2022年11月16日,NVIDIAのデスクトップPC向け新型GPU「
GeForce RTX 4080」を搭載したグラフィックスカードが各カードメーカーから発表となった。本稿ではこれらの製品をまとめて紹介する。GeForce RTX 4080の税込価格は
21万円台後半から25万円台後半だ。
関連記事
Ada世代のハイエンドGPU「GeForce RTX 4080」を搭載するリファレンス製品「GeForce RTX 4080 Founders Edition」のベンチマーク情報が解禁となった。新GPUのゲーム性能はどれほどなのか,「GeForce RTX 4090」や従来のハイエンドGPUとの差はどの程度なのか,詳しく見ていきたい。
[2022/11/15 23:00]
GAINWARD
クロックアップ版とリファレンス準拠版をラインナップ
ニューエックスは,Gainward製グラフィックスカード「
GAINWARD RTX 4080 PHANTOM GS 16GB GDDR6X 256bit 3-DP HDMI」(以下,RTX 4080 PHANTOM GS)を12月上旬に,「
GAINWARD RTX 4080 PHANTOM 16GB GDDR6X 256bit 3-DP HDMI」(以下,RTX 4080 PHANTOM)を11月16日に国内発売すると発表した。
いずれ独自クーラーを採用した製品で,RTX 4080 PHANTOM GSは,動作クロックを最大2640MHzに引き上げたクロックアップモデル,一方のRTX 4080 PHANTOMはリファレンスカード準拠の最大2505MHzとなる。税込の販売代理店想定売価は順に,
24万6800円前後,
23万9800円前後だ。
RTX 4080 PHANTOM GS
 |
RTX 4080 PHANTOM
 |
Palit Microsystems
LEDイルミネーション機能を省略したモデルも登場
Palit Microsystems(以下,Palit)は,GeForce RTX 4080搭載グラフィックカード計3製品をドスパラ専売で発売すると発表した。税込のメーカー想定売価と発売日は以下のとおり。
- GeForce RTX 4080 GameRock OC:クロックアップ版,23万8000円前後,11月16日発売
- GeForce RTX 4080 GameRock:リファレンス準拠版,21万9800円前後,11月16日発売
- GeForce RTX 4080 GameRock OmniBlack:リファレンス準拠版,LEDイルミネーション機能非搭載,価格および発売時期未公開
GeForce RTX 4080 GameRock OC
 |
GeForce RTX 4080 GameRock
 |
GeForce RTX 4080 GameRock OmniBlack
 |
いずれもの製品も,すでに販売中のPalit製GeForce RTX 4090搭載カードと同じ,黒色のアクリルをクリスタルのような形状に加工したGPUクーラーを採用するのが特徴だ。新開発の空冷ファンを採用することで,ヒートシンクに当てる風量が向上したという。
ZOTAC Technology
リファレンス準拠版もラインナップ
ZOTAC Technologyの日本法人であるゾタック日本は,GeForce RTX 4080搭載グラフィックカード計3製品を国内発売した。
GeForce RTX 4090搭載カードとは異なり,GeForce RTX 4080搭載カードでは,クロックアップ版だけでなく,リファレンス準拠版もラインナップするのがポイントだ。いずれもノイズを軽減する防振パッドを備えた独自の静音クーラーを採用するという。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIRO
 |
ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity OC
 |
ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity
 |
税込の販売代理店想定売価は以下のとおり。
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB AMP Extreme AIRO:クロックアップ版,25万7530円前後
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity OC:クロックアップ版,24万8000円前後
- ZOTAC GAMING GeForce RTX 4080 16GB Trinity:リファレンス準拠版,21万9800円前後
GALAKURO GAMING
追加冷却ファンやカードを支えるサポートブラケットが付属
玄人志向は,「
GALAKURO GAMING」ブランドのクロックアップ版GeForce RTX 4080搭載グラフィックスカード「
GG-RTX4080-E16GB/OC/TP」を発売した。3連ファンを搭載した大型クーラーを採用するのが特徴だ。また,背面に搭載する追加ファン「1-Clip Booster」や,カードを支えるサポートブラケットが付属する。税込の想定売価は
23万8700円前後だ。
GG-RTX4080-E16GB/OC/TP
 |
GIGA-BYTE TECHNOLOGY
白色モデルなど3製品をライナップ
CFD販売は,GIGA-BYTE TECHNOLOGY製のGeForce RTX 4080搭載グラフィックスカード計3製品を国内発売した。すべての製品がクロックアップ版であるのが特徴だ。また,GeForce RTX 4080搭載カードでは珍しい白色クーラー採用モデルをライナップするのもポイントとなっている。
GV-N4080AORUS M-16GD
 |
GV-N4080AERO OC-16GD
 |
GV-N4080GAMING OC-16GD
 |
税込の販売代理店想定売価は以下のとおり。
- GV-N4080AORUS M-16GD:25万9600円前後
- GV-N4080AERO OC-16GD:24万8600円前後
- GV-N4080GAMING OC-16GD:24万6400円前後