パッケージ
ロックマンX DiVE公式サイトへ
  • カプコン
  • 発売日:2020/10/26
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/06/23 14:18

    インタビュー

    「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

    画像集#016のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
     カプコンがサービス中のスマートフォン向けアプリ「ロックマンX DiVE」iOS / Android)にて,「モンスターハンターライズ」とのコラボイベントが7月7日まで開催されている。今回4Gamerは,本コラボに関してロックマンX DiVE開発チームにメールインタビューする機会を得られたので,その内容を掲載しよう。

    画像集#001のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

     メールインタビューでは,開発陣が推す本コラボのポイントや,実装内容,そして開発に至った経緯などを聞いているので,ぜひチェックしてほしい。

    【ロックマンX DiVE】モンハンライズコラボPV

    Clik to Play
    Clik to Play

    「ロックマンX DiVE」公式サイト

    モンスターハンターライズコラボ特設サイト

    「ロックマンX DiVE」ダウンロードページ

    「ロックマンX DiVE」ダウンロードページ



    「モンスターハンターライズ」がやってきた! ということを,ぜひ体感していただきたい──ロックマンX DiVE開発チーム


    4Gamer:
     「モンスターハンターライズ」とのコラボが始まりましたが,本コラボについて,まずは開発側イチ推しのポイントをお聞かせください。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     何と言っても「ロックマンX DiVE」の世界に,「モンスターハンターライズ」がやってきた! ということを,ぜひ体感していただきたいと思います。
     これまでロックマンシリーズは,他作品にコラボで登場したことはあっても,他作品がロックマンの世界にやってくることはありませんでしたが,その第1号として今回実現できました。

     「モンスターハンターライズ」のハンターがバスターやセイバーを携え,「ロックマンX DiVE」の中でアクションを行うところ,また「ロックマンX DiVE」ユーザーの皆さんには,ロックマンシリーズ以外のキャラクターが同じ世界にやってきて,エックスやゼロと共に戦う姿をぜひ見ていただきたいです。

    4Gamer:
     コラボキャラクター(モンハンライズ装備ハンター風のキャラ/男女)の特徴をあらためて教えてください。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     今回のコラボキャラクターは,いずれも強力なハンターとして登場します。「ハンターV(禍鎧)」は,ゲーム中に登場する「ヴィア」が「モンスターハンターライズ」に登場する「禍鎧シリーズ」+「太刀」をもとに具現化した姿となっております。その見た目どおり,太刀アクションを駆使するキャラクターで,瞬間的に敵の懐へ移動し,飛翔蹴りで敵を行動不能にしてから斬撃を叩き込んだり,モンハン同様に「錬気」をためることで,自身に攻撃力アップ効果をかけたりなど,近接高火力キャラクターとなっています。

    画像集#019のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    「ヴィア」
    画像集#018のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    「ハンターV(禍鎧)」

     逆に「ハンターR (カムラノ装)」は遠距離高火力キャラクターです。装備したヘビィボウガン型の武器を使い,広範囲に砲撃を行います。また数少ない「カウンター持ち」キャラクターであり,無敵シールドからのカウンターショットを放ち,育成状況によってはカウンターショットが命中した敵を行動不能にするなど,優れたキャラクターとなっています。

    画像集#021のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    「リコ」
    画像集#020のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    「ハンターR (カムラノ装)」

     「ハンターV (禍鎧)」「ハンターR (カムラノ装)」ともに,「モンスターハンターライズ」のキャラクターモチーフを生かしたスキルと,ハンターの強力な性能を併せ持ったキャラクターです。

    4Gamer:
     コラボボスとして登場する「シグマ」と通常の「シグマ」はどのように違いますか。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     今回,「モンスターハンターライズ」のゲームデータが,「ロックマンX DiVE」の世界に入り込んでしまった! というストーリーとなっており,シグマについても「怨虎竜 マガイマガド」のデータをまとったシグマ「ウルフシグマ」となって登場します。
     本体はシグマですので,アクションについてはもとのシグマを踏襲しておりますが,繰り出される技や咆哮は,マガイマガドを彷彿とさせます。ぜひプレイし,コラボボスを体感していただければと思っております。

    「ウルフシグマ」
    画像集#006のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    画像集#007のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

    4Gamer:
     キャラだけでなく,コラボ武器も2種が実装されます。「【禍ツ光剣ノ幽鬼(セイバー)】」と「【禍ツ速射砲ノ幽鬼(マシンガン)】」の性能も知りたいです。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     【禍ツ光剣ノ幽鬼(セイバー)】はセイバーの特徴とマッチした,弾数が減ると攻撃力が,敵(ボス)に命中するたびに与ダメージが上がる火力武器となっているため,セイバー装備での戦い方に適した性能となります。さらにボス特攻も搭載されており,ヤコブ(タワーコンテンツ)などのボスがワラワラ湧いてくるステージでも使用でき,どこにでも持っていける武器になっています。

    ※2021年7月1日12:20ごろ,メーカーからの依頼により回答内容を修正しました。

    【禍ツ光剣ノ幽鬼(セイバー)】
    画像集#008のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

     【禍ツ速射砲ノ幽鬼(マシンガン)】は,マシンガンタイプの武器です。これまでマシンガンは,弾数は多いが一発の攻撃力が高くない武器であるとされてきましたが,それを覆す設計にしました。最大の特徴は,相手に燃焼ダメージを与えるスキルを持っており,その手数の多さから他武器種に比べ燃焼状態にさせやすいところです。さらに燃焼ダメージをアップさせる性能,加えて燃焼状態からの「爆発」スキルも併せ持ち,爆発ダメージアップのスキルも有しています。
     遠距離から手数+燃焼+爆発の3連コンボで,殲滅力の高い武器となっています。

    【禍ツ速射砲ノ幽鬼(マシンガン)】
    画像集#009のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

    4Gamer:
     9種類のコラボダイヴカードも登場しますが,開発側が選ぶとしたら,どのカードに一番注目してほしいですか。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     どれも戦略に応じて使い分けることで,それぞれの特徴を生かした戦いができるよう設計されておりますが,強いて開発側から1枚を選ぶなら「マガイマガド」です。とにかくPvPで勝ちたい! という方にオススメです。
     このカードは,加速状態の相手と,持続ダメージを受けている相手に対してそれぞれダメ―ジアップする効果があります。PvPでは,お互いに加速状態になる場面が多く,容易にダメージアップが期待できるのと,いくつかのコラボキャラクターは相手を燃焼状態にさせるスキルを持つので,そのスキルとのコンボ,加えて【禍ツ速射砲ノ幽鬼(マシンガン)】とも組み合わせることで,プラスダメージアップのコンボが可能となり,さらなる火力アップを簡単に行えます!

    「マガイマガド」
    画像集#010のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

    4Gamer:
     「モンスターハンターライズ」とのコラボはどういった経緯で決まったのでしょうか。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     「ロックマンX DiVE」では「ディープログ」という世界観で,いろんなロックマンがそのシリーズの垣根を越えて一斉に登場できる舞台となったことから,IPの垣根も越えて共演が実現できるのではないかということ,またアジア版から数えてサービス開始から1年3か月が経過したこのタイミングで,そろそろ“他IPとコラボできないか”ということで,カプコンIPから検討が始まりました。
     そんな中,ちょうど「モンスターハンターライズ」が3月末に発売となり,「モンハンとロックマンがコラボしたら,ロックマンIP初のお祭りとなる。同じアクションゲームではあるが,今までありそうでなかったコラボ企画となり,両IPファンの方々に楽しんでいただけるのでは……」と思い,社内相談がスタートした形です。
     モンスターハンターライズチームの方々からも,「モンスターハンターライズのコンテンツがロックマンX DiVEに登場するとどうなるか,ぜひ見てみたい。またコラボXアーマーについても,モンハンとエックスがどうコラボするか,一緒に作り上げていきたい」と言っていただき,コラボの実現に至りました。

    画像集#012のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ
    画像集#011のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

     「Xレウスアーマー」は,ロックマンX DiVEチームとモンスターハンターライズチームが,デザインの段階から共同で作り上げてまいりました。「ハンターV (禍鎧)」「ハンターR (カムラノ装)」についても同様に,細部に至るまでモンスターハンターライズチームに監修していただいて,ロックマンX DiVEデザインチームが,モンハンらしさをキャラクターに落とし込み,完成させたものになります。

    画像集#014のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

    4Gamer:
     コラボの内容を固めていくとき,「この要素だけは絶対に必要」と考えた部分はなんでしょうか。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     「モンスターハンターライズ」をいかにロックマンに溶け込ませることができるかを,とくに重視しました。
     例えば「モンスターハンターライズ」は「翔蟲アクション」が代表的な特徴ですが,そのスキルをキャラクターに絶対に持たせ,生かすこと。また,「翔蟲」を駆使した「モンスターハンターライズ」とのコラボでなければ実現できないステージであること。
     そして細かいところですが,コラボキャラクターのSEの一部に「モンスターハンターライズ」のSEを使うなど,細部までこだわって,「モンスターハンターライズ」らしさを演出しております。

    4Gamer:
     コラボコンテンツを開発するうえで,ここは想定よりうまくいった(作れた)という部分がありましたら,お聞かせください。

    ロックマンX DiVE開発チーム:
     「画風がロックマンX DiVEに似合うものが作れるか」がもっとも不安だったところでした。「ロックマンX DiVE」は,全体的にカプコンのデザイナー「水野圭祐」風イラストで統一されておりますが,その画風に「モンスターハンターライズ」のコンテンツが落とし込まれたとき,ロックマンファンとモンハンファンが満足できるようなキャラクターを生み出すことができるかどうかが勝負でした。
     完成したイラストからもお分かりいただけるとおり,「これぞコラボキャラクター!」というような,両IPファンの皆さんもご納得いただけるような仕上がりになったと思っております。

     また「Xレウスアーマー」についても,初のモンハンコラボアーマーとなりましたが,エックスのレプリロイド感と,リオレウスのいきいきとした力強さを,うまく融合させたデザインにできました。看板となるキャラクターのデザインを想像以上に仕上げられたことを誇らしく思っております。

    画像集#015のサムネイル/「ロックマンX DiVE」×「モンスターハンターライズ」メールインタビュー。“太刀アクション”を駆使するコラボキャラクターも見どころ

    「ロックマンX DiVE」公式サイト

    モンスターハンターライズコラボ特設サイト

    「ロックマンX DiVE」ダウンロードページ

    「ロックマンX DiVE」ダウンロードページ

    • 関連タイトル:

      ロックマンX DiVE

    • 関連タイトル:

      ロックマンX DiVE

    • 関連タイトル:

      モンスターハンターライズ

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月18日~02月19日
    4Gamerからお知らせ