなく、人間を捕食しようと襲い来る。
蜘蛛型巨大生物
強力な糸で身動きだけでなく体力も奪う恐ろしい巨大生物。
その巨体に似合わぬ俊敏な跳躍で襲う。
レタリウス
長い足を持った女郎蜘蛛のような巨大生物。ネットを作り獲物を待ちかまえる性質があり、ビル街に巨大な巣を築く。また口からダメージを与える糸を吐いて人間を絡め取り、じりじりと巣まで引き寄せ命を奪う。
飛行型巨大生物
突如として姿を現せた新種の巨大生物は、まるで蜂のような姿をし、ウイングダイバーをも上回る飛行能力をも持つ。空中を自在に飛び回り、胴の最後部から巨大な針を投射して人類を狩る恐ろしい敵である。
ドラゴン
まるでファンタジー世界の竜のような姿をした巨大生物。強靭な翼を持ち、高高度を飛行することが可能。口からは火炎を吐き、鋭いアギトで獲物を引き裂く。
ヘクトル
高い攻撃力を誇る二足歩行の巨大ロボット。2017年の戦いでも出現した強敵。左右の腕の武装には、いくつかの異なるタイプが確認されており、「粒子ガトリング砲」「スパークランチャー」「プラズマキャノン」の武器のいずれかがマウントされる。
飛行ドローン
高い飛行能力を持ち人間を攻撃する自動兵器。
放置すれば半永久的に人類を襲いつづける。通称ガンシップ。
ディロイ
フォーリナーが送り込んだ地上戦闘用の最新メカ。人類殲滅用の無人兵器。ゆらゆらクネクネとした独特の動きで、長い脚を使いどんな地形も進んでいける。地上兵器の中では最凶の殺戮マシーン。強力なプラズマ攻撃と脚から放つレーザー攻撃。接近すると鋭い足先で突き刺すという恐ろしい攻撃をする。
四足歩行要塞
全長200メートル超の巨体を誇るフォーリナーの移動要塞。通称「四足(よつあし)」。背中にあたる部分には、100メートルもの砲身の巨大なプラズマ砲を備え、数キロ離れた市街地を一瞬で焦土と化すほどの驚くべき射程と破壊力を持つ。非常に強固な装甲を持ち通常の攻撃ではダメージを与えることができないだけでなく、前面と側面にはフォースフィールドを発生させて一切の攻撃をも受けつけない。
巨大戦艦アルゴ
マザーシップを除けは、確認されたフォーリナーの戦闘兵器の中では最大の超巨大浮遊戦艦。その大きさは、あの全長200メートルの四足歩行要塞をも上回るほど。多数の火器を搭載するだけでなく、飛行能力をもあわせ持った恐るべき兵器である。
追加ダウンロードコンテンツ
ダウンロードコンテンツ |
カテゴリ |
価格(税込) |
発売(配信)予定日 |
ギガンテス EDF2 PV2マーキング |
搭乗兵器 |
300円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
ギガンテス BulletGirlsマーキング |
搭乗兵器 |
300円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
ギガンテス 夏色ハイスクル(略)マーキング |
搭乗兵器 |
300円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
グレイプニール改 |
武器 |
100円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
イフリート改 |
武器 |
100円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
ブラッドストーム改 |
武器 |
100円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
スパークランサー |
武器 |
100円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
BM03ベガルタ ゴールドコート |
搭乗兵器 |
200円→半年間0円 |
2022年12月22日 |
追加ミッションパック1 ~変異の刻~ |
ミッションパック |
1,300円→半年間0円 |
2023年1月26日 |
追加ミッションパック2 ~極限の地平~ |
ミッションパック |
1,150円→半年間0円 |
2023年2月16日 |
全て発売(配信)開始から半年間無料!!