パッケージ
マナシスリフレイン公式サイトへ
  • Level Infinite
  • 発売日:2021/10/22
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
60
投稿数:1
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    マナシスリフレイン

    マナシスリフレイン
    公式サイト https://manasisrefrain.com/
    発売元・開発元
    発売日 2021/10/22
    価格 基本プレイ無料+アイテム課金
    ジャンル
    レーティング
    備考
    その他
    • RSS
    • レビューを投稿する
    • このページのURL:
    このゲームの読者の評価
    60
    グラフ
    読者レビューについて
    読者レビュー機能は,2023年4月15日に終了しました。 過去の評価も記録として残してあるため,現在の評価とは異なる場合があります 。
     4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
     なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    • ある意味前代未聞のゲーム 60
      • 投稿者:エベロペ(男性/30代)
      • 投稿日:2021/11/06
      良い点
      ・戦闘に関しては雰囲気がアトリエシリーズで動き等はテイルズシリーズに近い形になっているARPG。
      その二つの合わせ技みたいな物なので仲間との程良い共闘感は結構面白い。
      単純ではあるがそれなりの操作をプレイヤーに要求してくるので、単調さはそれ程感じない。
      オート操作も実装されているので、難しい操作が苦手という人にも勧めやすい。
      ただ奥義、仲間の支援スキル、QTEスキルは全く使ってくれないのでそこだけは自分で操作をする必要はある。
      肝心の戦闘速度はQTEスキルが若干テンポを阻害してるかなと思う位で割とサクサク動くので苦に思う事は無い筈。


      ・良い所かどうかは微妙な点ではあるがこのゲームは基本的にガチャ等に使う石に困る事はほぼ無い。
      配布が豊富という訳ではなく、時間さえあればとにかく依頼を回して取得することが可能となっている。
      数自体も結構な量を獲得できるので、時間が取れない場合には「やむを得ず」石を購入するという形をとる事になる。
      正直こんなゲームは初めてプレイしているので大丈夫なのか?と不安ではある。
      悪い点

      ・リリースされて間もないという事もあってバグに関しては結構な数が存在している。
      QTEスキルが突然発動出来なくなる、クエストが進行不可になる、キャラの経験値がリセットされる等々挙げていけばキリが無い位にはある。
      不具合修正をするにしてもお知らせ等で内容が載ってない事も多く、サイレント修正も頻繁に行われているので運営に対する信用度というのは低め。
      バグというのとは違うが一部CVやSE等が再生されなかったり、音量のバランスが悪かったりと細かい所で配慮が足りていないというのも割と見られる。
      βテストも挟んでいてその頃からこれ等の問題は見受けられていた筈なのに治っていない所を見ると突貫工事同然で正式リリースされたというのがよく分かる。

      ・現状一部キャラが少し不遇かなという感じはする。
      イライザというガードからのカウンター主体のキャラがいるのだが、このキャラに関しては他と比べて強さが一段階落ちる印象がある。
      このゲームは敵の攻撃の予兆が見えるタイプなのでカウンターという機能自体は悪くないのだが、イライザの場合肝心のカウンタースキルの出が遅く、威力自体もそこまで高くない。
      そして敵の動作が連続して起こるケースが多々あるので、カウンタースキル発動中に敵の攻撃をくらって中断される、という事態が起こりやすい。
      それならば他のキャラを使って回避カウンター狙った方が安全で、何よりそっちの方が結果的に火力は出ているという事になっている。
      総評
      触ってみた感想としては思っていたよりかは面白かったというのが率直な感想。
      要となる戦闘は割としっかりした作りだったり、キャラの造形も個人的には良い方だと思っている。
      サービス開始して間もないという事もあってコンテンツ量という面ではやや不足気味ではあるので、今後運営がどれだけのペースで実装していくかにかかっている。
      コンテンツと呼んでいいのか曖昧な所はあるが、今の所は石を只管増やしていくというのがある意味目標になりつつあるゲームかもしれない。

      このゲームは石が時間さえあればほぼ無限に取得できるという前代未聞のゲームである。
      正直な所課金という物はこのゲームに関して言えば必要無い。
      そもそも依頼をそれなりにこなせているなら1週間で1万弱の石を獲得する事だって十分可能なので、課金する箇所が現時点では特に無いというのが正しい。
      こんな設計なので採算を何処で取っていくのか不明というのもあり、個人的にはあまり長く続けるつもりが元よりないのでは?と思う事もある。
      兎にも角にも今までに類を見ない形式を取っているゲームなので今後どうなるのか、少し引いた目線で見守っていきたい。
      プレイ時間
      60~100時間
      グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
      4 3 2 3 2
    • 前のページ前のページ
    • Pages: 1
    レビューを投稿する

    4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

    レビューを投稿する
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月10日~02月11日
    4Gamerからお知らせ