パッケージ
レジェンド・オブ・ルーンテラ公式サイトへ
読者の評価
51
投稿数:7
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2020/05/01 16:32

企画記事

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 ライアットゲームズは2020年5月1日に,新作デジタルカードゲーム「レジェンド・オブ・ルーンテラ」PC / iOS / Android。以下,LoR)を正式リリース。オープンβはPC版のみであったが,今回の正式リリースと共にスマートフォンなどで遊べるモバイル版もリリースされた。

画像集#001のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 今回,モバイル版があわせてリリースされたこともあり,この機会にLoRを始めてみようと考えている人は少なくないと思う。ただ,最初は何をどうすればいいのか,わからない人も多いはずだ。

 本稿では,最初期のクローズドβ版からLoRをプレイして最上位のマスターランクに到達した筆者が,これから始める人に向けたカード(資産)集めの初心者ガイドをお送りしていく。
 もちろん,大量に課金すればすぐ追いつけるという話ではあるのだが,それで済ませてしまっては身も蓋もない。無課金,微課金の人もより効率的にカードを集めるための術を紹介していこう。

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」公式サイト

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」ダウンロードページ

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」ダウンロードページ



チュートリアルをすべて終わらせ,地域リワードを選択する


数多くのチュートリアルをこなすことは,リワードの開放にもつながる
画像集#002のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 LoRには多くのチュートリアルが用意されている。必須になっているのは最初の1つだけだが,すべて終わらせることで効率的に経験値が得られ,リワードを開放してカードを入手できる。プレイするうえで気をつけなければならないハウツーテクニックも学べるので,すべてのチュートリアルを終わらせよう。

特定の地域を選ぶことで,その地域のカード資産を狙って獲得できる
画像集#003のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 さて,チュートリアルをすべて終わらせ経験値を得ることで,最初期のリワードを開放できているはずだ。これらをすべて開放した後は,「地域リワード」を選択することになる。
 この地域リワードは,選んだ地域のカードを狙って集めることができるので,お気に入りの地域を選択し,しばらくはその地域のリワード獲得に努めるのが良いだろう。
 LoRのデッキ構築で使用できる地域は,2つまでとなっている。そのため,複数の地域のカードを集めるより,ある程度絞って集めたほうが,強いデッキを構築しやすい。
 地域が選べないという人には,正式リリースから新規で追加された「ビルジウォーター」を最初の地域としてオススメしたい。追加されたばかりなので,対戦で相手の虚を突きやすいだろう。
 ちなみにリワードをもらえる地域はいつでも変更可能だ。


デイリークエストを活用して,効率的な経験値集めを


 リワードを開放するための経験値を集める方法はいろいろある。その中で最も経験値効率が良いのが「デイリークエスト」の達成だ。このデイリークエストは毎日1つずつ増えていく。達成することでもらえる経験値が破格の多さなので,基本的にクエストはすべてこなしておいたほうがいい。

デイリークエストで手に入る経験値はかなり多いので,必ずこなしておきたい
画像集#004のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 クエストは普通にプレイしていれば,いつの間にかクリアしていることも多いが,中には「特定のカードを使用する」といった類のものもある。クエストはAI戦でも達成可能なので,対人戦でクリアしづらいクエストはAI戦でこなしていくと良いだろう。

 ただ,普通にプレイすれば達成できるクエストは,AI戦ではなく対人戦のノーマルマッチでこなしていくことをオススメする。AI戦に比べて対人戦のほうが経験値の入り方が良く,単純に経験値を集めるうえで効率が良いのだ。

最初はブロンズチェストだが,プレイすることでダイヤモンドまでグレードアップできる
画像集#005のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 また,経験値を集めることで,地域リワードとは別に週に1回だけ開ける「ウィークリーチェスト」のグレードを上げることができる。このウィークリーチェストは最初はブロンズチェストだが,経験値をためてグレードアップすることで,最上位のダイヤモンドチェストまでグレードアップする。
 多くのカードとカード生成に必要なシャード,そして後述する「エクスペディションモード」を遊ぶことができるトークンを獲得でき,ダイヤモンドチェストであればかなりの量のカードが出てくる。毎週チェストのグレード上げに励めば,すぐにカード資産は集まってくるはずだ。


エクスペディションモードは資産集め的にやり得


 経験値集め以外にもうひとつオススメしたいのが,「エクスペディションモード」をプレイすることだ。エクスペディションモードは毎週3回まで行うことができ,ウィークリーチェストから手に入るトークンや,一定量のコインやシャードを支払って参加する。

入場料が必要なモードだが,無料トークンでも入れる上に,報酬的にはかなり割が良い
画像集#006のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 エクスペディションモードでは,3択の選択肢の中から特定のカード群を次々とピックしていき,即興で作ったデッキを使って,最大7勝を目指して対人戦を戦うことになる。
 勝利数が多いほどより多くの報酬を獲得でき,勝てば勝つほど効率よく資産を集められる。とはいえ,カードゲーム慣れしていない人にはややハードルが高いモードでもある。初めて見るカードだらけなので,選択肢の中から何を選んでいいかが分からないということになるかもしれない。

このように3択から1つのカード群を選んでいき,デッキを作るモードとなる
画像集#007のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 しかし,最低でも無料で入れるトークン分は必ずプレイしておいたほうがいい。なぜなら,仮に0勝で終わってしまったとしても、複数のカードが入ったエピックカプセルを獲得できるからだ。そして、勝利数を重ねれば、より報酬も豪華になっていく。
 プレイしていくうちにカードのピックの仕方も慣れていくと思うので,恐れずにエクスペディションモードに挑戦してもらいたい。


無課金でもプレイ数をこなすことで資産が集まる


 ここまで効率的な資産集めの方法について解説してきたが,自動的に入手できるログインボーナスと合わせて活用していけば,プレイ数を重ねるにつれて無課金でもランクマッチの最上位・マスターランクに到達するための資産が集められるはずだ。
 ライアットゲームズの方針としてPay-to-Winの要素をできるだけ排除しているので,こつこつとプレイしていけば,重課金勢にも太刀打ちできるようになるだろう。
 課金システムはカードパックを購入してランダムにカードを入手するのではなく,自分で好きなカードを入手できるようになっているので,どうしても必要なカードがあるときにはリアルマネーを投入するといい。

連携をすることでお得な報酬を獲得できるので,忘れずにやっておこう
画像集#008のサムネイル/「レジェンド・オブ・ルーンテラ」初心者ガイド。始めたばかりのプレイヤーがやるべきことをレクチャー

 また,Twitch Primeと連携することで,チャンピオンを含む各種ワイルドカードやエクスペディショントークンを入手できるカプセルがもらえる(5月28日まで)。その他にもワイルドカードが手に入るキャンペーンが展開されるとのことなので,公式Twitterなどをチェックしておくといいだろう。

 LoRはとても面白くやりがいのあるゲームだ。eスポーツ大会の開催もすでに決定しており,競技シーンを目指している人にもおススメできる。本稿を読んで少しでもプレイの助けになっていれば幸いだ。

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」Twitch Primeカプセル

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」公式サイト

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」ダウンロードページ

「レジェンド・オブ・ルーンテラ」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    レジェンド・オブ・ルーンテラ

  • 関連タイトル:

    レジェンド・オブ・ルーンテラ

  • 関連タイトル:

    レジェンド・オブ・ルーンテラ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月02日〜01月03日