パッケージ
Astroneer -アストロニーア-公式サイトへ
  • PLAYISM
  • SYSTEM ERA Softworks
  • 発売日:2022/01/13
  • 価格:パッケージ版:4708円(税込)
    ダウンロード版:3000円(税込)
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/10/01 23:42

プレイレポート

[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

 PLAYSMが2022年1月13日に発売を予定している「ASTRONEER」PS4 / Nintendo Switch)が,東京ゲームショウ2021の幕張展示会場のハピネットブースに出展されていた。
 System Era Softworksが開発を手がけ,PCではアーリーアクセス版が2016年に発売されたタイトルであるが,このたびようやく家庭用ゲーム機での発売が決定。手に入れた資源を未来のテクノロジーを使ってやりくりし,未開の惑星を開拓しながらその秘密を解き明かしていくアドベンチャーゲームで,その活動拠点を自由に作り上げていくサンドボックスの面白さも備えた作品だ。
 TGSではNintendo Switch版が出展されていたので,そのプレイレポートをお届けする。

ハピネットのブースはたくさんのゲームを試遊できた。「ASTRONEER」もその1タイトルとして出展
画像集#001のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

 舞台となるのは,酸素のない未開の惑星。プレイヤーは宇宙服を着ていて,拠点となるシェルターと「テザーライン」というワイヤーでつながっており,テザーラインは酸素を送る命綱となる。これが切れた状態ではバックパック酸素の量がもつ間しか活動ができないのだ。
 そこでプレイヤーは,活動のためインフラを整備するために,拠点から近い範囲で素材を集めて,拠点に持ち帰って新たな機械を製作して,さらに広い範囲に足を伸ばすというサイクルでゲームは進んでいく。

シェルターと宇宙船の離着陸場。ミッションの受領や器機への電源供給などを行う拠点だ
画像集#002のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

チュートリアルミッションを進めていくと,ゲームの基礎を覚えられる
画像集#003のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

プリンターはアイテムを作り出す器機だ。使う時はシェルターにプラグをつないで電源を得る
画像集#004のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

 最初にチュートリアル的なミッションをこなすと,酸素を送るための「酸素供給機」と,テザーラインをつなげるための「テザー」が手に入る。テザーは適度な間隔に配置していくことでテザーラインを延長することができ,これで拠点から少し遠くへ行けるようになるのである。テザーでラインを延長した先には,素材が落ちていて,これを回収して持ち帰れば,追加のテザーや新しい器機を作ることができる,といった具合だ。

テザーラインは常につないだ状態にしないと,酸素が減ってしまう。それをつなぐのがテザーだ
画像集#005のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

装備している「キャニスター」を使うと,素材の回収や地面の上げ下げができる
画像集#006のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

惑星には昼夜があるが,外は夜でも比較的明るい。一方自然の洞窟などに入っていくときは明かりが必要になる
画像集#007のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

バックパックは酸素や電気を貯めておけるだけでなく,素材の運搬やテザーなど簡単なものを作り出せる便利な道具だ
画像集#008のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

 基礎的な作業の手順はミッションを進めることで覚えられる仕組みで,ちょっとわかりにくい用語などもあるが,プレイしていくうちに理解できるレベルだ。惑星には危険な植物が存在するらしいが,プレイヤーに対して積極的に襲いかかってくるわけではないそうで,のんびりと開拓を進められるだろう。
 ゲームはサンドボックス的な要素もあり,将来的に作れる器機や建築物などで理想の開拓拠点を作る他,地面の掘り下げ盛り上げにより,地形を変化させることも可能だ。

キャニスターを使うと,地面を掘り下げたり盛り上げたりもできる
画像集#009のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

フィールドには洞窟のような穴も,ここはそれほど深くないところだった
画像集#010のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

 一つ気になったのは操作感覚。もともとPCのキーボードとマウスによる操作だったものをゲームパッドで操作するようにしていて,それが結構複雑なうえにクセがある感じであった。掴んだものを上手く置けなかったり,規定の場所にセットできなかったりといったことがあったりして,このあたりはもう少し動かしやすいようにチューニングしてほしいところだ。

器機の設置やプラグの接続などにちょっと苦労した。もう少し操作がしやすいといいのだが……
画像集#011のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

 知育玩具のようなキャラクターやオブジェクトは見ているだけで楽しくなるデザインで,ローポリで構築された背景にもマッチしている。オンラインで複数のプレイヤーを募っての惑星開拓も可能だ。またパッケージ版にはガイドブックが特典として付属するようなので,自信がない人はそちらを選んでみるのもいいかもしれない。もっともPC版が結構前に発売されているので,プレイのコツなどは先人の智恵に頼ることもできるだろう。
 Switch版,PS4版とも発売は2021年1月13日発売なので,サンドボックスゲームが好きなら,ぜひチャレンジしてみてほしい。

惑星はここだけでなく,複数存在するとのこと。開拓が楽しみだ
画像集#012のサムネイル/[TGS 2021]Switch版「ASTRONEER」プレイレポート。酸素のない惑星でインフラを整え,その秘密を解き明かそう

「ASTRONEER」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Astroneer -アストロニーア-

  • 関連タイトル:

    Astroneer -アストロニーア-

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月20日〜11月21日