スクウェア・エニックスは2020年9月24日,今冬のリリースを予定しているCo-opシューター
「OUTRIDERS」(
PC/
PS5/
Xbox Series X/
PS4/
Xbox One)のメディア向け試遊会を,東京ゲームショウ2020 オンラインに合わせて開催した。
本作はポーランドのPeople Can Flyが開発を手がけており,最大3人による協力プレイとダークな世界観,そしてRPG要素を特徴とするTPSである。今回,そのPS4版のプレイアブルバージョンを30分程度プレイできたので,インプレッションを交えて概要を紹介していこう。
「OUTRIDERS」の舞台となるのは,地球に近い環境の惑星「エノク」。西暦2076年,人類は荒廃した地球をあとにし,新天地を求めてエノクに降り立った。しかしそこは時空が歪み,電磁波により精密機械が使えないという過酷な場所だった。植民計画は失敗に終わり,わずかな資源をめぐって人々は争い始める。そんな中,プレイヤーは先遣隊「アウトライダーズ」の一員となって,人類の未来を切り開くのである。
キャラクターメイク。男性はかなり渋め
![画像集#002のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/002.jpg) |
![画像集#003のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/003.jpg) |
本作ではキャラクターメイクののち,特殊能力を持つ4つのクラスからいずれか1つを選択する。「トリックスター」は時空操作系のスキルを持つクラスで,全クラス随一の移動性能でヒット&アウェイを得意とする。また協力プレイ中は敵を足止めし,味方の攻撃チャンスを提供する役割を受け持つ。
「パイロマンサー」は炎を自在に操るスキルを持つクラスで,かつ範囲攻撃スキルを複数持っており,圧倒的な火力を誇る。そのため協力プレイでは,アタッカーの役割だ。
「デバステーター」は大地の力を操るスキルを持ち,全クラス中最大の体力と防御力を誇る。複数の守備系スキルにより,最前線で敵の攻撃を一身に受けて味方を守るタンクとして活躍する。
「テクノマンサー」は,テクノロジーと超常の力を駆使する長距離支援クラスで,タレットや機雷を設置して味方をサポートできる。防御力は低いが,スキル次第で非常に高い火力を出せる,少々クセのある性能だ。
基本操作は,一般的なシューターとほぼ同じ。その中でも,[×]ボタンで遮蔽物に身を隠すカバーリング,[○]ボタンで回避行動のローリングができるカバータイプのシューターとなっている。
方向キーの上を押すと,目的地までの移動経路が表示されて便利
![画像集#008のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/008.jpg) |
本作の大きなポイントは,銃器による攻撃よりも各クラスが持つスキルの方がはるかに強いことだ。例えば今回筆者がプレイしたパイロマンサーであれば,最初から持っているスキルや[R3]の格闘で敵を燃やすことができる。さらに,燃えている敵を炎の継続ダメージや銃器による追撃で倒すと,自身の体力が回復する。しかも,再びスキルが使えるようになるまでのクールタイムはそれほど長くない。
パイロマンサーが最初から持っているこのスキルの射程は近~中距離だが範囲攻撃である。うまく使えば,複数の敵を一網打尽にできる
![画像集#009のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/009.jpg) |
炎上中の敵を倒すと,プレイヤーの体力が回復する
![画像集#010のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/010.jpg) |
そうなると,多少ダメージを食らっても,スキルを使って敵を燃やして倒し体力を回復,スキルのクールタイム中はダッシュで次の敵に接近し,格闘で敵を燃やして銃のトドメで回復,さらに次の敵に向かってクールタイムの終わったスキルを……といった好戦的なプレイが可能になる。
また,試遊中に習得したスキル「Feed the Flames」は,特定の敵を足止めしつつ体力を吸い取るという性能で,射程が長く使い勝手がいいため,さらにプレイスタイルは積極的になっていく。ジャンル上の分類ではシューターとなってはいるものの,パイロマンサーを使った限りでは,アクションゲームに近い感覚である。
もちろん今回はゲームの序盤しかプレイできていないので,中盤以降や高難度モードでは通用しないスタイルかもしれないが,かなり大胆な行動が取れるのでプレイフィールは痛快だ。
スキルと格闘で,ひたすら敵を炎上させて倒していく
![画像集#011のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/011.jpg) |
![画像集#012のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/012.jpg) |
敵の体力を吸い取るFeed the Flames
![画像集#013のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/013.jpg) |
![画像集#014のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/014.jpg) |
スキルツリーでさまざまな育成が楽しめるようだ
![画像集#020のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/020.jpg) |
残念ながら今回は,「OUTRIDERS」の特徴の1つである協力プレイを体験できなかったのだが,本作ではホストとなるプレイヤーさえいれば,フィールドやタイミングを選ばず飛び入り可能とのこと。協力プレイでは,先行したトリックスターが時間を止め,パイロマンサーがまとめて敵を燃やして倒すといった連携ができるそうで,期待が高まるところである。
火炎放射器を使う強敵も登場
![画像集#015のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/015.jpg) |
アウトライダーズのように特殊能力を使う敵もいる
![画像集#016のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/016.jpg) |
プレイヤーは,30年間コールドスリープ状態だったので,当時の同僚はかなり老けている
![画像集#017のサムネイル/[TGS 2020]Co-opシューター「OUTRIDERS」プレイレポート。炎のスキルでガンガン敵を倒していくパイロマンサーが爽快](/games/464/G046447/20200924122/TN/017.jpg) |
※本記事で使用している画像は開発中のため,日本の製品版とは表現に差異がある可能性があります
������蔵但��測�臓��但��|����尊������蔵但��測�臓��但��|����贈������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����孫������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����属������蔵但��測�臓��但��|����造��������但�������蔵�蔵但��|�測����臓������蔵但��測�臓��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����足������蔵但��測�臓��但��|����造��������但������但��|����束 G123������蔵但��測�臓��但��|����造��������但������但��γ����遜������蔵但��測�臓��但��|����促������蔵但��測�臓��但��|����族������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����村������蔵但��測�臓��但��|����促��������但������但��|�����
��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�他��������但������但��|����続������蔵但��測�臓��但��|����其������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123