パッケージ
Crossfire: Legion公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    Crossfire: Legion

    Crossfire: Legion
    公式サイト https://crossfirelegion.primematter.gg/en-uk/trailer
    https://store.steampowered.com/app/1072190/Crossfire_Legion/
    発売元・開発元
    発売日 2022/05/25
    価格 3090円(税込)
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    スクリーンショット一覧へ最新画像(全013枚)
    Crossfire: Legion
    Crossfire: Legion
    Crossfire: Legion
    Crossfire: Legion
    ゲーム紹介
    <以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>

    戦争は新時代へ!戦争は新時代へ。
    世界は争いの真っ只中です。ブラックリストとグローバルリスクは自分たちの思想を世界に広げようと、果てしない戦いに明け暮れています。しかし、戦場に新たな陣営が現れたことで、すべてが揺るぎ始めました。
    企業対立に飲み込まれた近未来の世界を舞台に、カスタマイズした軍隊を勝利へと導きましょう。『Crossfire: Legion』は究極の高速リアルタイムストラテジーゲームです。

    『Crossfire: Legion』は激しい競い合いを求めている人も、少しゆったりしたアプローチを好む人も楽しめるように仕上がっています。
    資源を管理して基地を強化し、軍隊を送って敵を殲滅しながら、オンライン対戦モードで自分の実力を証明しましょう。気を引き締めてかからなければ、戦場での一瞬のためらいが命取りになりかねません。
    『Crossfire: Legion』には、戦略から戦法まで指揮官としてのあらゆる能力が試される、手に汗握るマルチプレイヤーモードも数多くあります。そして、すべての敵が思ったほどの悪でないことにも気づかされるでしょう。

    部隊統制と戦法は『Crossfire: Legion』の主な要素ですが、戦いに勝利できるかは1発目の弾が発射される前の行動にかかっています。
    マルチプレイヤーやスカーミッシュでは、プレイヤーは軍の構成全体を決定することができます。3つの陣営から選び、確実に勝利できる部隊、歩兵、車両、航空ユニットを選んでリストをカスタマイズしましょう。
    どの軍も指揮官によって統率されます。指揮官はそれぞれ特別な指揮官能力を持っているため、慎重に選びましょう。その能力によって、戦場で危機的状況に陥っても、うまく抜け出せるかもしれません。

    『Crossfire』のそう遠くない未来の世界では社会が崩壊し始めています。メインキャラクターたちや敵対する3つの陣営の目的について知りながら、超高層ビルの頂上で戦ったり、沼地で地上戦を繰り広げたり、固い守りの軍事基地に侵入したりしましょう。このストーリー主体のキャンペーンで世界を制覇していきましょう。

    「シーズンベースの進行システム」でマルチプレイヤーのリーダーボードを駆け上がりましょう。組み込まれているリプレイシステムを利用して直近の戦いを再確認することで、自分の戦法を強化することもできます。

    友達とチームを組んで、作戦を通してAIを打ち負かしましょう。敵への急襲や自部隊への攻撃の防衛ができるように準備を整えておく必要があります。

    ステージエディターツールで自分だけのマップを作成したり、既存のゲームモードを変更したりできます。または、Steamワークショップでコミュニティ作成のユニークなチャレンジを見つけて、本編の外でRTSを楽しむことも可能です。
    最新記事(全9件)

    「クロスファイア」のスピンオフRTS「Crossfire: Legion」,12月8日の国内向け発売を正式発表。早期アクセス版からさまざまな新要素を追加

    「クロスファイア」のスピンオフRTS「Crossfire: Legion」,12月8日の国内向け発売を正式発表。早期アクセス版からさまざまな新要素を追加

     PLAIONは,SmileGateが開発する,オンラインFPS「クロスファイア」の世界観をベースにしたPC向けRTS「Crossfire: Legion」(クロスファイア:レギオン)のSteamでの早期アクセスを終了し,製品版を12月8日にリリースすると国内向けに発表した。

    [2022/12/06 14:49]

    「Crossfire: Legion」,12月8日正式リリース。巨大軍事企業とテロリストの戦争を描くPC向けRTS

    「Crossfire: Legion」,12月8日正式リリース。巨大軍事企業とテロリストの戦争を描くPC向けRTS

     韓国のSmileGateは2022年11月28日,Steamでアーリーアクセスが実施されているPC向けRTS「Crossfire: Legion」を,12月8日に正式リリースすると発表した。本作は,「クロスファイア」の世界観をベースにした作品で,巨大軍事企業とテロリストの戦争が描かれている。

    [2022/11/30 15:57]

    「Crossfire: Legion」アーリーアクセス版のプレイレポートを掲載。伝統的なRTSのシステムと多彩な“指揮官能力”がスリリングな戦いをもたらす

    「Crossfire: Legion」アーリーアクセス版のプレイレポートを掲載。伝統的なRTSのシステムと多彩な“指揮官能力”がスリリングな戦いをもたらす

     Koch Mediaがパブリッシングを行う「Crossfire: Legion」は,韓国SmileGateが開発するリアルタイムストラテジーで,オンラインFPS「クロスファイア」の世界観をベースとした作品だ。今回,Steamで配信中のアーリーアクセス版を遊んでみたので,そのプレイレポートをお届けしよう。

    [2022/07/20 12:00]

    GeForce NOW,「ローラーチャンピオンズ」「Crossfire: Legion」「My Time at Sandrock」など10タイトルを追加

    GeForce NOW,「ローラーチャンピオンズ」「Crossfire: Legion」「My Time at Sandrock」など10タイトルを追加

     NVIDIAは,クラウドゲームサービス「GeForce NOW」に新たに対応したタイトルを公開した。今回対応されたのは,「ローラーチャンピオンズ」「Crossfire: Legion」「My Time at Sandrock」「Raji: An Ancient Epic」など,多数の新作タイトルを含む10タイトルだ。

    [2022/05/30 16:41]

    「Crossfire: Legion」,早期アクセスを5月24日にスタート。Co-opキャンペーンとマルチプレイモードを楽しめる

    「Crossfire: Legion」,早期アクセスを5月24日にスタート。Co-opキャンペーンとマルチプレイモードを楽しめる

     Koch Mediaは2022年4月19日,PC向けリアルタイムストラテジー「Crossfire: Legion」早期アクセスを,Steamで5月24日に開始すると発表した。早期アクセス版では,Co-opキャンペーンと,2つのマルチプレイモードをプレイ可能だという。

    [2022/04/19 18:03]

    「Crossfire: Legion」テクニカルテストの参加者募集がスタート。今後のロードマップも発表されたプレスイベントをレポート

    「Crossfire: Legion」テクニカルテストの参加者募集がスタート。今後のロードマップも発表されたプレスイベントをレポート

     Prime Matterは,新作RTS「Crossfire: Legion」のプレスイベントを開催した。本作では,シリーズでお馴染みの民間軍事会社「GLOBAL RISK」と,テロリスト部隊「BLACK LIST」に加えて新たに第三勢力も登場し,スピーディなゲーム展開が楽しめるという。ロードマップも発表された,プレスイベントの様子を見ていこう。

    [2022/01/19 17:00]

    新作RTS「Crossfire:Legion」のアートワークと最新SSが公開に。軍事基地とユニットのディテールに注目

    新作RTS「Crossfire:Legion」のアートワークと最新SSが公開に。軍事基地とユニットのディテールに注目

     韓国のSmilegate Entertainmentは2021年6月14日,PC向けリアルタイムストラテジー「Crossfire: Legion」アートワークと最新SSを公開した。今回公開されたアートワークからは,軍事基地とユニットのディテールが注目を集めている。

    [2021/06/15 16:57]

    「Painkiller」の新作や「PAYDAY 3」「King's Bounty II」など,Koch Mediaの新レーベル“Prime Matter”のタイトルラインナップが明らかに

    「Painkiller」の新作や「PAYDAY 3」「King's Bounty II」など,Koch Mediaの新レーベル“Prime Matter”のタイトルラインナップが明らかに

     Koch Mediaは,新たなゲームパブリッシングレーベル「Prime Matter」を発表した。「PAYDAY 3」「King’s Bounty II」などに加え,「Painkiller」新作など,多彩なタイトルがラインアップされている。

    [2021/06/11 04:00]

    PC向け新作「Crossfire: Legion」が発表。「クロスファイア」と世界観を共有するリアルタイムストラテジー

    PC向け新作「Crossfire: Legion」が発表。「クロスファイア」と世界観を共有するリアルタイムストラテジー

     Koch Mediaは本日(2021年6月11日),PC向けリアルタイムストラテジー「Crossfire: Legion」を,2022年にリリース予定であることをアナウンスした。本作は,オンラインFPS「クロスファイア」と世界観を共有する作品で,近未来をテーマにした戦いが描かれる。

    [2021/06/11 04:00]

    全ての記事を表示する

    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    動作スペック

    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月01日~04月02日
    4Gamerからお知らせ