プレイレポート
「バッカニヤ」は戦闘も船のカスタマイズもめちゃくちゃ奥深い! やれることいっぱいの“大海戦タワーオフェンス”【PR】
サクセスは,海洋世界を船で冒険する“大海戦タワーオフェンス”「バッカニヤ」(PS4/Switch)を2023年4月20日に発売する。
本作は,AIの猫たちと共に自分の船を操作して冒険し,他の船や海の怪物などと戦う「航海モード」と,船のカスタマイズや船員の入れ替え,戦闘で得た資源などを換金する「港モード」という2つのパートで構成されたゲームだ。船を自分好みに調整し,敵と戦って船員たちのレベルを上げて,手に入れた武器やお金でさらに船を強化する,というサイクルを繰り返して,大航海の旅に出る。
今回は,発売に先駆けて本作をゲームクリアまでじっくりプレイしたので,ネタバレに配慮しつつ紹介していこう。今回はNintendo Switch版でプレイしている。
3人のヒロインと始める大航海の旅
本作の舞台となるのは,大いなる災いにより大地の多くが海に沈んでしまった「青き海の世紀」と呼ばれる時代だ。3人のヒロイン「カンナ」「アリシア」「リーリア」が父親「ジョニー・レンチ」を探す,冒険の物語が描かれる。父親から渡された地図の印の場所を訪れるというのが話の大筋だが,その行く先には,「バリアント」と呼ばれる強大な海の怪物や,試練を与える神様が現れる。そんななか,ヒロインたちは船員の猫や船乗りと協力しながら,船と一緒に成長し,いずれは世界の危機にも立ち向かう……という,わりと王道な物語となっている。未熟だったヒロインたちが精神的にも技術的にも成長して,危機に立ち向かう姿はやはり胸が熱くなるし,話のテンポもよく,クリアまで続きが気になりっぱなしだった。
プレイヤーは,自身の分身として3人のヒロインから1人を船長として選び,船を操縦する役割を担う。3人はそれぞれ異なる固有の能力を持っており,カンナは船の修理に優れていたり,アリシアは射撃に関する能力が多かったりと,船長を誰にするかによって戦い方も変わってくる。船長は港でいつでも変更可能で,誰を選んだかで一部ストーリーに差分が発生する。
本作にはヒロインたちの相棒猫「ヤスリ」「エリン」「シオン」や,冒険のはじめに出会う片目の「ソロ」のほか,60種類もの猫が登場する。彼らは「審判の光」と呼ばれる聖なる光で進化した猫で,人間同様に二足歩行を行い,人語を解して会話が可能だ。彼らは可愛いだけでなく頼れる船員でもあり,船長であるプレイヤーは,猫に命令を出すことで船を操り,戦闘を進めていく。
カンナの相棒猫・ヤスリ |
アリシアの相棒猫・エリン |
リーリアの相棒猫・シオン |
ほかにも,長い航海の途中ではさまざまな船乗りたちと出会う。彼らはストーリーに関わってくるのはもちろん,戦闘で援軍として参戦してくれることもあり,頼りになる仲間だ。もちろん,こちらの船を襲ってくるような悪い船乗りもいるのだが……。
港で船をカスタマイズして,大海原へ!
本作のゲームプレイは,戦闘が発生する航海モードと,船のカスタマイズを行う港モードの2つに分けられる。航海モードでは,海上マップの決められたルートを船で進み,戦闘マスで出撃すれば戦闘が始まる。そこで敵を倒せば,その結果によって武器やアイテム,お金,経験値を入手可能だ。また,戦闘ではまれに猫を救助できることもあり,その際は船員として雇える。
そして港では,戦闘で手に入れた武器やお金などのリソースを使って,船体の交換や武器の選択,船員の配置,船長の選択といった船のカスタマイズを行っていく。旅が進めば進むほど,敵はどんどん手強くなっていくので,港でこまめに船を強化していくのがとても重要だ。
本作の戦闘は,すべて海の上で行われるリアルタイムの3Dアクションシューティングだ。戦闘を開始すると,最初に複数の敵が出現し,すべて倒すと次のウェーブに移行する。すべてのウェーブを完了し,敵を倒しきれば勝利となる。基本的にはウェーブ制のタワーディフェンスジャンルのゲームと同じような進行だが,本作では守るべきタワーの役割である船が戦いに行くため,タワーオフェンスというジャンルになるわけだ。
プレイヤーが操作できるのは,船やカメラの移動,船員への命令,艦載機の出撃と武器セットの変更,そして必殺技である「古代魔法」の発動だ。フィールドは円形で,海の上ならどこまでも行けるというわけではないが,相手の攻撃範囲外に移動し砲撃するといったアウトレンジ戦法を取れるぐらいの広さはある。
船の移動は左スティックで操作するのがメインだが,船に小回りを利かせる「LR機能」や,突進,高速旋回といった船を加速できる命令がある。LR機能は,例えば「LRブースト」を設定しておくと,[L]ボタンを押すと左方向に,[R]ボタンを押すと右方向に高速移動する。LR機能はいくつか種類があり,船のカスタマイズで設定できるので,プレイスタイルに合わせて選ぶといいだろう。
そして,これとは別で突進や高速旋回,出力120%といった指示を出せる。その中でも突進は,相手との距離を一気に引き離して戦況を立て直せる強力な指示だ。敵からの集中砲火を浴びそうなシーンでは,高速旋回からの突進で距離を取ったり,LRブーストでの攻撃の回避が重要になる。
本作の敵への攻撃は基本的にオートなので,船を動かして砲身を敵に向ければ勝手に攻撃してくれる。ただ,操作量が少ないかと言われるとそんなことはない。敵もこちらを攻撃してくるので,避けられる攻撃は回避し,指示を出し,武器の変更などを行いつつ,船のポジションを調整という感じで,やれることが多く奥深い。たとえば,砲身を向けること1つ取っても,砲撃の速度と標的の移動速度を計算し,偏差予測をして向きを調整すれば,命中精度を上げられる。いろいろ考えながらプレイすることで,より戦闘が楽しめるようになっている。
船員へ出せる命令では,一時的に射撃の速度をアップさせたり,船体の修理や船員の治療を行ったりできる。命令は船長によって出せるものが違うものの,すべての武器をとにかくフル稼働させる「一斉射撃」や,船員の治療をする「治療お願い」,船が受けたダメージを回復する「船体修理」などの基本的なものは共通して使用可能だ。これらは1度使用すると一定時間のクールダウンが発生するが,それぞれ個別で判定されるので,一斉射撃しながら治療お願いと船体修理を同時に命令するといったことも可能だ。命令は使い得なものが多いので,クールダウンごとにこまめに使いたい。
船には艦載機を搭載でき,出撃指示を出すことで,自律して動く味方として戦ってくれる。個性豊かなものが揃っており,近距離攻撃専門のユニットや,攻撃せずアイテムを釣り上げるだけのユニットなんかもある。
武器セットの変更は,事前に船のカスタマイズで編集した複数の武器セットを切り替えるための指示の一種だ。飛行ユニットや海中ユニットなど,通常の対艦砲では攻撃できない敵が出てくることもあるので,そういうときは武器セットを切り替えて対処する。
そして,ヒロインたちが乗る船だけが使える「古代魔法」は,船の力の源である「エーテル」を集めて放つ必殺技だ。エーテルは倒した敵から回収するほか,敵を攻撃しても少しずつ溜まっていき,ゲージが最大になれば[Y]ボタンで発動できる。古代魔法も船長によって使えるものが違い,攻撃系だけでなくさまざまな種類がある。カンナなら船の移動速度を大幅に上昇させる「燃焼加速」,リーリアなら強力なシールドを展開する「魔法シールド」といった古代魔法が使用可能だ。一方,アリシアは砲撃のことしか頭にないようで,攻撃系の古代魔法しか使えないのだが,耐久の低い敵に対して有効な「ホーミング魔弾」や,狙った敵に高火力を打ち込む「ロックオン弾」などが使える。
ちなみに,戦闘の難度についてだが,ストーリーを進めるだけでもなかなか歯ごたえがあるように感じた。筆者がクリアまでプレイした際にも,ボスに何回挑戦したか覚えていないぐらいには敗北している。ただし,本作の戦闘は敗北ペナルティなどがなく,なんなら敵を倒していれば負けてもお金が入ってくる。やり直しがいくらでもできる仕組みになっているので,武器や船員の配置を見直して,戦略を事前に練っておけば,いつか勝利が掴めるはずだ。
奥が深いカスタマイズ要素で,自分好みの船にしよう
バトルの解説をしたところで,ここからは本作の最大の特徴でもある,船のカスタマイズ要素について触れていく。船のカスタマイズは港のドックで行う。ドックでは,下の画像のようなメニューが表示されるので,順に見ていこう。
まずは「船長選択」だが,これはその名のとおり,船長をカンナ,アリシア,リーリアの3人から選択する項目だ。バトルの部分である程度解説してしまったが,船長によって出せる命令や古代魔法が違うので,プレイスタイルに応じて選択しよう。同じ船長で何度も戦いに出ていると,船長スキルのレベルがアップして,命令が増えたり強化されたりする。気に入ったプレイスタイルがあったら,船長を固定するのもアリだ。また,船長に設定したヒロインは戦闘中よく喋るのと,ストーリーで一部差分があるので,シンプルに“推し”を選んでもいい。
「船体選択」では,乗る船を変更できる。最初は父親から譲り受けた「テグサ号」しか選べないが,特定の港のショップで販売されている船を購入すればそちらに乗り換えられる。船にはそれぞれ個性があり,移動性能に優れたテグルス号,防御性能が高いボルタ号,速度が遅いが攻撃に特化したラグナ号などがある。
次に「船体のカスタマイズ」だが,ここでは船のパーツを交換でき,船首・船体・船尾のパーツ,帆,LR機能,旗のマークを選ぶ。船首・船体・船尾のパーツと帆は,船体ごとに専用のものが存在し,ショップで販売されている。同様に,旗のマークもショップで購入できる。ただし,これらは船の性能に影響しないので,船の見た目にこだわる場合を除いて購入する必要はない。ストーリークリアを優先するなら,後回しにしておこう。
LR機能は,先に紹介した左右に高速で移動するLRブーストのほか,押している間は左右にスライド移動する「LRスライド」,押している方向に90度ターンする「LRスライドターン」など,戦闘中の細かい動きを実現してくれる。戦闘中の被弾を減らすための重要な機能なので,いろいろ試して使いやすいものを選ぶといいだろう。
「船体カラー選択」は,読んでそのまま船体のカラーを編集する項目だ。船首・船体・船尾のパーツと帆の色,旗のマークの色を編集できる。RGBの濃さをそれぞれ255段階で設定でき,「そんな色の船あるわけないだろ!」と思うような船も作れる。自分色に染め上げて,オリジナルの船にしてあげよう。
船の戦闘力に大きく関わる項目が,武器を配置する「武器セット編成」だ。配置できる武器の数は船体によって決まっており,さらに配置する場所によって攻撃できる範囲も変わってくる。また,武器セットは3つまで編成できるので,敵に応じて使い分けられるようにすることが重要だ。
本作の武器は種類が豊富で,実際の海戦ではあり得ないであろう,接近戦用の格闘武器などもある。筆者が確認した限りで武器の種類を大きく分けると,「対艦・長距離」「対艦・魚雷」「対艦・近距離」「対小型」「対空・小」「対空・大」「対海中」「格闘」「特殊」の9種類があった。
それぞれの武器の特徴を簡単に説明しておこう。「対艦・長距離」は,高い威力と射程距離を持ち合わせているが,連射性能が低い。最も一般的な武器種で,遠くから敵を攻撃できるため,安定した性能を持っている。「対艦・魚雷」は,海上ユニットに有効で,海中を自走しホーミング機能を持つ中距離射程の魚雷を発射する。「対艦・近距離」の武器は,回避が不可能な攻撃をし続けるレーザーを射出する武器だ。
「対小型」の武器は,高い連射力と旋回性能を誇り,機動力の高いユニットに対して有効だ。「対空・小」と「対空・大」はどちらも飛行ユニットに対して有効だが,小は射程が短く連射力に優れており,大は射程が長く威力が高いミサイルを射出する。「対海中」は海中のユニットに特化した性能で,序盤は海中ユニットが登場しないのでなくても問題ないが,後半になってくると必須級の武器になる。
「格闘」は近接戦闘に特化した武器種で,相手を弾き飛ばす「アーム武器」や,回転する刃で近づくものを皆傷つける「ダブルルナブレイド」など,一般的な海戦ではまず見られないシロモノばかりだ。接近する必要があるぶん高火力な“ロマン武器”とも言える。
そして「特殊」の武器種は,ここまでの武器種に該当しないものが属している。バリケードを展開する「障壁装置」や,船体へのダメージを軽減する「シールド」,戦闘中に釣りができる「つりざお」などがある。いや,戦闘中に釣りをするなという話ではあるのだが,本作では戦闘中につりざおを装備しておくと,アイテムを釣り上げて報酬を増やせる。敵が比較的弱めなクエストなどでは,有効な金策手段だ。
武器セットを戦闘中に簡単に変更できる仕様上,基本的には対艦,対空,対海中という3種類の武器セットを用意するのがいい。ただ,船首の方向には対艦武器を集めて,船尾の方向には対空の武器を集めるなど,どちらにも対応できるカスタマイズもアリだ。こうすれば,海上ユニットと飛行ユニットが同時に出現したときに,海上ユニットを正面に,飛行ユニットが後ろに来るように船の方向を調整すれば,両方を同時に攻撃できるという利点がある。もちろん複雑なことをしようとすると操作は難しくなるが,さまざまな戦法が考えられるのが本作の面白いところだ。
ドックメニューの「艦載機セット」では,その船に積む艦載機を設定できる。積める数は船によって違い,カテゴリも飛行ユニットと海上ユニット,潜水ユニットの3つに大別され,武器と同様,豊富な種類の艦載機がある。性能第一で選ぶもよし,自身のプレイスタイルに合わせて選ぶもよしだ。
そして「クルー管理」では,ある意味本作の主役と言える,猫たちを配置する。ここで重要になるのが,猫のパラメータとアビリティ,そしてスキルだ。
猫のパラメータは「体力」「命中」「連射」「装填」「修理」「医療」の6つがあり,さらにスキルやアビリティといった能力を持つ。特に重要なのが6つのパラメータなのだが,この数値は猫の種類によって大きく違う。例えば,「マンチカン」は元気で活発な性格から連射が高く,「エキゾチックショートヘア」は大人しく冷静な性格から命中が高い。このパラメータの得意不得意の差はレベルアップしても広がるばかりで,命中の数値が60なのに,連射の数値は10しかない猫に育ったりする。
「じゃあ,このパラメータは一体どんな意味があるんだ?」ということになるが,これは簡単で,武器のスロットに猫を配置しようとすると「命中」「連射」「装填」という3つの配置場所があるのだ。命中は武器の命中精度,連射は武器の連射速度,装填は武器の装填速度にそのまま影響し,それぞれ配属された猫の該当パラメータが高ければ高いほど,武器の性能をさらに引き出せる。これと同様に,修理が高い猫を「工作室」に配属すると武器の修理速度が上がり,医療が高い猫を「医務室」に配属すれば傷ついた猫を素早く治療できるようになる。
スキルは,特定のスロットに配置し続けることで成長する,専門レベルのようなものだ。たとえば操縦のスキルは,猫を艦載機スロットに配属しておくことで操縦見習い,下級,中級,上級,マスターとレベルが上がっていき,上のレベルにいくほど艦載機の扱いがうまくなる。猫の得意なことを早めに見定めて,適切なスロットに配置しておけば,どんどん成長して頼もしくなっていくのだ。
アビリティは猫がレベルアップしたときにランダムで覚える特殊能力のようなもので,配属されている武器の性能を上げたり,艦載機の性能を上げたり,船員を治療したりといった効果がある。ただし,修理が得意で工作室に配置していた猫が,海上ユニットの艦載機に配属されたときに性能を上げる「サーファー」を覚えたり,医療が得意な猫が武器の性能を上げるアビリティばかり覚えたりと,その猫に合ったアビリティが手に入ることは稀。強力な船員を育てるのは,本作のやり込み要素の一部に当たる。
猫の育成は,アイテムでもある程度行える。パラメータを直接上げる「カリカリ」や,特定のアビリティを覚える「実」,スキルのレベルを上げる「教本」などがあり,これらを使えば理想の猫に育てあげられる。ただし,育成用アイテムは基本的にショップで販売されており,購入できる数に限りがあるので,計画的に使っていったほうがいいだろう。
船員を配置するスロットの種類は,「ブリッジ」「パイロット控室」「工作室」「医務室」「武器」の5種類に分けられる。この中で,武器のみが命中と連射,装填の3つの役割に分かれる仕組みだ。
ブリッジは,どこかの猫が負傷したときに,代わりにその持ち場に移動する役割となっている。どこに移動するか分からないので,パラメータのバランスがいい猫を配置するといい。ちなみに,船長に選んだヒロインはブリッジに配属される。
パイロット控室は,艦載機が出撃したときに乗り込む猫たちだ。ここは正直なところ,パラメータの違いをあまり感じなかったので,艦載機に関連したアビリティを覚えた猫を配置するといいだろう。
そのほかは名前の通りという感じのスロットなので細かい説明は省くが,工作室は修理の高い猫を,医務室は医療が高い猫を,武器スロットは命中・連射・装填の高い猫を配置すればいい。工作室は武器の修理や武器セットの換装,医務室は船員の治療,武器スロットは武器の性能に影響する。
ちなみに,このあたりはゲーム内での説明があまりなく,はじめのうちは筆者もステータスを見ずに適当に猫を配置していた。だが,序盤のボスに5連敗したあとに気付きを得て,配置をじっくり見直して再挑戦し,無事勝利を掴むことができたという経緯がある。配置を考えるのは少し手間だが,この時間が猫への愛着をより一層深めてくれるのだ。
本編クリア後のやり込み要素も豊富!
クリア後には,所属するギルドを選んでずっと遊び続けられるオンラインモードがプレイ可能になる。発売前ということで,筆者は体験できなかったが,オンラインモードはギルド単位で争うものとなり,終わりのない航海がプレイヤーを待っている。もちろん,ストーリーでは得られなかったレアな武器や資源も手に入るため,自分の船をさらに理想のものに近づけていけるはずだ。
本作はカジュアルで取っつきやすそうなビジュアルだが,カスタマイズ要素は豊富で,さまざまな戦略が考えられる。とにかく“やれることがいっぱい”なので,奥深いゲームシステムがとても面白かった。ストーリーの内容は詳しく語れないが,しっかり話がまとまっており,登場するキャラクターも魅力的なので誰でも楽しめるはずだ。
本作は現在,Switch向けの体験版が公開中だ。本稿を読んで気になった人は,発売に先駆けて,体験版で航海に出てはいかがだろうか。
「バッカニヤ」公式サイト
キーワード
(C)SUCCESS(C)スタジオ最前線
(C)SUCCESS(C)スタジオ最前線
- SW版 バッカニヤ 【メーカー特典あり】 <法人限定特典>カスタマイズパーツDLCコード(内容未定) 配信 <初回限定特典>特殊強化武器DLCカード 同梱
- ビデオゲーム
- 発売日:2023/04/20
- 価格:¥6,738円(Amazon) / 6430円(Yahoo)