パッケージ
NFT Wars公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「NFT Wars」と「Astar Cats」のコラボが今夏にスタート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/07/06 16:58

    リリース

    「NFT Wars」と「Astar Cats」のコラボが今夏にスタート

    NFT Wars NFT Wars
    配信元 CryptoGames 配信日 2022/07/06

    <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

    手軽にNFTプロジェクトにゲームのユーティリティを付与できるゲーム『NFT Wars』が『Astar Cats』とのコラボを発表

     全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム『NFT Wars』の開発を行うCryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)は、Astar Network初の可愛い猫が特徴のジェネラティブNFTコレクション『Astar Cats』とコラボを発表し、今夏『Astar Cats』のNFTが『NFT Wars』内でのゲームプレイに対応することをお知らせいたします。

    ■お知らせ
    TCGVerseはサービス名を『NFT Wars』(エヌエフティーウォーズ)に変更しました。
    画像集#001のサムネイル/「NFT Wars」と「Astar Cats」のコラボが今夏にスタート

    ■『Astar Cats』×『NFT Wars』コラボ企画について
     このコラボでは、『Astar Cats』のNFTを保有しているユーザーが、NFT Warsのゲーム内でカードゲームを行うことができ、ユーザーはプレイすることでガバナンストークンであるTCGCoinの獲得も可能となります。またユーザーがプレイすることでNFTプロジェクトへの収益還元も予定しています。

     NFT Warsは、今後も様々なNFTプロジェクトとのコラボを実施し、『Astar Cats』のNFTを保有しているユーザーとその他プロジェクトのNFTを保有しているユーザー同士で繋がることで、世界中のユーザーに最高のエンターテイメントをご提供して参ります。

     これまで活況呈したブロックチェーンゲーム業界で、革新的、魅力的だけにとどまらず『繋がる』から生まれる社会的な存在価値、Play to Earnのその先を見据えたコミュニティーの醸成、コミュニティー主導で育む独自のゲーム性、全てのステークホルダーがメリットを享受できるコラボ企画を、国内だけではなくグローバルへも展開して参ります。

    <コラボ内容>
    ・『Astar Cats』のNFTを所有しているユーザーがプレイ可能。
    ・β版のゲーム開始は8月以降を予定しています。

    <対象ユーザー>
    『Astar Cats』のNFTを所有しているユーザー

    ■『Astar Cats』について
    画像集#002のサムネイル/「NFT Wars」と「Astar Cats」のコラボが今夏にスタート
     『Astar Cats』は、AstarNetwork上で展開されている可愛いキャラクターが特徴のNFTプロジェクトです。NFTの売上の使い道をコミュニティの投票で決めたり、アーティストの支援を行ったりと、DAOによる動きが活発です。また、DefiやGemeFiのプロジェクトともコラボ予定となっているので、今後の動きにも注目してください。

    WEB:https://astarcats.xyz/
    Twitter:https://twitter.com/astarcatsnft
    Discord:http://discord.gg/astarcats


    ■NFT Warsについて
    画像集#003のサムネイル/「NFT Wars」と「Astar Cats」のコラボが今夏にスタート
    https://nftwars.xyz/

     『NFT Wars』は、手軽にNFTプロジェクトにゲームのユーティリティを付与できるサービスです。ユーザーはウォレットで所有するNFTを使用し、様々なNFTプロジェクトのカードゲームで遊ぶ世界の実現を目指します。

     また『NFT Wars』対応ゲームでは、ユーザーが獲得するPlay to Earn報酬の一部が、ゲームプレイに使用したNFTプロジェクトのオーナー・クリエイターアドレスに還元される予定です。二次流通による手数料収益だけでなく、Play to Earn報酬の一部をクリエイターに還元することで、売買による支援以外の新しい収益モデルの確立を目指します。

    ●対応NFTプロジェクト募集中!
    NFT Warsでは現在、対応NFTプロジェクトを募集しています。
    https://forms.gle/VvWqs2fjbuxm6upf7

    ■CryptoGames株式会社について
    ●会社概要
     NFTサービスの開発を行うCryptoGames株式会社は、ウォレット・イーサリアムなしで遊べるブロックチェーンゲーム『クリプトスペルズ』を2019年6月25日に正式リリースしています。クラウドセールの売上は900ETHを突破し、当時日本最高記録となりました。2020年6月には初の地上波テレビCMも実施しました。

    社名 CryptoGames株式会社
    設立 2018年4月20日
    資本金 7,300万円(資本準備金含む)
    代表取締役 小澤 孝太
    事業内容 ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」、NFTサービスの開発運営
    URL http://cryptogames.co.jp/
    Email info@cryptogames.co.jp

    「NFT Wars」公式サイト

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      NFT Wars

    • 関連タイトル:

      NFT Wars

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:03月30日~03月31日
    4Gamerからお知らせ