パッケージ
サイキック5 エターナル公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/09/20 13:06

    イベント

    [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     TGS 2022の最終日となる2022年9月18日,ハピネットブースのステージにて,移植タイトルを紹介する「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」が開催された。

    壇上左から,高田馬場ゲーセンミカド店長 イケダミノロック氏,シティコネクション代表取締役 吉川延宏氏,シティコネクションのサウンドコンポーザー バディ松本氏
    画像集 No.001のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     前日行われたステージと同様,シティコネクション代表取締役の吉川延宏氏,サウンドチームのバディ松本氏,高田馬場ゲーセンミカド店長のイケダミノロック氏というメンバーに加え,タイトルにまつわるゲストも登場し盛り上げた。本稿では,イケダ氏いわく「TGS中で一番マニアックなステージ」となったイベントの模様を,配信をもとにお届けしていきたい。

    ゲー大祭 in ハピネットゲームフェス!~シティコネクション新作タイトル大紹介!~【TGS2022】

    Clik to Play
    Clik to Play

     最初に紹介したのはサイキック5 エターナル。1987年にジャレコからリリースされたアーケードゲーム「サイキック5」が,約35年もの時を経てリメイクされるということで,驚いた当時のファンは多いのではなかろうか。5人の超能力を持ったサイキックを切り替えながら,広大なステージを探索していくアクションゲームで,ジャンプ後の浮遊感とハンマーによる攻撃はそのままに,2人プレイや多彩なモードが追加されている。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

    「サイキック5 エターナル」プロモーション映像 PSYCHIC 5 ETERNAL - Trailer【TGS2022】

    Clik to Play
    Clik to Play

     開発を手がけたCRT Gamesの社長が,マニアックな仕様を考えてくれたのだそうだ。オリジナルをリファインするだけでなく,追加ステージや追加モード,新キャラクターなど,大ボリュームの内容となっており,吉川氏は「オリジナルとはまったく違うもの」と述べた。
     ゲーム中にボタン1つでドット絵のオリジナルモードと,高精細化したリファインモードを切り替えられる仕様で,2人同時プレイ時は画面を分割してプレイするそうだ。

     アーケードゲームでありながら,いわゆる探索ゲームの始祖的な存在でもあり,ゲームデザインはじっくり挑むプレイスタイルにも向いているとのこと。また坂本慎一氏によるBGMの完成度が高く,本作には坂本氏によるアレンジ版が新規収録されている。
     プラットフォームはNintendo Switchで,他機種での発売も検討中。2023年春の発売を予定している。

     続いてはDAEWON MEDIAのスノーブラザーズ スペシャルを紹介するために,その主人公のニック&トムがステージに登場。発売済みのゲームのため詳細は割愛するが,パッケージ版には近年のゲームとしては珍しい説明書が付属している。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介
    2022年5月19日にSwitchにて発売。パッケージ版には説明書が付属(画像の初回特典は配布終了)。DL版は2022年9月28日までセールを実施中だ
    画像集 No.004のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     3本目は幻世酔虎伝。1998年にコンパイルから発売された,PCゲームが付録に付く雑誌「ディスクステーション」に収録されたRPGという異色のタイトルだ。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     見下ろし型マップで,ターン制バトルを採用したRPG。昔ながらの原作を現代風に合わせたビジュアルとシステムを用意しているとのこと。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介
    画像集 No.007のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     「ディスクステーション」は韓国でも刊行され人気を得ていたため,DAEWON MEDIAが注目し,今回の発売に至った。お笑いやダジャレ要素を盛り込んだコミカルなストーリーに,成長型のスキルやグレード別エンディングなどのシステムで,バトル演出やキャラクターアニメーションなど見た目もしっかり楽しめる内容となっている。2023年発売予定で,プラットフォームはSwitchとなる。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     最後に紹介されたのは「赤い刀 真」。ケイブが2010年にアーケードでリリースした横スクロールシューティングゲーム「赤い刀」とその派生バージョン(「赤い刀 真」「絶・赤い刀」)が2022年に復活する。ステージには,シティコネクションの開発チームTAKE×OFFの江田岳浩氏が登場。開発中のサンプルで実機プレイを披露した。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

    「赤い刀 真」プロモーション映像 Akai Katana Shin - Trailer【TGS2022】

    Clik to Play
    Clik to Play

     ゲームプレイでは「トレーニングモード」を使用。細かな設定をしてステージに挑めるモードだ。流れるサウンドはアレンジ版も選択可能で,これはバディ松本氏が制作している。「いろいろ準備をしながら14曲を用意した」と本人の談。

    TAKE×OFFメインディレクター江田岳浩氏(右)
    画像集 No.010のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

    サウンドはオプションで変更可能
    画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     「デススマイルズI・II」PS4 / Nintendo Switch / PC)を開発したときに,共同開発のゼロディブからプログラムを検証できる開発環境を導入して,テストプレイによるフィードバックのやりとりを短縮したという。その開発環境を本作にも導入し,よりプレイヤー視線に寄り添った開発ができると江田氏は語る。

    画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     そんな説明をしながら,凄まじい数の敵弾が画面に現れる中,ほとんどダメージを受けずに進めていく江田氏の腕前にも注目が集まった。いわゆる弾幕シューティングなのだが,自機の当たり判定は中央に見えている丸い部分だけ。そのあたりの感覚を掴むためには,トレーニングモードで練習するのがよさそうだ。さらに本作には「念身」というショットの性能が変化するシステムもあるので,多くの人が楽しめるとのことだ。

    画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS2022]「ゲー大祭inハピネットゲームフェス!~話題の移植作大集結!!~」レポート。「サイキック5 エターナル」「幻世酔虎伝」「赤い刀 真」など移植タイトルを紹介

     今回の移植は特別な仕様などは入れていないので,それぞれのシステムをあらためて理解して楽しんでほしいと江田氏。まだ具体的に何も決まっていないが,発売後にも遊び方を提供したいという構想もあるそうだ。とくに難しすぎてやめてしまったという人へのフォローなども考えているので,楽しみにしてほしいと語った。
     ゲームは2022年12月15日発売で,プラットフォームはSwitchPS4Xbox Oneとなる。

    「赤い刀 真」公式サイト


    4Gamerの東京ゲームショウ2022記事一覧

    • 関連タイトル:

      サイキック5 エターナル

    • 関連タイトル:

      幻世酔虎伝プラス

    • 関連タイトル:

      赤い刀 真

    • 関連タイトル:

      赤い刀 真

    • 関連タイトル:

      赤い刀 真

    • 関連タイトル:

      スノーブラザーズスペシャル

    • この記事のURL:
    AD(最終更新日:2023/07/27)
    サイキック5 エターナル -Switch 【初回特典】オリジナルクリアファイル(A4サイズ) 同梱
    ビデオゲーム
    発売日:2023/07/27
    価格:¥3,200円(Amazon) / 3340円(Yahoo)
    amazonで買う
    Yahoo!で買う
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月21日~02月22日
    4Gamerからお知らせ