お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/10/05 19:22

    ニュース

    EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

     2021年10月5日,EPOSは,ゲーマー向けヘッドセットの最上位モデルとなる「H6PRO Closed」と「H6PRO Open」を世界市場で発売した。両製品とも同じスピーカードライバーを採用する姉妹機であるが,H6PRO Closedは一般的な密閉型ヘッドセットであるのに対して,H6PRO Openは,ゲーマー向け製品では珍しい開放型ヘッドセットなのが見どころだ。価格は2万3800円(税込,税別かは未公開)となっている。

    H6PRO Closed(レーシング・グリーン)。カラーバリエーションは3色展開
    画像集#004のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    H6PRO Open(ゴースト・ホワイト)
    画像集#003のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    全体のデザインは,既存のEPOS製品を踏襲したものだ。ブームマイクは未使用時に跳ね上げられ,着脱も可能だ
    画像集#005のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    H6PRO Closed(左)とH6PRO Open(右)の側面を比較。H6PRO Openはイヤーキャップの上側が開口部になっていて,メッシュ状のパネルで覆われているようだ
    画像集#006のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ 画像集#007のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    ●H6PRO ClosedとH6PRO Openの主なスペック
    • 基本仕様:アナログ接続対応,密閉型エンクロージャ採用(H6PRO Closed),開放型エンクロージャ採用(H6PRO Open)
    • 公称本体サイズ:185(W)×85(D)×190(H)mm
    • 公称本体重量:約322g(H6PRO Closed),約309g(H6PRO Open)
    • 公称ケーブル長:2.5m
    • 接続インタフェース:3極3.5mmミニピン×2,4極3.5mmミニピン×1
    • 搭載ボタン/スイッチ:音量調整ダイヤル
    《ヘッドフォン部》
    • スピーカードライバー:42mm径ドライバー
    • 周波数特性:20Hz~20kHz
    • インピーダンス:28Ω
    • 出力音圧レベル:111dB(@1kHz)
    《マイク部》
    • 方式:未公開
    • 周波数特性:10Hz~10kHz
    • 感度:-35dBV/Pa(@1kHz)
    • インピーダンス:未公開
    • S/N比:未公開
    • 指向性:双方向
    • ノイズキャンセリング機能:なし

    EPOSのゲーマー向けヘッドセット製品情報ページ



    #### 以下,リリースより ####

    EPOS、次世代ゲーミングオーディオのフラッグシップ
    有線モデル「H6PRO」シリーズヘッドセットを発表
    密閉型「H6PRO Closed」と開放型「H6PRO Open」の2機種を発売

    画像集#002のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    デンマーク、コペンハーゲン発 ― 2021年10月5日 ― プレミア・ゲーミングオーディオブランドのEPOSは本日、次世代ゲーミングヘッドセットの最上位機種、H6PRO ClosedとH6PRO Openの2機種を発表しました。数々の受賞歴を持つ、GSP 600シリーズの伝統を受け継ぐH6PROシリーズは、究極のゲーミングオーディオ体験を可能にする、自然で広がりのある卓越した高品位オーディオを実現します。開放型の有線ヘッドセット「H6PRO Open」および密閉型の有線ヘッドセット「H6PRO Closed」をご用意し、ユーザーの好みに対応します。H6PROシリーズは、42mmドライバーによるパワフルなサウンド、直感的な操作が可能な着脱式ブームアーム、耐久性に優れた素材、長時間装着可能な快適性など、様々なゲーム体験において“The Power of Audio”(オーディオの力)を発揮します。H6PRO ClosedとH6PRO OpenはMac、PS4、PS5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switchに対応しています。両機種とも本日より購入可能です。

    H6PRO Closed ― ゲーマーが勝ち抜くための高性能オーディオ
    GAME ZERO、GSP 600で好評を博した密閉型ヘッドセットシリーズの進化形、H6PRO Closedは、パワフルなゲーミングオーディオと優れたパッシブ・ノイズリダクションを実現し、ゲームに集中できる環境を提供します。セブリング・ブラック、レーシング・グリーン、ゴースト・ホワイトの3色で展開。重量はヘッドセット本体が約300g、ブームアームマイクが約20g。H6PRO Closedはダイナミックでパワフルなサウンドを実現するために妥協のない高い精度でチューニングされています。

    画像集#008のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ
    画像集#009のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    H6PRO Closedは、最高のパフォーマンスを発揮するための精度、制御性、信頼性を追求するゲーマーのために、以下のような他に類を見ない機能の数々でゲームを解き放ちます。

    • 密閉型ヘッドセットのデザイン ― H6PRO Closedは、周囲の雑音を排除するために、クローズドバック型イヤーカップを採用しており、ゲーマーは、音の細部にまで集中でき、競争力を高めることができます。
    • 長時間のゲームに最適な快適性 ― H6PRO Closedは、長時間のゲームに集中したいゲーマーのために、軽量構造、パッド付きヘッドバンド、上下左右の2軸で調整可能なイヤーカップ、メモリーフォーム製イヤーパッドなど、長時間のゲームに適した機能を備えています。
    • 着脱可能な跳ね上げミュート式マイク ― ゲーマーはマイクを上げるだけで、即座にミュートにすることができます。便利なマグネット式ブームアームは、最適に音声を収音するように配置されており、外部マイクを使用する場合は、簡単に取り外して洗練されたカバープレートに交換できます。
    • 主要なプラットフォームとの互換性 ― The H6PRO Closedには、Windows PC、Mac、PS4、PS5、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch対応の交換可能なケーブルが含まれています。ゲーマーは、このヘッドセットとEPOSのDAC搭載ヘッドセット用アンプ製品を組み合わせることで、ゲーミングオーディオをさらに向上させることができます。
    • PCのオーディオ品質を格上げ ― アナログ有線出力を備えたあらゆるプラットフォーム向けに設計されたH6PRO Closedは、外付けDAC搭載ヘッドセット用アンプGSX 300と組み合わせることで、EPOS Gaming Suiteによるバイノーラルヘッドフォンサラウンドサウンドに最適なパフォーマンスを発揮します。

    H6PRO Closedは、パワフルでカスタマイズ可能なゲーム内オーディオ体験を提供するために設計されており、すべてのゲーマーにプレミアム・オーディオによる競争力を提供します。

    H6PRO Open ― オープンバックの広がりのある自然な高品位サウンドを体験
    独自開発スピーカーユニット搭載のH6PRO Openは、EPOSサウンドの特徴である没入感のある開放的で広がりのあるサウンドステージを実現し、オーディオ品質を向上します。自然でリアルなゲームオーディオを誇る開放型のヘッドセットは、聞き取りに起因する疲労を最小限に抑えながら、周波数帯域全体にわたって最高品質のオーディオを提供します。H6PRO Openは、品質に妥協することなく、ハイエンドで自然なオーディオ体験や、静かな環境でのプレイを望むゲーマーのすべての希望を実現します。

    画像集#010のサムネイル/EPOS,ハイエンドヘッドセット「H6PRO」シリーズを発売。開放型の「H6PRO Open」もラインナップ

    セブリング・ブラック、レーシング・グリーン、ゴースト・ホワイトの3色で展開。重量はヘッドセット本体が約300g、ブームアームマイクが約20g。H6PRO Openは、H6PRO Closedに搭載されている、快適性の向上、着脱可能な跳ね上げ式マイク、プラットフォームの互換性などのプレミアム機能をすべて備えていますが、次のようないくつかの重要な違いがあります。

    • 開放型ヘッドセットデザイン ― 静かな環境でのゲーム用に設計されたH6PRO Openは、究極の高性能ヘッドセットになっています。卓越した技術を搭載したトランスデューサー(変換機)が、自然な高品位オーディオを実現し、クラス最高のオーディオ体験を提供します。開放型デザインにより、没入感のあるサウンドステージを実現し、ゲームのための精緻なオーディオ再生を可能にします。
    • 自然に話し、自然に聞く ― 開放型デザインにより、ゲーマーは自分の声をストレスなく聞くことができ、サイドトーンモニタリングを有効にする必要もありません。

    H6PRO ClosedおよびH6PRO Openは、優れた品質のコンポーネントと、人間工学に基づいたボリュームホイールを右のイヤーカップに搭載し、その場で素早くオーディオを調整することができます。どちらのヘッドセットにも、PC用とゲーム機用のアナログケーブル、取り外し可能なブームアーム用のカバープレート2枚が付属しています。

    価格と購入方法
    EPOS H6PRO OpenおよびEPOS H6PRO Closedゲーミングヘッドセットはeposaudio.com/gaming、および小売店でお求めいただけます。H6PRO ClosedとH6PRO Openの希望小売価格は23,800円です。

    • 関連タイトル:

      EPOS(EPOS | SENNHEISER)

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月16日~04月17日
    4Gamerからお知らせ