スマホ向け歴史SLG「三國志 真戦」が大型コラボレーションを実施。「真・三國無双8 Empires」の武将がゲーム中に登場。期間限定イベントも!【PR】
![]() |
歴史SLGの雄であるコーエーテクモゲームスが関わっていたこともあり,同社が持つほかの“三国志作品”とのコラボが期待されていた本作で,ついに,人気アクションゲーム「真・三國無双8 Empires」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One / Switch)とのコラボがスタートした。
本稿では,コラボの詳細と,それに合わせて実施されるキャンペーンの情報をお届けしよう。
![]() |
「三國志 真戦」公式サイト
「三國志 真戦」ダウンロードページ
「三國志 真戦」ダウンロードページ
「三國志 真戦」とは
コラボ情報の前にまず,「三國志 真戦」がどんなゲームなのかを簡単に説明しておこう。
本作の目的は,三国時代を生きる君主となって,武将の育成や自国の強化を行い,敵の城を攻め落として領土を拡大していくことだ。
基本的なシステムは,ベースとなっている「三國志13」に近いのだが,本作は自分以外の君主はその全員が別のプレイヤーである。また,ログアウト中でも戦局は刻々と変化していくため,“同盟”で手を結んで協力し合ったり,二手三手を先読みした戦略を練ったりしておくことが重要になるのだ。
![]() |
そう書くと,「先にはじめて兵力を強化しているプレイヤーが有利になり,初心者が入り込みにくいのでは……」と思うかもしれない。
しかしそこはご安心を。本作はシーズン制となっていて,約3か月ごとに獲得した武将など一部を除いてプレイ状況がリセットされる。新シーズンが始まったタイミングであれば,初心者もベテランも大きな差がなくスタートが切れるようになっている。
なおシーズンイベントでは,三国時代の重要な出来事として知られる「赤壁の戦い」や「官渡の戦い」などをゲームの中で体験できる。基本的には史実通りに進むが,君主たちの行動によってifの世界が見られることも面白い。
「真・三國無双8 Empires」から関平と呂玲綺が登場!
今回のコラボでは,「真・三國無双8 Empires」の関平(かんぺい)と呂玲綺(りょれいき)の2武将が登場する。「三國志 真戦」のキャラクターイラストとは異なり,オリジナル同様の姿で登場するのはなんとも新鮮。イラストのタッチの違いにも注目したい。
気になる入手方法だが,無双関平はコラボイベントを進めることで無料で獲得可能だ。そして無双呂玲綺は,期間限定のコラボパックから抽選で手に入れられる。
【無双関平】
蜀の将である関平は,軍神とも呼ばれ名高い関羽の子供。元は河北領主である関定の次子であったが,劉備ら義兄弟が合流する時に関定の家に泊まったことが縁で,関羽の養子となった。
純粋,実直な性格の持ち主であり,その気質と義父である関羽への憧憬から,劉備の軍に参加。瞬く間に武芸の腕を高めた。
![]() 「真・三國無双8 Empires」での関平。自身の背丈よりも巨大な斬馬刀を軽々と振り回し敵の軍勢を薙ぎ払う |
![]() 関平のコラボイラスト。若武者らしい凛々しさがより感じられるタッチで描かれている。腕に付けた龍の飾りのデザインもよくわかる |
![]() |
![]() |
【無双呂玲綺】
呂布の娘として「真・三國無双8 Empires」に登場する呂玲綺。ゲーム中の女性武将ではトップクラスの人気を誇る。父譲りの武芸を発揮し,非常に勇敢で自ら率先して前線に立つ。困難へ立ち向かう芯の強さを持っているが,過去の経験から孤独を怖がるところがある。
![]() 「真・三國無双8 Empires」での呂玲綺。片手に盾,もう片方の手には剣という出で立ち。まるで舞を踊るかのような,優雅にして華麗な戦いを魅せる |
![]() 呂玲綺のコラボイラスト。風になびく髪の毛が俊敏さを感じさせるイラストだ。凛々しい横顔も印象的 |
![]() |
![]() |
コラボは4つのサブイベントで構成
実施期間は8月1~7日まで
「真・三國無双8 Empires」とのコラボ期間は,2023年8月1日~8月7日までの7日間。コラボイベントは4つのサブイベントで構成されており,詳細は下記のとおりだ。
サブイベント(1)
【ログイン報酬】
![]() |
イベント期間中,過去勢力値が300以上の君主はゲームにログインすると,金銖とイベント通貨を毎日受け取れる。また「交換商店」では,イベント通貨と「無双関平」を1回だけ引き換えられる。
サブイベント(2)
【三国遊歴】
![]() |
日替わりで登場する古戦場を遊歴することで,アイコン枠や鍛造素材といった報酬を獲得できる。また,三国志の物語で知られる有名な土地や戦を,イベントを通じて知ることも可能だ。翌日になると遊歴場所が変わり,前日の戦場では遊べなくなるので注意しよう。
サブイベント(3)
【驍勇無双】
あらかじめ武将庫に用意された武将で編制を組み,日替わりの敵軍に挑戦するイベントになっている。コラボ武将も使用可能で,入手していなくともその高い能力を体験できる。報酬も豪華なので,期間中はぜひチャレンジしておきたい。
![]() |
イベント前半(8月1~3日)では,1日につき3部隊が登場する。戦いを挑めるのは10回で,制限回数以内に3部隊を撃破できれば挑戦成功となる。連勝回数で報酬が変化し,3部隊に連勝で金銖×100,2部隊に連勝では金銖×80,1部隊に勝利で金銖×60が獲得できる。挑戦に失敗した場合でも金銖×30が獲得できる。
イベント後半(8月4~7日)では,1日につき1部隊に挑戦できる。10回以内に敵軍を撃破できれば挑戦成功となり玉佩×10を。失敗しても,玉佩×8を獲得できる。玉佩は,コラボ商店でアイコン枠や精鋭衛兵などの報酬と交換可能だ。
サブイベント(4)
【名将謁見】
![]() |
イベント期間中,コラボ武将を使用することで3つのバフ効果が獲得できる。
▼バフ効果
【巧変】 | 新武将に戦法を忘却させると,戦法ポイントが100%返還される。 |
【勤学】 | 新武将が出陣している部隊は戦闘後,獲得した経験が10%上昇する(武将レベルがLv.20以上の場合)。 |
【治軍】 | 新武将の兵法書を研究/交換した際には銅貨を消耗しない。 |
なお,「真・三國無双8 Empires」のコラボに先立ち,総額で50万円分のAmazonギフト券が当たるキャンペーンを公式Twitterで実施中だ。期間は8月7日までで,応募には公式Twitterのフォローと対象ツイートのRTが必要になっている。
また8月の1日と5日には,コラボ記念サーバーが開放される。記念サーバーには専属のイベントが用意されており,参加すると「金銖」や「戦法ポイント」などの報酬が獲得できる。
今年の5月に2周年を迎えた「三國志 真戦」は,ベースである「三國志13」の面白さはそのままに,対プレイヤーの熱い駆け引きが楽しめる。また,リアルタイムで進行する世界では,相手の思考を読み,先を見据えた高い戦略が必要になるだろう。
シーズンによっては,200人対200人といった超大規模なギルド戦も味わえる本作。まだプレイしていない人は,今回のコラボを機会に始めてみてはいかがだろう。
「三國志 真戦」公式Twitter
https://twitter.com/ShinSen_SGS
「三國志 真戦」公式サイト
「三國志 真戦」ダウンロードページ
「三國志 真戦」ダウンロードページ
キーワード
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Qookka Entertainment Limited. All Rights Reserved. (C)Shanghai TCI Network Technology Co., Ltd. All Rights Reserved. (C)KOEI TECMO GAMES CO., LTD. All rights reserved.
提供:G123