パッケージ
山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~公式サイトへ
  • Restar Games
  • 発売日:2022/02/16
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2022/02/12 12:00

    広告企画

    【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     Restar Gamesがサービス予定のスマートフォン向け新作アプリ「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」iOS / Android:以下,山海)は,世界最古の地理書ともいわれる歴史的奇書「山海経」をモチーフとしたMMORPGだ。前回はその幻想的な世界観とバトルシステムについてお伝えしたが,今回はマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介していこう。

    画像集#001のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

    「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」公式サイト

    「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」ダウンロードページ

    「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」ダウンロードページ



    宗派で仲間を募ろう!


     「山海」では,ソロプレイのほかに,仲間を募ってダンジョンを攻略したり,強力なボスを討伐したりするマルチプレイコンテンツも豊富に用意されている。

    オートマッチング機能で手軽に仲間を集めることも可能
    画像集#002のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     中でも宗派(いわゆるギルド)に加入し,仲間とチャレンジする団体戦はとくに注目のマルチプレイコンテンツだ。

     戦力の数値でシンプルに勝敗が決まる形ではなく,プレイヤーの技量や仲間との連携が鍵を握るシステムだという。団体戦は,本作を楽しむうえで欠かせないマルチプレイコンテンツとのことなので,プレイを開始したら宗派への加入(もしくは宗派の設立)をオススメしたい。

    画像集#003のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     団体戦の中でも高頻度で遊ぶことになるのが,毎日プレイできる「天絶殺陣」だ。これは8対8という形式で,味方との連携,立ち回りが重要になってくる。

     ルールは敵プレイヤーキャラを倒すか,フィールドにある拠点を占領してポイントを獲得するというもの。先にポイントが100%に到達したほうが勝利となる。

    画像集#004のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     8人で敵との戦闘,陣地の防衛をすることになる「天絶殺陣」では,使用キャラの役割を意識して行動すべし。

     例えば味方の盾役になれる「赤陽」ならば,高い耐久力を生かして陣地を守るのに向いている。味方の回復ができる「雪芽」なら,前衛に立って敵と戦う「無名」を支えつつ,状況に応じて自分が盾になることが求められるだろう。

     遠距離攻撃ができる「殊華」や,敵の妨害を得意とする「玲瓏」は隙を見つけて攻めたり,敵のヒーラーを落としたりなど,遊撃に回ることで戦況を有利な方向に運べる。

    味方のスキルに合わせてコンボ技の発動なども狙えるので,プレイヤーのテクニックを遺憾なく発揮できるずだ
    画像集#005のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     さらに人数が増え,20対20で戦う「逐鹿の戦」でも同様にチームの戦略が求められる。毎日プレイできる「天絶殺陣」で腕を磨きつつ,さらなる多人数戦における勝つための“定石”を探っていこう。

    画像集#006のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     多人数戦で最大規模となるのが,1000人近い人数で戦う「宗派領土戦」だ。毎週火曜日と土曜日に一定時間だけ開催される時間限定のイベントとなっている。

     「宗派領土戦」では,攻撃チームと守衛チームに分かれ,ステージ内に3つある「鎮守剣」をすべて占有したチームの勝利となる。「天絶殺陣」よりも広いフィールドで挑む陣地の奪い合いだ。

     人数が多くなる分,どこの「鎮守剣」を攻める/守るのかという作戦や,敵と戦う際の連携/対応力が勝敗を左右する。宗派のチャット欄等で作戦を共有し,全員が一丸となって行動しよう。

    画像集#007のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     ちなみに宗派には,対人系コンテンツだけでなく,強力なボスに挑む「災魔降臨」や,少人数で挑むイベントなど,協力系コンテンツの要素も多く用意されている。仲間が多いほど楽しめるコンテンツなので,賑わっている宗派を見つけて加入してみよう。

    画像集#008のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介
    画像集#009のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介


    対戦相手との読み合いがアツい!


     本作の戦闘スキルは奥深い作りでアクション性も高い。

     ただクールダウンを待って連発するのではなく,敵の動きを読んだうえで使う先読みや,状況判断のテクニックが求められる。シンプルな攻撃や回復のほかにも「制御」や「破防」「制御解除」といった独特の効果を持つスキルも存在し,バトルを大いに盛り上げる。

     「制御」は,いわゆるスタンの付与だ。作中では拘束効果と記載されており,相手の行動を一時的に制限する効果を持つ。そしてこれに対し,スタン状態を解除して一時的にパワーアップするというカウンタースキルとして「制御解除」がある。

     「破防」は,ガード状態の敵に当てると相手のゲージを削り,次の攻撃で大ダメージを与える,いわゆるガードブレイクだ。そのほかにも敵を遠くにノックバックさせる「吹き飛ばす」といったスキルを各キャラが習得/発動できる。

    画像集#010のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     これらのスキルを使い,敵と戦っていくのがバトルの醍醐味。バトル中はダメージを与えたり,受けたりすると憤怒値がたまり,強力な「法器スキル」が発動可能となる。スキルの応酬と,憤怒値の管理が勝敗の行方を決めるのだ。

    画像集#011のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介
    画像集#012のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     とくにガードは,タイミングよく攻撃を防げば憤怒値がたまるうえ,相手を拘束状態にもできる。相手の攻撃を誘発してガードを狙ったり,逆にガードを狙っている敵に「破防」を叩き込んだりと,読み合いを制すことが勝利につながる。

    画像集#013のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     スタンさせた相手を吹き飛ばし,さらに追撃するつもりが,「制御解除」を発動されて,手痛い反撃を受けることもある。「制御解除」による反撃を狙うためにあえて隙を見せて,敵に攻めさせるという戦法も,もちろんアリだ。

    プレイアブルキャラはそれぞれユニークスキルも習得する
    画像集#014のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介
    画像集#015のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     実際に先行プレイをした範囲では,「雪芽」の「浮空」スキルや,「赤陽」の「制御」スキルが面白い使い方をできそうだった。

    「雪芽」の「浮空」スキルは目の前に突風を起こしてダメージを与えつつ,自身は後ろに飛んで後退するという,攻撃と回避を兼ね備えた性能となっている。「雪芽」は回復も得意なので,果敢に攻めたい相手をいなし,仕切り直してしまえるのが強そうだ
    画像集#016のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

    「赤陽」の「制御」スキルは近くの敵を自身に向けて引き寄せる効果を持つ。複数人が乱戦している場面でも特定の相手を捕まえやすいほか,コンボの途中で抜け出そうとする敵を逃がさないようにするという使い方も可能
    画像集#017のサムネイル/【PR】攻防の駆け引きがアツい「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」のマルチプレイコンテンツとスキルの使い方を紹介

     ほかのキャラもスキルの組み合わせ次第では戦術を組み立てられそうなので,自分が選んだプレイアブルキャラがどんな戦い方を繰り広げられるのか,ぜひ楽しみにしていてほしい。

    「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」公式サイト

    「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」ダウンロードページ

    「山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~」ダウンロードページ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~

    • 関連タイトル:

      山海~神話の世界を覗く異界万華鏡~

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月10日~02月11日
    4Gamerからお知らせ