ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,2024年4月26日に発売するPlayStation 5用アクションRPG「
Stellar Blade(ステラーブレイド)」の体験版を3月29日23:00に配信する。
「マグナカルタ」「デスティニーチャイルド」「勝利の女神:NIKKE」などを代表作に持つ韓国のゲームクリエイター,
キム・ヒョンテ氏と,同氏が率いるSHIFT UPによって
「Project EVE」というコードネームで開発が進められていた本作。タイトルが「Stellar Blade」と改められ,2019年の発表から5年の歳月を経て,待望の発売を迎える。
それに先駆けて配信されるこの体験版は,ゲームのオープニングから,序盤のボスまでをプレイでき,セーブデータを製品版へと引き継げる内容だ。
体験版を一足先にプレイする機会を得たので,気になるゲームシステムやプレイフィールなどについてのレポートをお届けしよう。
本作の舞台となるのは未来の地球。未知のクリーチャー
「ネイティブ」によって破滅させられた地上は荒廃し,残された人類は宇宙のコロニーに押しやられている。
地球奪還の命を受けた主人公の
「イヴ」ら第7空挺部隊は,地上へと降下中に奇襲を受け,壊滅的な被害を受けてしまう。タキに助けられたイヴは混乱の中,群がるネイティブ達との戦いに身を投じていく。
大気圏突入直後に,地上からの攻撃で次々と落とされていく第7空挺部隊の宇宙艇
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/003.jpg) |
イカのような形をしたポッド。地上にわずかに残る人々から“天使”と呼ばれるイヴ達が搭乗している
![画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/004.jpg) |
イヴを救出するタキ。冒頭のシーンで行動をともにする
![画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/005.jpg) |
攻撃されて墜落する宇宙艇,ポッドで降下していくイヴ達,イヴの救出に現れるタキ,地表で暴れる巨大なネイティブ,冒頭から魅せる映像と演出でプレイヤーを物語へと引き込んでいく。ツボを押さえた作りで,イヴやタキのルックスやデザインも実に魅力的だ。ちなみにイヴの特徴の一つであるポニーテールは,オプション画面で長さを変更できるのが面白いところだ。
爆発する宇宙艇を背景に救出されるイヴ。このあたりの見せ方は上手い
![画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/006.jpg) |
戦闘用の「ナノスーツ」に包まれるイヴ。このナノスーツはゲーム中で開発・着替えができるようだ
![画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/007.jpg) |
ゲームは3人称視点のアクションで,イヴが地上に降り立った直後から始まる。彼女の武器は片手持ちのブレード
「ブラッドエッジ」で,
[△]ボタンと
[□]ボタンで強弱の攻撃を繰り出せ,組み合わせによってコンビネーションへと発展する。なお,このコンビネーションはスキルツリーを開放することでバリエーションが増えていくようだが,この体験版ではほぼすべてが開放されているので,いろいろと試してみよう。
敵の攻撃に対しては回避(
[○]ボタン)とガード(
[L1]ボタン)があり,適切なタイミングで行えば
ジャスト回避や
ジャストガード(ジャストパリィ)となるので,とくに大型の手強い敵とはこれらを絡めたアクションが重要となる。
イヴの武器は「ブラッドエッジ」。使用していないときは髪留めになっている
![画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/008.jpg) |
ガードや回避を成功させることで,プレイヤーに有利に働く
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/009.jpg) |
敵となるネイティブにはHPのほかに
「シールド」と
「バランス」のゲージが存在している。ネイティブの中にはイヴの攻撃を防ぐシールドを持っているものがいて,シールドを掲げていないタイミングを狙うか,シールドを破壊する(=シールドゲージを0にする)ことでスタンさせたり,敵のスキルを阻止したりできる。
なおシールドのゲージはイヴにも存在し,この値が高いときはダメージを受けたときのHPゲージの減少が少なくなる。ダメージを受けると減り,時間経過で回復していく。
強固なシールドを持つ敵。破ることもできるが,ここではシールドを構えていないときに攻撃するのが有効
![画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/010.jpg) |
画面左下,「SH」と表示されているのがイヴのシールドゲージ。これがあれば攻撃を食らったときのダメージが少なくなる
![画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/011.jpg) |
一方バランスはネイティブの体勢を意味していて,敵の攻撃に対してジャストなタイミングでガードすると,攻撃を完全に防ぎつつ相手の体勢を崩す
「ジャストパリィ」が発動,これによりバランスのゲージを削れる。バランスゲージを0にすると敵はよろめき状態になるので,すかさず
[△]ボタンを押すと
「レトリビューション」が発動し,大ダメージを与えられるといった具合だ。
敵のゲージの下段にあるのがバランスのゲージ。ジャストパリィを決めると減少する
![画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/012.jpg) |
敵がよろめいた状態でボタンを押すと発動するレトリビューション。敵によってモーションが異なる爽快な攻撃だ
![画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/013.jpg) |
![画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/014.jpg) |
そのほかにも,ゲージを溜めて繰り出す
「ベータスキル」,特定の強力な攻撃に対して繰り出すことで背後に回り込んで反撃する
「ブリンク」といったアクションもあり,スキルを開放することで,アクションの選択肢が増えていく仕組みだ。
ベータスキルは4種類あり,対応のボタンで繰り出せる。ゲージは画面左下上段の「BE」で,敵を攻撃したり,ガードを成功させたりすると増える
![画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/015.jpg) |
スキルツリーには5種のカテゴリーがあるようだが,体験版では3種が明らかにされている
![画像集 No.016のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/016.jpg) |
敵となるネイティブは異形の姿をしていて,その種類はさまざまだ。ゲーム中のデータバンクで確認した限りでは,3カテゴリーで
58種類が存在するようで,この体験版では11種が登場している。さらに後述のトレーニングモードなどでは,体験版の範囲内に登場しないネイティブも現れる。
性質や攻防もそれぞれ違っていて,対処法も異なるので,スキルを身に付けるなどして,戦いの選択肢を増やしていくのが基本となるだろう。
さまざまな種類がいるネイティブ。複数が同時に襲いかかってくることもある
![画像集 No.017のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/017.jpg) |
それぞれ攻撃パターンも異なるので,高速移動や回避などを駆使して特徴を理解しよう
![画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/018.jpg) |
倒したネイティブは「データバンク」に保存され,特徴を閲覧できるようになる
![画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/019.jpg) |
「アルファネイティブ」と呼ばれる謎の存在も登場している
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/020.jpg) |
ゲーム自体はかなり難しい部類に入ることは間違いなく,デフォルト難度の
「ノーマルモード」では,ネイティブごとの戦い方を掴むまでは同じ場所で何度も挑むことになるはず。HP回復の手段も限られていて,セーブポイントとなるキャンプで休憩をすると倒したネイティブの一部が復活するなど,ゲームシステムもシビアだが,逆にそれを利用して敵を多く倒してイヴを成長させ,スキルを増やしていく攻略法も成立するはずだ。
また,ゲーム全体の難度を下げてストーリーを楽しむための
「ストーリーモード」も用意されている。こちらでは敵の強さがノーマルモードよりも弱くなるだけでなく,敵の強力な攻撃時にスロー演出が挿入され,対応すべきアクションのボタンが表示される
「アクションアシスト」も使えるようになる。
モードはいつでも切り替えられるが,切り替え時は直前にセーブしたポイントまで戻るというちょっとしたペナルティもある。
ストーリーモード選択時に発生するアクションアシスト。スローになり,対応のアクションを出しやすくなるが,すべての攻撃に対して発生するわけではない
![画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/021.jpg) |
主要なアクションは序盤のシーンでチュートリアルが用意されているほか,習得したスキルごとに練習できる「トレーニング」もあり,前述の敵が復活する仕組みを利用して敵ごとの戦い方を掴む練習をする手段もあるので,この体験版だけでもデフォルトのノーマルモードでクリアできるかチャレンジしてみてほしい。
仮想空間で行うスキルのトレーニング。アクションのログも表示されるので練習しやすい
![画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/022.jpg) |
本作はアクションRPGであり,前述のスキル習得など,イヴの成長システムも充実しているようだ。スキルは敵を倒すことで増えていく「SP EXP」を消費して開放が可能で,アイテムを入手すれば装備品のアップグレードなども行える。体験版でできる範囲は限られているが,その幅はかなり広そうなので,製品版を楽しみにしたい。
スキルは経験値に当たるSP EXPで習得可能。プレイヤーの好みでイヴを成長させられる
![画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/023.jpg) |
入手したアイテムを消費して武器などを強化できる
![画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/024.jpg) |
装備品の「ギア」は身に着けることでさまざまな効果を得られる
![画像集 No.025のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/025.jpg) |
フィールドはオープンワールドではないが,かなり細かいところまで作り込まれていて,そこかしこにアイテムが隠されている。イヴにはサポート役のドローンが追従していて,タッチパッドボタンを押すことで周囲をスキャンでき,アイテムのある場所や敵の場所などが分かる。アイテムはイヴの成長に直結するので,残らず取っておきたいところだが,一見,取れなさそうな場所にあったり,アイテムが入ったコンテナのコードが必要だったりすることもあり,すべて取るには頭を悩ませることになるだろう。
スキャンをすることで,登れる足場や見えないところにあるアイテム,隠れている敵などの存在が分かる
![画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/026.jpg) |
コンテナや壊せる箱にはアイテムが入っている。残さず取りたい
![画像集 No.027のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/027.jpg) |
ロックがかかっているコンテナは,パスワードなどの手がかりを見つけていないと開けられない
![画像集 No.028のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/028.jpg) |
固有のアクションによって移動するポイントもある。スキャンで場所を見つけ出そう
![画像集 No.029のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/029.jpg) |
体験版はエリアのボスとなるネイティブの
「アバドン」を倒すことで終了となる。両腕に剣のような武器を持ち,さらに雷をも操る強敵だ。ジャストパリィからのレトリビューションやブリンクなどを使いこなさなければ倒すのは難しいだろう。
体験版最後のボス,アバドン。大柄だが俊敏で,近距離では2本の剣,遠距離では落雷で攻撃してくる
![画像集 No.030のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/030.jpg) |
![画像集 No.031のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/031.jpg) |
最後のボスを倒すと,その後のイヴの活躍を映すムービーが流れる。射撃によるアクションや,おぞましい姿のネイティブとの戦い,新たなフィールドの探索など,今後の展開にワクワクさせられる。
またクリア後には,規定のボスと戦える
「ボスチャレンジ」のモードもアンロックされ,製品版の前にプレイ経験を積むための要素もあり,至れり尽くせりだ。
クリア後のムービーより。この体験版では味わえなかった射撃のアクションは気になるところ
![画像集 No.032のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/032.jpg) |
![画像集 No.033のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/033.jpg) |
さまざまなシチュエーションのアクションシーンやイヴのスーツにも注目
![画像集 No.034のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/034.jpg) |
![画像集 No.035のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/035.jpg) |
ボスチャレンジでは,多くのスキルや装備品を身に着けた状態で,ネイティブの「ストーカー」と戦える
![画像集 No.036のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/036.jpg) |
![画像集 No.037のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/037.jpg) |
長い開発期間をかけただけあって,アクションゲームとしての手応えと,グラフィックス,演出面の見せ方はともに完成度が高く,製品版が楽しみになる体験版であった。イヴのアクションは華麗で,さらに成長要素や外見を変える装備品の開発など,やり込み要素も充実していて,それらにアイテム集めも楽しみの一つとなりそうだ。
ボスチャレンジでは,イヴのナノスーツを変更することもできた
![画像集 No.038のサムネイル画像 / [プレイレポ]「Stellar Blade」体験版インプレッション。運命の戦いに身を投じる“天使”イヴの物語を描く,高難度アクションRPG](/games/594/G059407/20240327060/TN/038.jpg) |
少しだけ気になった点としては,コンテナや敵から手に入るアイテムや素材が画面に対して非常に小さかったことが挙げられる。オプションの「自動アイテム回収」をオンにしておかないと気づかず見逃してしまうこともあり,何より手強い敵を倒したときや苦労して開けたコンテナから手に入る報酬としてちょっと乏しさを感じてしまった。特別な事情がないようなら,アップデートなどでもう少し大きく表示対応してほしいとも思った。
キム・ヒョンテ氏とSHIFT UPが自信を持って贈るこの「Stellar Blade」。この機会にぜひ体験版をプレイして,その冒頭から味わえる興奮を発売前に味わってほしい。
��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123