プレイレポート
「鋼の錬金術師 MOBILE」配信前プレイレポート。フル3Dのエルリック兄弟と原作展開&オリジナルストーリーを体験
本作は荒川 弘氏が手掛けた人気コミックス「鋼の錬金術師」(以下,ハガレン)を題材としたゲームだ。ゲームジャンルはシミュレーション系の“タクティカルRPG”となっており,ストーリーではハイクオリティな3DCGと,アニメ声優陣によるキャラクターボイスを堪能できる。
今回配信に先駆けてプレイする機会を得たので,そのインプレッションをお届けしよう。
※掲載画像はすべて開発中のものとなります。画像,内容ともに実装時は異なる場合があります
「鋼の錬金術師 MOBILE」公式サイト
「鋼の錬金術師 MOBILE」ダウンロードページ
「鋼の錬金術師 MOBILE」ダウンロードページ
ハイクオリティのCGで「ハガレン」が蘇る
ゲーム内はハイクオリティな3DCGで,ハガレンの世界を再現している。グイグイ動くキャラクターたちによる臨場感あふれるビジュアルで,会話シーンやバトルを楽しめるのが魅力だ。
メインストーリーは原作に沿った内容で展開し,元の体を取り戻すために旅を続ける,「エドワード・エルリック」と「アルフォンス・エルリック」のエルリック兄弟の姿が順を追って描かれている。物語は要所を押さえたストーリー構成のため,テンポよく読み進められるのがありがたい。また,アドベンチャーパートのところどころで挿入されるイベントシーンはフルボイス仕様となっていて,アニメさながらの動画をジーッと見られてしまう。原作を知らないという人でも十分にハガレンを知ることができるし,ファンもストレスなく楽しめるだろう。
紡がれる新たな物語
作中では原作展開のメインストーリーだけでなく,ゲームオリジナルのサイドストーリーも体験できる。こちらはメインストーリーとは異なり,主人公ら主要人物のみならず,原作で顔見せしたさまざまなキャラクターたちが活躍するコンテンツとなっている。なお,音声は感情を表現する際のパートボイスのみだ。
例えば,リオールの街で登場した少女「ロゼ」が民衆と共に奮起するストーリーであったり,炭鉱を統治していた男「ヨキ」のその後をヨキ視点で追う物語など,原作の後日談が楽しめる内容だ。
メインストーリーをクリアすると,サブストーリーが1話ずつ開放されていくため,交互に楽しんでみてもよいだろう。
「勝ち筋」の見極めがカギとなるタクティカルバトル
本作の戦闘は,敵味方のターンごとにマス目に配置されたキャラクターを移動・行動させて戦う,シミュレーションバトルとなっている。主人公のエルリック兄弟やマスタング大佐などのメインキャラクターはもちろん,ホムンクルスなどの敵役に加え,ウィンリィやロゼなど,原作では積極的に戦闘に介入しなかったような人物もバトルユニットとして登場する。
戦闘時は,配置したユニットを順番に操作して行動を選んでいく。シミュレーションゲームではおなじみだが,ユニットによって移動範囲や攻撃範囲が違っており,属性の概念もあるため,有利不利を念頭に置いて適切にキャラクターを動かすことが大切だ。とはいえ,ユニットの移動範囲は青いマス,攻撃範囲は赤いマスで表示されているほか,敵の移動後に攻撃されてしまう範囲や,ユニット同士の有利不利の相性も可視化されるため,盤面は手軽に読み取れる。
同ジャンルに慣れていないと一見難しそうに感じるかもしれないが,最初に遠距離攻撃で相手のHPを削る,単騎で突撃しないなどの工夫をし,勝ち筋を作ることで,きちんと攻略できるので安心してほしい。戦闘のコツを遊びながら学べる「国家資格試験」というチュートリアル要素もあるため,シミュレーションゲームが苦手だという人も,すぐにコツをつかめるはずだ。
キャラクターたちは近接・遠隔などの通常攻撃のほかに,個性に応じた2種類の「スキル」と必殺技相当の「奥義」を発動可能だ。
スキルは範囲攻撃や回復・補助などの効果があり,使用後に一定ターン経過のクールタイムが求められる。また奥義も強力なアクションとなるが,攻防中にたまる奥義ゲージを消費する必要がある。各ユニットの特性を把握し,それらを生かせる立ち回りを目指そう。
もちろん発動時の演出も見逃せない。パースがよく効いた強烈なアングルや,効果音が文字として現れる画面は,漫画を読んでいるときのような感覚を味わわせてくれた。臨場感あふれる映像とキャラクターの決め台詞がとにかくシビれる。
このほかにも,ユニットの育成に必要なアイテムや通貨を獲得できるデイリークエストや,強力なユニットを交換するために必要な「演習Pt」が稼げる「軍部演習」など,やりこめる要素が盛りだくさんだ。
最新のビジュアルで数々の名シーンを堪能できるほか,サブキャラクターたちが活躍するオリジナルストーリーも楽しめる本作。原作ファンなら,隅々まで満喫できること間違いなしだ。文句なしの3DCGで表現された奥義は,だれもがグッとくる演出のはず。2022年8月4日の配信を楽しみに待とう。
「鋼の錬金術師 MOBILE」公式サイト
「鋼の錬金術師 MOBILE」ダウンロードページ
「鋼の錬金術師 MOBILE」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
鋼の錬金術師 MOBILE
- 関連タイトル:
鋼の錬金術師 MOBILE
- この記事のURL:
キーワード
(C) 2021 荒川弘/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 2021 荒川弘/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.