2024年7月20日,東京のベルサール高田馬場にて,ライトフライヤースタジオとKeyによるRPG
「ヘブンバーンズレッド」 (
iOS /
Android /
PC 。以下,ヘブバン)の2.5周年を記念したイベント
「ヘブンバーンズレッド 2.5thフェス」 が開催された。
会場前のパネル
来場者特典のうちわ
当日は現地に1000にも及ぶファンが集まったほか,YouTubeでの生配信に加えて東京,名古屋,大阪では劇場でのライブビューイングも実施された。イベントでは,2.5周年を記念したさまざまな施策やゲームのアップデート情報,最新のプロモーション展開情報だけでなく,この日揃った
31A部隊 のキャストによる朗読劇や,茅森月歌のボーカル担当であり,ボーカルユニット「She is Legend」のひとりでもある
XAIさん によるアコースティックライブも行われた。
本イベントの内容はYouTubeでのアーカイブでも確認できるので,ここでは発表された最新情報を中心に,イベントの模様をお届けしていこう。
イベントがスタートすると,司会を務める
田口尚平さん と本作のプロデューサー
柿沼洋平さん をはじめ,31Aのキャストである
楠木ともりさん (茅森月歌役),
前川涼子さん (和泉ユキ役),
伊波杏樹さん (逢川めぐみ役),
天海由梨奈さん (東城つかさ役),
芹澤 優さん (朝倉可憐役),
古賀 葵さん (國見タマ役)が登壇した。なんと全員が浴衣姿で登場し,会場も生放送のコメントも早速盛り上がりを見せる。
また,前回は途中参加で残念がっていた古賀さんが,今回はイベントスタート時から参加できたことで,オープニングでの31A全員による“生点呼”がついに完成するというひと幕も。古賀さんも「今回は最初からおります!」とうれしさを口にしていた。
複数のコラボ企画から She is Legendのドキュメンタリー映像再上映発表まで 最新情報がてんこもり!
オープニングトークのあとは,新たなプロモーション展開の
最新情報 だ。浴衣姿の31Aメンバーのビジュアルがすてきな
アトレ秋葉原コラボ第3弾の情報 や,公式画集
「ヘブバン公式アートワークス」第2弾 ,
ファンアートブックの発売 ,
U-TREASUREとのコラボ情報 などが発表された。U-TREASUREとのコラボでは,31Aに白河ゆいなと蒼井えりかを加えた,8人のセラフをそれぞれデザインに落とし込んだ「セラフモチーフリング」が発売される(8月14日12:00より予約開始)。
このほかにも新たな商品展開として,キャラクターTCG
「ヴァイスシュヴァルツ」のブースターパック第2弾 の箔押しサインカードの情報が公開されている。これらの情報はヴァイスシュヴァルツ公式SNSで順次公開されていくとのことなので,気になる人はチェックしよう。
アトレ秋葉原コラボと同時に秋葉原でのスタンプラリーも開催される
また,2024年4月28日にプレミア上映された,
「She is Legend」 のファーストツアーに完全密着したドキュメンタリー作品
「Documentary of She is Legend」 が,
全国47劇場にて1日限りで復活上映 されることが明らかとなった。当時行けなかったファンも大勢いると思うので,これはとてもうれしい発表だろう。さらに
「ヘブバン」初の大型展覧会の開催決定 や,麻枝 准×やなぎなぎの全楽曲と「ヘブバン」サウンドトラックVol.1の収録楽曲が
各種サブスクサービスで配信開始 となるなど,怒涛の発表が行われた。
1日限りとはいえ全国で上映されるのはうれしい限り
初の展覧会に,要望の多かったというサブスク解禁も発表された(現在配信中)
ローソン店頭でのオリジナルグッズ販売も8月20日からスタートする
プロモーション情報のあとは,ヘブバンの大型イベントと言ったらもはや恒例となっている,キレッキレの脚本と突き抜けたキャストたちの熱演が見どころ(聞きどころ)の
朗読劇 だ。
詳しい内容は実際にアーカイブで確認してもらえるのが一番だが,簡単に内容を紹介しよう。
31Aのメンバーがこれまでこなしてきたさまざまなミッションを振り返っていたところ,突然の緊急ミッションが与えられる! しかもそのミッションは,メンバーたちが捏造もしくは妄想,はたまた記憶の改竄をしながら話していた架空のミッションで……。
今回も出演者が言っていたとおり,キレた内容になっているので,ぜひチェックしてみてほしい。
ヘブンバーンズレッド2.5thフェス生放送
VIDEO
朗読劇後の休憩タイムには,「芹澤優と古賀葵のヘブンバーンズレディオ #出張版」の映像が流れていた。夏といえばスイカ割りということで,スイカ割りを始める2人の様子を楽しめた。
(動画に見入ってしまって)休む間もなかった休憩明けは,
「2.5周年アップデート情報」 コーナーからスタート。
まずは新ストーリーイベント
「水着を制する者は夏を制す in 習志野 supported by Higher Self」 の情報が公開となり,同時開催の
「2.5th Anniversaryガチャ」 の情報も公開された。本ガチャでは逢川めぐみ,朝倉可憐の2人が水着姿のスタイルで登場したことで,過去の水着スタイルを含めて31Aの全員が水着スタイルで揃えられるようになった。
また,本ガチャで手に入る新スタイルの「[ネバーエンド・サマー]逢川めぐみ」と,交換所で交換可能な「[そよかぜ]東条つかさ」のスタイルには,スキル枠に設定することでバトル中にスキルを選択しなくても自動で発動する新機能
「パッシブスキル」 が備わっており,実機での紹介も行われた。
なお,現在水着スタイルの登場を記念した公式Xでのキャンペーンも開催中だ。キャストサイン入りの色紙やアロハシャツなどが抽選でプレゼントされるので,あわせてチェックしよう。
新ストーリーイベントは,メインストーリー第四章後編クリア後に遊ぶことが推奨されていた。今回はフル3Dライブシーンもあり,新曲も追加されている。ライブモードに加えて,各種配信サイトのダウンロード販売やサブスク配信も行われる
逢川めぐみ,朝倉可憐の水着スタイルが登場し,逢川めぐみと交換所で入手できる東城つかさには新機能「パッシブスキル」が備わっている
スコアアタック開催のお知らせも行われた
キャンペーンの応募期間に注意して,キャンペーンに参加してみよう
各種ガチャやセール情報なども発表された
ガチャ関連の情報に続いて,期間限定の特別ミッション
「2.5th 期間限定ミッション」 の開催が発表された。こちらは7月22日から5週にわたって順次開催され,それにあわせて同じく22日から5週連続のプレゼントも行われるとのこと。
続いては
既存スタイルのバランス調整 について,7種のスタイルの調整内容が発表された。そのうち「SS[The Feel of the Throne]茅森月歌」のみ後日実施され,残りのスタイルは7月20日に実施済みとなっている。
なお,柿沼プロデューサーはこうした上方修正は頻繁には行わず,特別なタイミングにのみ修正を行うと話していた。
次の発表は,
新機能「称号バッジ」 についてだ。こちらは7月21日より追加され,キャラクターごとに条件を達成することで特別なバッジや報酬が獲得できる。柿沼プロデューサーは,まずはお気に入りのキャラクターから始めてみてくださいとアドバイスしていた。
また,「称号バッジ」は9月に追加を予定している新要素「マスタースキル」の習得にも関わってくるものとなっており,「マスタースキル」は条件を満たすことで習得できるキャラクターごとの特別な固有スキル/固有パッシブスキルと紹介された。現在鋭意開発中とのことだが,各キャラクターにまつわる能力にしていきたいと柿沼プロデューサーは話していた。こちらの続報は9月の生放送で行うとのこと。
「称号バッジ」追加記念として,公式Xキャンペーンも開催される
「マスタースキル」はキャラクターごとに「そのキャラらしい」要素が含まれた能力になりそうだ。気になる続報は9月まで待とう
そのほか,報酬などがリニューアルされる「恒星掃戦線#05」や,第31F部隊のアーツが新登場する「アーツバトル シーズン3 -2024 Summer-」,時計塔の新エリア追加によるスキル進化開放の紹介などが立て続けに行われた。
「アーツバトル シーズン3 -2024 Summer-」は7月26日からスタートする
時計塔は第10エリアが追加され,画像のふたりのスタイルがスキル進化可能になった
ジオラマには習志野ドームの背景や住民が追加され,こちらの追加を記念してジオラマ投稿キャンペーンも開催中だ
ゲームのアップデート情報として最後となったのが,
新コンテンツ「制圧戦」 だ。「制圧戦」はゲームのメインストーリーとは異なり,中部北陸地方の奪還を目指す「オペレーションペルセウス」が展開される。
3Dマップを自由に移動しながらミッションを攻略していく形で,「前編」「中編」「後編」という3種を約半年間にわたって配信していくとのこと。メインストーリー第三章クリアで開放され,定常コンテンツとして楽しめるようになるようだ。
「制圧戦」では,なんと司令部の七瀬七海との共闘が可能だ。七瀬七海が乗るフロートバイクを強化しながら進めていくことも明かされた。リリースは8月9日を予定しており,詳細はリリース前日となる8月8日の公式生放送「ヘブバン情報局」でお知らせするとのこと。
「制圧戦」は3段階の難度から選択可能で,「制圧戦」内のミッションをクリアすると「SSスタイルプレミアムクーポン」が獲得できる。10枚集めると画像のSSスタイルの中から好きなスタイルを選んで交換可能だ
このあとはさらなるプロモーション展開として,
永山瑛太さん が出演する
新TVCM や,
k4senさん ,
雪花ラミィさん ,
尾丸ポルカさん による
ストーリーイベントの実況配信 ,そして新たな取り組みとなる
配信者応援キャンペーン ,ヘブバンキャラクターとの相性診断ができる
「夏だぜヘブバン 相性診断」 などが発表された。
また,秋葉原を中心としたヘブバン広告やアドトラックの情報に加え,ファミ通の本誌掲載情報や野田クリスタルさんがヘブバンを語るファミ通TUBEの番組情報も。さらには,コミックマーケット104の出展情報続報やコラボカフェ情報と,まとめるのも大変なほど怒涛の情報発表が行われた。
ヘブバンで配信をしていたり,してみたいと考えている人はぜひこちらの配信者応援キャンペーンを活用しよう
自分と相性のいいヘブバンキャラクターを教えてくれる相性診断は7月27日に公開予定だ
コミックマーケット104では3人のスペシャルセットが販売されるほか,公式コスプレイヤーも登場するとのこと。詳細は「WRIGHT FLYER STORE」の特設サイトをチェック
コラボカフェでは,夏をイメージしたフードやデザート,ドリンクなどが販売される。こちらも詳細は公式サイトをチェックしてほしい
毎日無料10連ガチャは,最大120連が可能だ。ガチャ結果や入手したスタイルのスクリーンショットを投稿すると応募できるプレゼントキャンペーンも開催される。また,メインストーリー第一章クリアで数奇なSSスタイルが1体獲得できるだけでなく,期間中1回ログインすればクォーツ3000個+ライフストーン10×3個がもらえる
盛りだくさんの情報発表が終わると再び休憩タイムとなり,「芹澤優と古賀葵のヘブンバーンズレディオ #出張版」が流れる。第2弾ではスーパーボールトークテーマすくい(ぽいでスーパーボールをすくい,そこに書かれているトークテーマを話す企画なのだが,なぜかはずれが結構多かった)が行われていた。
休憩も終わり,イベントの最後を飾る
スペシャルアコースティックライブ の時間がやってきた。歌うのは茅森月歌の歌唱ボイスを担当し,She is Legendの1人でもあるXAIさん。そしてここでは,出演キャストも客席側の特別席でファンと一緒に聞いていた。
1曲目の
「贅沢な感情」 は,アコースティックアレンジされたギターの音色と,XAIさんの歌声に見事に引き込まれた。2曲目の
「君の横顔」 は,麻枝 准×やなぎなぎによる楽曲のカバーだが,XAIさんの特徴的な歌声が曲の新たな姿を見せてくれていた。
続く3曲目は麻枝 准さん作詞,XAIさん作曲によるAngel Beats!×ヘブンバーンズレッドのコラボイベントで登場したリレーポエム
「KOI」 。まさかの披露に会場からも驚きの声があがる。あの個性的(?)な歌詞に笑いが起こる部分もあった。
最後に歌った
「陽のさす向こうへ」 は,XAIさんの力強く気持ちのこもった歌声が会場に響き渡った。楽曲を聴きながら物語のワンシーンを思い出していた人も多かったのではないだろうか。こうしてスペシャルアコースティックライブは感動溢れるなか,終了した。
2.5thを迎えますます盛り上がりを見せていく「ヘブンバーンズレッド」。今回発表された情報は特設サイトで確認できるので,そちらをチェックしてみてほしい。ヘブバンの今後の展開も楽しみだ。