パッケージ
アース:リバイバル公式サイトへ
  • Nuverse
  • 発売日:2023/04/20
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2023/03/25 15:14

イベント

[GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

画像集 No.001のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
 異星の文明による侵略を受けた2112年の地球を舞台に,オープンワールドで表現された過酷な世界を生きる“超本格SFサバイバルRPG”こと「アース:リバイバル」PC / iOS / Android)。2023年4月20日のリリースが近づくこのNuverseの新作では,新しいテクノロジーによって“どのようにこれからのゲームを進歩させるか”というチャレンジが行われている。

 それが明らかにされたのが,アメリカ・サンフランシスコで開催されたGDC 2023の,「Machine Learning Summit: GPT-3 Powered Text to Lifelike Speech and Animation for NPCs」という名のセッションだ。そのチャレンジというのが, 自然言語技術処理モデル「GPT-3」を使ったNPCのセリフと表情,仕草の生成。プレイヤーの没入感を高めるべく,ゲーム内のすべてのキャラクターをリアルに表現するという目標のもと,GPT-3にNPCに命を宿す役割を任せるというものだ。
 今後のゲーム開発の新たな一歩となりそうなその取り組みを,NuverseのJNG StudioでAIチームリーダーを務めるDao Si氏が説明した。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

画像集 No.003のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
 「HI System for NPCs」と呼ばれるこの仕組みでは,まず会話テキストを入力すると「Text Analysis Module」による解読が始まる。ポジティブか,ネガティブか,それとも曖昧か。Text Analysis Moduleで使用されているGPT-3が会話の意味を考え,そして30種類以上あるEmotional tagsからテキストにあった感情をタグづけする。

 続いて,会話のテキストを「Text to Speech Module」が口語に整え,間の取り方や顔の表情,動作といったパラ言語も定めながら,基本音声にヴォコーダーをかけて音声を作成。「Facial Animation Generation Module」が,それらのデータを元に自然な顔の動き,表情を作る。さらに「Body Motion Generation Module」が,人物や会話の内容,表情,間,200以上あるという「Semantic Gesture tags」(ジェスチャータグ)をもとに人物の動きを完成させる。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
画像集 No.005のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
画像集 No.006のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩” 画像集 No.007のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
画像集 No.008のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩” 画像集 No.009のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
画像集 No.011のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

 専門的な内容も多かったため,細かい部分まで伝えられないが,100人以上のNPC用の会話と仕草(およそ68時間分)が1週間で仕上がるという効率の良さを見せたそうだ。しかもNPCは複数タイトル向けである。なお,GPUはNVIDIAのT4を使用しており,10秒〜20秒のシーンがT4(一基)で800ミリ秒以下で仕上がるそうだ。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

 もちろん,さまざまな課題があるようで,たとえば似ているキャラクター同士でも,表情の出し方は微妙に変わるため,同じ感情,同じ声でトーンが同じセリフであっても生成されたパラメータを使い回すことはできない。顔に傷があるかないかでも変わるし,ジェスチャーでいえば言葉の間や話していないときの動きもある。デモで流された映像は,中国語をメインに英語と日本語があったが,多言語の場合はそれぞれのリップシンクなどの問題もあるようだ。

画像集 No.012のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”
画像集 No.013のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩” 画像集 No.014のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

 すべてをAIがやってくれるというものではないが,すくすく育つジェネレーティブAIの成長ぶりをみると,またすぐに“新しくできるようになったこと”の報告があがってくるのでは? という期待がある。Ubisoft Entertainmentの脚本執筆補助ツール「Ghostwriter」「Roblox」のコンテンツ制作における使用例など,今回のGDCではさまざまな形で“ゲーム開発における生成系AI”が紹介されているので,この辺りのレポートも一読してほしい。

デモでは人間とNPCの会話も披露された。ゲーム中にそれが導入されるのはまだまだ先のことだろうが,特定のイベントでのテキスト入力という形であれば......などと色々妄想は広がる
画像集 No.015のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

関連記事

[GDC 2023]脚本執筆の補助を行うAIツール「Ghostwriter」で,NPCのセリフが豊かになる?

[GDC 2023]脚本執筆の補助を行うAIツール「Ghostwriter」で,NPCのセリフが豊かになる?

 Ubisoft EntertainmentのR&D部門Ubisoft La Forgeが,GDC 2023のAIサミットで行われたセッションに合わせて,脚本執筆の補助を行うAIツール「Ghostwriter」を開発したことをアナウンスした。NPCたちの会話のバリエーションを生成系AIの力を借りて増やすことで,ナラティブデザイナーたちの煩雑な作業を軽減することを目指すという。

[2023/03/23 00:00]
関連記事

[GDC 2023]生成系AIの進化は止まらない!? 「Roblox」でもプラットフォーム内ゲーム開発のサポートにジェネレーティブAIが活躍

[GDC 2023]生成系AIの進化は止まらない!? 「Roblox」でもプラットフォーム内ゲーム開発のサポートにジェネレーティブAIが活躍

 GDC 2023のAIサミットにおいて,Robloxの副社長として開発用スイート「Roblox Studio」を統括するステファノ・コラッツァ氏が,「生成系AIを用いたコンテンツ制作の進化」というタイトルのセッションに登壇した。ユーザーが制作する無数のゲームを楽しめるという「Roblox」だが,ゲーム開発の補助機能およびテクスチャーの生成に生成系AIが利用され始めている。

[2023/03/22 17:59]

 Dao Si氏は,現在ある課題に向き合いながら,さらにアニメーションやオーディオを生成するモジュールを開発,それを統合したインテリジェントMPCシステムの構築を目指すとのこと。まずは4月20日にローンチを迎える「アース:リバイバル」で,現在の仕事っぷりを見ておくのもいいだろう。

画像集 No.016のサムネイル画像 / [GDC 2023]GPT-3でNPCの会話を生成。Nuverseが「アース:リバイバル」でチャレンジする,新テクノロジーによるゲーム開発の“新たな一歩”

「アース:リバイバル」公式サイト

「アース:リバイバル」ダウンロードページ

「アース:リバイバル」ダウンロードページ


4Gamerの「GDC 2023」記事一覧

  • 関連タイトル:

    アース:リバイバル

  • 関連タイトル:

    アース:リバイバル

  • 関連タイトル:

    アース:リバイバル

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月21日〜12月22日