広告企画
【PR】これが世界を救う“ラストチャンス”。濃厚な物語とスライドジェスチャーでのバトルが魅力の「ステラクロニクル」を紹介
Efunのスマホ向け新作アプリ「ステラクロニクル」(iOS / Android)は,異世界に突如“召喚”された主人公が壮大な冒険をくり広げる,ボリューム満点のオンラインRPGだ。2020年5月に日本国内での配信決定が発表され,7月末にいよいよ正式サービスがスタートする。
2.5Dグラフィックスで描かれた世界,頭身の低いSDキャラクターとビジュアルはライトながら,神話からの歴史を持つ“星界”を舞台にした重厚なストーリーが展開される本作。取っ付きやすく奥が深いのはシステム面も同様で,バトルや育成は相当にやり込み甲斐のある内容になっている。
事前登録受付中の本作は,登録者数がまたたく間に40万人を超えている。多くの期待を集める「ステラクロニクル」はどんなタイトルなのか,先行プレイで得られた情報をお届けする。
「ステラクロニクル」公式サイト
「ステラクロニクル」予約注文ページ
「ステラクロニクル」事前登録ページ
地球から召喚された若者が
星界の運命を変える冒険に挑む!
魔力が存在し,龍族やエルフ族,獣人族など複数の種族が共存する“星界”。我々が暮らす地球とはまるで異なる歴史と文明を持つそんな異世界に,どういうわけか誤って“召喚”された地球人の少年(少女),それが本作の主人公だ。
いったい何が起こったのかと戸惑う暇もなく,召喚者である謎の少女“シリリ”の助っ人として魔物との戦闘に巻き込まれる主人公だったが,死力を尽くすも状況は好転せず,この危機的状況を打破すべく仲間の力によってシリリと出会う運命の日へとタイムスリップすることに。こうして星界を救える“ラストチャンス”は主人公へと託される――というのが本作のあらましだ。
■主人公の職業と序盤のプレイサイクル
ゲームを始めてまず行うのが,プレイヤーキャラクターである主人公の職業と性別の選択。5種類の職業はそれぞれ装備品や戦闘での役割が異なり,メインクエスト(後述)を攻略するうえでオススメなのが“ウォーリア”だ。主人公の職業はいずれ自由に変更できるようになるため,とくにこだわりがないのであればウォーリアを選んでおくといいだろう。
●ウォーリア
●ディフェンダー
●レンジャー
●マジシャン
●チャンター
主人公の名前を入力するとプロローグが終了し,星界での冒険譚が本格的に始動する。以降はクエストの攻略を軸にプレイを進め,メインストーリーを進展させつつロックされた機能やコンテンツを開放していくのだ。
システムクエストをクリアして“職業転換”機能を開放すると,主人公は職業を自由に切り替えられるようになる。これが地球人である主人公に与えられた特殊能力で,以降は5つの職業を並行して強化し,状況に応じて使い分けながら冒険を進められるのだ。
実際のところ,今回はクエスト攻略を中心にプレイしていたので本機能の恩恵はそれほど感じなかったが(ウォーリアがクエストのバトルに強いこともあり),習得スキルが増えて各職業の個性がより明確になれば,主人公の転職は攻略に不可欠な要素になるものと思われる。
主人公は,「絆解放」によってすべてのキャラクターからスキルを習得可能だ。仲間キャラクターの好感度が上げるにつれて,同じキャラクターから習得できるスキルが増えていくことも覚えておこう。
画面をなぞり“スライドジェスチャー”で大技をくり出す快適バトル
本作の戦闘は,敵味方双方がターンの概念なく行動しつづけるアクティブタイムバトルで,やはり2.5Dのフィールドで行われる。最大5体のメンバーからなるチームのうち,プレイヤーが操作するのは主人公のみで,その他のメンバーは基本的にオートで行動する。
主人公は通常攻撃と必殺技,アクティブスキルを用いて敵と戦うが,その操作は極めてシンプル。敵を射程に捉えると通常攻撃が自動でくり出され,より強力な必殺技とスキルは画面に「V」「>」などの簡単な記号を描く“スライドジェスチャー”だけで発動できるのが特徴だ。プレイヤーは,主人公の立ち回りと必殺技/スキル発動のタイミングを考えればよく,チームを指揮する楽しさも味わえるだろう。
戦闘の操作モードは“手動”と“自動”,さらに“半自動”に切り替えられる。自動/半自動は主人公の行動がすべてオートで行われるもので,序盤のクエストの戦闘はいずれかのモードで問題なく突破可能。また,戦闘では“属性の相性”も重要な要素になるが,これも序盤はあまり意識しなくていい。敵が強くなり,こちらもスキルや仲間の数が増えたあとでいろいろ試してみよう。
さまざまな育成手段を駆使しして
キャラクターの能力/個性を引き出そう
多彩なバックボーンを持つキャラクターが大勢登場し,仲間を強くするための育成システムが充実しているのも本作の大きな魅力の1つ。経験値獲得によるレベルアップや装備品の付け替えを筆頭に強化手段は本当に多く,手間をかけさえすればどのキャラクターもチームの主力になるまで育てられる。
●レベルアップ
●装備の付け替えと強化
●覚醒
●記憶伝承
●キズナ
●契約
バトルコンテンツだけじゃない!
釣りや模様替えも楽しめる多彩なコンテンツ
キャラクターを強化するには多くの素材が必要だが,それらのアイテムを効率よく集めるためのコンテンツもたくさん用意されている。「釣り」や「お屋敷」のようなミニゲーム的コンテンツも戦力強化とは無関係でないため,やはり序盤はクエスト攻略に専念して多くのコンテンツを揃えたいところ。
なお,「ステラクロニクル」の公式Twitterでは,出演声優のサイン入り色紙やグッズがもらえるキャンペーンや,いち早く本作の世界観を味わえるミニゲーム「クイックタップ」の告知がされているので,そちらもチェックしてほしい。
「ステラクロニクル」公式サイト
「ステラクロニクル」予約注文ページ
「ステラクロニクル」事前登録ページ
キーワード
Copyright 2020 Efun Company Limited All Rights Reserved
Copyright 2020 Efun Company Limited All Rights Reserved