イベント
[TGS 2019]VRで剣戟対戦が楽しめる「デュエル・オブ・ガルガンチュア」を体験。剣と剣がぶつかるガチな決闘で,気分は剣士
本作は,VR空間でのリアリティのある剣戟アクションを目指して開発され,高い評価を得た「ソード・オブ・ガルガンチュア」で培ったノウハウを用い,対人戦に特化させた新プロジェクトだ。
自慢ではないが筆者は高校まで剣道をやっており,異世界転生ものの漫画もどっさり読んでいるので,戦闘には多少の心得がある(?)。あの「ソード・オブ・ガルガンチュア」のノウハウを活用した本格的な対人戦ゲームとあらば,プレイしないわけにいかない。というわけで,さっそく体験してみたので,プレイレポートをお届けしよう。
今回出展されているバージョンは基礎部分を組み上げた技術デモの意味合いが強いようで,使用できる武器は「剣」と「小さな盾」のみ。ほかの武器を用意することもできたが,バランス面でいろいろと調整する必要があり,まだその段階ではないようだ。また必殺技といったものはなく,剣と剣がぶつかりあうガチな近接戦闘を楽しめる。
体験プレイで使用した機材は,Oculus Rift SとTouchコントローラーだ。VRゴーグルを被り,両手にコントローラを握って,まずはトレーニングモードをやってみた。
このモードでは画面に操作方法が表示され,ダミーも設置されているので,思う存分攻撃を当てる練習ができる。とはいえ,操作はいたって単純で,左手に盾,右手に剣を持って振るだけ。そのほかに,左アナログスティックで移動,右アナログスティックで向きの調整を行う。
また本作はルームスケールに対応しているので,十分なプレイスペースがあれば,体を動かしての移動や方向転換が可能。ただし,対戦ステージを隅から隅まで動くとなると剣道場くらいの広さが必要になりそうなので,基本はコントローラを使用して移動することになるだろう。特殊な動作としては,左トリガーを引いたまま首を振ることで,その方向に素早く動く,ステップ移動が用意されている。
ひと通りの操作方法を覚えたところで,よむネコのスタッフと対戦してみた。本作にはスタミナの概念があり,何かアクションを起こすと減少していく。スタミナが減ると,攻撃力が下がるという寸法だ。スタミナの量は剣の色で判断する仕組みで,スタミナが溜まっていれば剣の色はより赤くなり,減ると色が失われていく。同様に,相手のスタミナも剣の色で判断可能だ。
防御は,左手に構えた盾か,右手に持った剣を相手の剣筋に合わせて行う。剣による攻撃は“線”で攻める振りか,“点”で攻める突きになるが,相手の振り攻撃には剣,突き攻撃には面の広い盾を使うと防ぎやすかった。
対戦では,まず防御を固めて,連撃を繰り出してくる相手に対処する。こちらの剣を相手の構えに合わせて構え,攻撃してくる場所を誘導し,間合いを取りつつ最小限の動作で防ぐことを意識するといいだろう。攻撃のコツは当たったときにしっかり振り抜くことと,防がれたときに止めること。ヒット時に振り抜くと攻撃力が上がり,防御されたときにきっちり止めると,スタミナの消費量が減るのだ。
対戦結果は筆者の2戦2勝となったが,いつでも異世界に転生できるように,剣士のイメージトレーニングは日課にしているので,その成果が出たと言えるだろう。筆者が初心者だから,手加減してくれたというわけではない……と思う。実際にプレイしてみると,かなり白熱した戦いとなり,想像以上の楽しさだ。9月14,15日の一般公開日に会場に足を運ぶ予定の人は,よむネコブースに立ち寄ってぜひ体験してみてほしい。
4Gamer「TGS 2019」記事一覧
- 関連タイトル:
デュエル・オブ・ガルガンチュア
- この記事のURL: