
連載
魔物グルメでお店経営。スマホ向けシミュレーション「闇の料理王」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2028回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向けシミュレーションゲーム「闇の料理王」(iOS / Android)を紹介しよう。
![]() |
![]() |
「闇の料理王」ダウンロードページ
「闇の料理王」ダウンロードページ
プレイヤーはダンジョンでモンスターを捕まえて,彼らが産み出す食材をもとに料理を作り,地上のレストランで提供して,料理の売上がたったら店舗を拡張していく。際立つビジュアルも相まって,なんとも闇を感じるゲームだ。
![]() |
![]() |
リアルタイムで進行するダンジョン内では,画面をタップして進みたい方向を選んでいく。トラップなどの妨害を回避しながら,捕まえられるモンスターを見つけて捕獲するのだ。なお,(スタミナ的な)エネルギーがなくなると地上に戻されるが,ゲームオーバーは存在しない。
![]() |
![]() |
捕まえたモンスターは地下の養殖場で,一定時間ごとに彼ら由来の食材を(その身を投げ売ったりして)生産してくれる。手に入れた食材は,料理窯で組み合わせると料理になる。料理は地上のレストランで提供でき,コインや経験値となって還元される。
![]() |
![]() |
地下施設は新しいモンスターを捕獲するごとに拡張されていき,個々のモンスター専用の養殖場になっていく。どんどん深くなる地下で,たくさんの食材が産み出されていく様子は,眺めているだけで楽しいかも?
![]() |
![]() |
モンスターの種類も豊富で,見た目もユニークなものばかりなので,ついついコンプリートを目指したくなる本作。内容は至って“スマホゲーム的な作り”なので,そこそこやり続けられるゲームを探している人は,この一風変わったレストランを経営してみてほしい。
著者紹介:オクムラワタル
平成生まれのゲーム野郎。ファミコンとともに幼年期を過ごし,ゲームによって育てられた存在。ジャンルを問わずゲームを愛しており,FPSから恋愛シミューレーションまでなんでもいじる。ちなみに説明書は読まない派である。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:闇の料理王
- iPad
- シミュレーション
- コミカル
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- 無料
- Android:闇の料理王
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:オクムラワタル
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C)2018 Ofuna Games
(C)2018 Ofuna Games