パッケージ
アカツキランド公式サイトへ
  • NetEase Games
  • 発売日:2019/05/30
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    鐃緒申����鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒織�鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申�o申��膩��鰹申鐃処��申鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申/鐃緒申�o申����鐃緒申鐃緒申�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃初姐�鰹申鐃緒申羝�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��鐃�20鐃緒申��膩��鰹申鐃緒申薜合�渇����鐃緒申鐃緒申�渇����鐃緒申�居申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申鐃処��申鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2019/05/25 12:00

    広告企画

    【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

     iOS版が2019年5月30日に,Android版が6月4日にリリース予定のNetEase Gamesのスマホ向けアプリ「アカツキランド」iOS / Android)は,何者かに妹を連れ去られた主人公が,運命に導かれるまま世界を駆け巡る冒険を描くファンタジーRPGだ。

    画像集 No.080のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

     メインストーリーを追うのと並行し,採集による素材集めや生産施設を用いたアイテム作り,料理にペットの育成など多くの遊びを体験できる本作は,メーカーが標榜する“ワクワクドキドキ冒険RPG”というキャッチコピーにふさわしい,遊び応え満点のタイトルになっている。採集,建築,生産といった遊びの要素がふんだんに取り込まれた「アカツキランド」とはいったいどんなゲームなのか。本稿ではゲームの概要や見どころを紹介しよう。

    しゃべるラッコやリザードマンのような獣人が存在する世界であることはすぐに分かるが,そのほかの情報はほとんど語られないまま,物語はいきなり急展開を迎える。小さな島で暮らしていた主人公が飛び込むことになる広大な世界とは……?
    画像集 No.001のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    「アカツキランド」公式サイト



    豊かな自然が息づく広大な世界で
    妹を捜し求める冒険がいま始まる!


     大海原に広く散らばる小さな島々。そのうちの1つを自分のホームアイランドとして生活を営む“海の民”の1人が,本作の主人公となる。

     豊かな自然の恵みを受けながら,妹のダリヤ,ラッコのグーグーとともに過ごす,楽しくのどかな日々。いつまでも続くと思われた平穏な暮らしは,島に不審なリザードマンが忍び込んだ“事件”を機に,突如打ち破られる。侵入者の騒動があった日の夜,魔物を従えて現れた謎の人物にダリヤがさらわれたのだ。

     なぜダリヤが狙われたのか。そして,彼女はどこへ連れ去られたのか。何も分からないまま主人公は島を旅立ち,妹を取り戻すために世界を巡る冒険へと出るのであった。

    リザードマンのティマンは,ダリヤを監視する目的で島にやって来たようだ。危険な目に合ったところを主人公に助けられ,心を開いたかのように見えたが……
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.004のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    その夜,ダリヤが姿を消し,ティマンもまた謎の言葉を残して立ち去る。つぎつぎと襲いかかる魔物を撃退して妹のもとへたどり着くも,“秘の人”に打ち倒され,ダリヤを連れ去られてしまう
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.006のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    「あなたの“運命”を見付けて」という声を聞いて目を覚ます主人公。どこからか飛来してきた大鷹に運ばれ,最初の目的地へ向かう。なお,この大鷲は長距離用の移動手段で,ホームアイランドへの帰還や,世界各地に存在するワープポイントへの移動時に利用する
    画像集 No.008のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

     「アカツキランド」の世界には,海の民が暮らす島嶼のほかにも大小さまざまな大陸/島が存在する。そこには多くの人々やモンスターが住みつき,さらにはほかのプレイヤーがリアルタイムで冒険をくり広げているのだ(本作はオンラインでのマルチプレイ要素も楽しめる)。

     そうした世界が,セルアニメーション風のレンダリングが施された3Dグラフィックスで構築されているのも大きな特徴だ。スクリーンショットからも分かるとおり,そのビジュアルはポップで親しみやすく,本作のどこかユーモラスなファンタジー観やキャラクターの造形にとてもマッチしている。さらに,凝った表現にもかかわらず挙動が軽く操作は至極快適で,プレイ中にストレスを感じることはなかった。

    セルアニメ風レンダリング+淡い色調で描かれるグラフィックスは温かみがあり,懐かしささえ感じられる。一画面に多くのキャラクターがひしめく状況でもゴチャゴチャした印象を受けないのも,このビジュアルゆえだろう
    画像集 No.010のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.011のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    ■戦いとDIY精神で主人公は強くなる!


     冒険の主柱は,妹ダリヤの連れ去り事件に端を発するメインシナリオの攻略だ。メインシナリオを進めるには,敵とのバトルを突破できるよう主人公を強化せねばならず,主人公を強化するには,その素材/アイテムをみずからの手で生み出さなければならない。ホームアイランドを拠点に必要なものは自分で採集/生産し,プレイヤーキャラクターの戦力を高めて険しい冒険に臨む。本作「アカツキランド」は,そんな“DIY系RPG”なのだ。

    画像集 No.012のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    広大な世界でさまざまなプレイスタイルを楽しめるのが,本作最大のセールスポイント。探索,バトル,採集,生産など,序盤からできることはたくさん用意されており,それらすべてが“プレイヤーキャラクターの強化”に直結している
    画像集 No.014のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    キャラクターは,経験値獲得によるレベルアップや装備着用,スキル強化,獲得した“属性Pt”の振り分けによる能力値の上昇などで強化できる
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.017のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.018のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    プレイヤーキャラクターのジョブについて

     ゲーム開始後にまず行うのが,プレイヤーキャラクターの“ジョブ”の選択だ。4種類のジョブ(ファイター/レンジャー/ダンサー/スペルブレード)は,それぞれ装備できる武器=攻撃方法/戦闘スタイルが決まっており,習得できるスキルも異なる。ジョブ選びの際にとくに重視したいのが,通常攻撃やスキルに付いた“元素属性”で,これはのちほど解説する“元素連携”に関わってくる。

    ゲーム開始時,4種類のジョブから1つ選んでプレイヤーキャラクターを作成する。キャラクターメイクは顔に関する設定項目が充実しており,目/鼻/口の配置,顔の凹凸など細かに調整できる
    画像集 No.019のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.020のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    各ジョブは2種類の武器(タレント)を操ることができ,それぞれのタレントでスキルを習得する。“第二のタレント”はメインシナリオを進めると機能がアンロックされ,以降はいつでも切り替えられる
    画像集 No.021のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.022のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    【4種類のジョブ】

    ◆ファイター
    第一タレントは“大斧”,第二タレントは“剣盾”。高い攻撃力/防御力を誇る近接戦タイプで,大斧時はアタッカー,剣盾時はタンク的な役回りを務める
    画像集 No.023のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    ◆レンジャー
    “長弓”(第一タレント)と“洋弓銃”(第二タレント)を操る,遠距離攻撃のスペシャリスト。機動力と多彩な妨害スキルが持ち味で,チーム戦では後方から仲間を援護する
    画像集 No.024のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    ◆ダンサー
    “双扇”(第一タレント)や“錫杖”(第二タレント)を手に,華麗に舞いつつ魔法弾を放つ遠距離攻撃タイプ。双扇時は回復スキルで仲間の傷を癒やすこともできる
    画像集 No.025のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    ◆スペルブレード
    “呪槍”(第一タレント)と“霊刀”(第二タレント)を振り回す近接技と,スキルによる魔法攻撃を操るマルチなジョブ。元素の特性を活かすことで,相手に大打撃を与えられる
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    ■クエストを攻略して物語を進めよう


     メインシナリオは,物語に関わる人物から依頼される“任務”(クエスト)をクリアすることで進展する。お使い,素材集め,敵の討伐などクエストの内容はさまざまで,1件クリアするごとに経験値や報酬が獲得できる。ゲームを始めてしばらくはメインシナリオの攻略を優先して,行動範囲を広げながらシステムの機能を開放させ,やれることをどんどん増やしていくのだ。

    キャラクターの基本操作は,バーチャルパッド(移動)と画面右下のアクションアイコンを使うだけの簡単なもの。アクションアイコンは状況によって種類が変わり,たとえば,人に近付くと“会話”アイコンが表示される
    画像集 No.027のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画面左端のクエストリストをタップすると,移動や会話がオートで行われる。また,リスト上部の“任務”をタップすれば,進行中のクエストの詳細が確認できる
    画像集 No.028のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.029のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画面左上のミニマップをタップすると全体マップが表示される。マップをタッチするとその地点(アイコン)が目的地に設定され,キャラクターがオートでそこまで移動する。クエストリストのタップでオート移動ができない場合は,全体マップを利用するといい
    画像集 No.030のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

     冒険中は,メインシナリオに直接関係しないクエストも受けられる。それらのクエストには,システムのチュートリアルを兼ねるものも多く含まれるので,積極的に遂行して冒険の知識を身に付けていこう。もちろん,どのクエストも達成すれば報酬を獲得できる。

    ミニマップ上で“!”アイコンの付いた人に話しかけると,“サブシナリオ”のクエストが受注できる。サブクエストは基本的に単発で,とくに序盤のものは簡単にクリアできる。“!”アイコンを見かけたらクエストを受け,報酬をいただこう
    画像集 No.031のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.032のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    すべては自給自足でまかなえる!?
    キャラクター育成を支えるモノ作り要素


     冒険の拠点であるホームアイランドを発展させること,これもプレイヤーの重要な仕事になる。木を切ったり農作物を栽培したりなどして素材を集め,それを使用してホームアイランドにさまざまな施設を建てる。“採石場”や“建築工房”といった施設では,建設資材や探索/バトルに役立つアイテムなどが生産可能で,施設を拡充して生産効率を上げれば,冒険をより快適に進められるようになる,という仕組みだ。

    ■採集でこつこつ素材を集めよう


     素材集めの基本は“採集”。ゲームを始めてすぐ,グーグーからレクチャーを受ける伐採や採掘がそれで,採集した原木や岩石といった素材は,施設の建設/レベルアップ,アイテム生産などの材料になるのだ。採集には専用の採集ツールが必要で,ホームアイランドにある“作業台”で作成できる。

    素材が取れる木や岩,草花などに近付くと,採集ツールのアクションアイコンが表示される。そのアイコンをタップしてツールを使い,素材を獲得しよう。採集ツールは使用するたびに耐久度が低下し,耐久度がゼロになると壊れてしまう
    画像集 No.033のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.034のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.035のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    作業台で採集ツールを作るのにも素材を消費する。いつでもどこでも採集ができるよう,作業ツールはつねに全種類を携帯しておきたい
    画像集 No.036のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    バトルで倒した野獣からは,生肉や獣皮,甲殻が取れる。採集にはツール「皮剥きナイフ」が必要だ
    画像集 No.037のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    採集ツール「釣り竿」があれば,川や海で魚釣りができる。釣りはほかの採集と違ってゲーム性が高く,魚との攻防が楽しめる
    画像集 No.038のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    ■ホームアイランドの施設でできること


     冒険で集めた素材を使って施設を建設/発展させ,その施設を利用してよりよい素材や加工品を生産する。施設で生産したアイテムは,施設のさらなる拡充や冒険に役立てられるほか,他プレイヤーとの“交易”にも用いることができるのだ。

    冒頭のチュートリアルで修復する“採石場”を皮切りに,島には多種多様な施設を建てられる。建設後にレベルアップを施すと貯蔵量/生産能力が向上し,短時間でより多くの産物を収穫できるようになる
    画像集 No.039のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.040のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.041のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.042のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    守り神を祀る“古神の祭壇”は島に最初からある施設。これを強化すると,施設レベルの上限が開放されたり,“空き地”に新たな施設が建設できるようになったりなど,ホームアイランド全体の機能がアンロックされる
    画像集 No.043のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.044のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.045のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.046のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    島の西端に位置する“商人の桟橋”では,1日に2回着港する商船に荷物(素材やアイテムなど)を積むことで多くの報酬がもらえる。荷物を積み込む箱は6つで,すべて満タンにすれば“満載報酬”が受け取れる
    画像集 No.047のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.048のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    “調理鍋”は,複数の素材を組み合わせ,HP回復や能力アップなどの効果を持つ食料を生産できるもの。ホーム施設“美食厨房”のレベルを上げると,作れる食料の種類が増えていく。なお,調理鍋はホームアイランド以外の場所にも設置されている
    画像集 No.049のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    島では農作物の栽培も行える。“ホーム農地”で種を蒔き,水やりをして成熟時間を短縮させ,作物が育ちきったら収穫! 農作物は調理の素材になる
    画像集 No.050のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.051のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    他人の島へ渡って農作物を拝借!

     全体マップで“諸島”ボタンをタップすると,周囲に点在するほかのプレイヤーのホームアイランドが表示される。“ホームに進む”でヨソの島へ行けるのだが,その際,農地に収穫可能な作物があれば盗むことができるのだ。所有者以外のプレイヤーが作物を取れるのは1島につき1回だけで,つまり早い者勝ち。めずらしい作物を育てている島を見付けたらチェックしておこう。

    “諸島”ボタンは全体マップの左下にある。島を選び,“ホームに進む”をタップすると島の地図に切り替わり,そこで農地の状態が確認できる。作物が育っていたらいただきに行こう
    画像集 No.052のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.053のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    盗むとはいっても丸ごとではなく,1株につき1個だけ。島の所有者の収穫量に変化はなく,ペナルティもないのでご安心を。また,作物が収穫できない状態であれば,水をあげて成熟時間を短縮させることができる。水やりをすれば相手に通知があるので,お返しに来てくれるかも……?
    画像集 No.054のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    世界を構成する“元素”の効果を取り入れた奥深いバトルシステム


     フィールドで歩き回っている野獣やモンスターを倒すと,経験値やドロップ報酬が得られるほか,採集で素材を剥ぎ取れる。クエストのバトルでないかぎり相手から襲ってくることはほとんどなく,こちらが攻撃を仕掛けると反撃してくる,という形でバトルがスタートする。

    武器アイコンをタップするとキャラクターが武器をかまえ,スキルアイコンや回避アイコンが現れる。その状態で武器アイコンをタップすると通常攻撃がくり出され,スキルアイコンをタップするとSPを消費してスキルが発動される
    画像集 No.055のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.056のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    回避アイコンタップで,バーチャルパッドの入力方向にキャラクターが飛び退く(アイコンをホールドして回避方向を決めることも可能)。相手の攻撃はこの回避アクションか通常移動でかわそう
    画像集 No.057のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    メインシナリオでも攻略することになる“結晶の洞窟”などのダンジョンは,ほかのプレイヤーとチームを結成して挑戦可能。ダンジョンに入ったら“チームボタン”をタップし,チームを作成して仲間を募集するか,募集中のチームに参加申請を出そう
    画像集 No.058のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.059のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.060のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    ■ペットを捕獲してバトルや移動に役立てよう


     フィールドにいる野獣は捕獲が可能で,捕まえた野獣は“ペット”として冒険のお供にすることができる。お供にしたペットはバトルにも参加し,攻撃を行うほか,固有スキル(契約スキル)で飼い主のサポートまでしてくれるのだ。

    野獣を捕獲するには「飼い馴らしの石」というアイテムを用いる。“捕獲可能”の表示がある野獣に「飼い馴らしの石」を投げ,アツいダンスでハートをつかめば捕獲成功!
    画像集 No.061のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.062のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.063のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    フィールドに出せるペットは1体のみ。“出撃”設定をしたペットのスキルアイコンが追加され,キャラクターのアクションと同じようにタップで発動させられる
    画像集 No.064のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.065のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    ペットの育成要素もかなり充実している。調理で作成した「ペット食」を与えて親密度を上げ,レベルアップで能力強化! さらには上位種への“進化”も
    画像集 No.066のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.067のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    ペットのなかには,キャラクターの乗り物になる種類もいる。ペットに騎乗すれば,移動速度が大幅アップ。ただし,捕獲したペットを移動手段にするには,そのペットの「騎乗許可証」が必要だ
    画像集 No.068のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.069のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.070のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ


    ■強弱関係だけじゃない! “元素属性”の特徴を知ろう


     バトルに奥深い戦略性をもたらしているのが“元素属性”だ。火/水/土/風などの元素属性は,キャラクターのスキルや野獣,モンスターなどに備わっており,火は風に強い,水は土に弱いといった強弱関係を持つ。

     それだけならよくある属性同士の相性だが,「アカツキランド」の元素属性が特殊なのは,複数の属性を“重ねがけ”することで,新たな攻撃を生み出せる点にある。これが“元素連携”だ。

    たとえば毒に火をぶつけると“毒素爆破”が起こり,火炎地面が発生する。この反応を利用し,毒気地面に火炎のビンなどで炎を放って爆発させ,多くの敵を炎で包む,といった攻撃が可能なのだ
    画像集 No.081のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

     ほかにも,火を水で消すと“高温蒸気”が発生し,風元素である竜巻に火を当てると炎を巻き上げる竜巻(烈炎の竜巻)に変化する,などの元素連携も確認できている。戦いの幅を広げるためにも,バトルで試行錯誤して多くのパターンを見付けよう。

    元素連携はキャラクターのスキル攻撃(ファイターの“炎気斬”,レンジャーの“暴風蹴り”など)以外にも,“作業台”で生産できる「元素のビン」を使うことでも発生させられる。「ビン」を投げて地面に元素属性の場を作るのだ
    画像集 No.074のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    画像集 No.075のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ 画像集 No.076のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ
    元素連携による攻撃は,ソロよりチームプレイのほうが断然狙いやすい。スキルや「元素のビン」で元素連携を畳み掛ける“コンボ”を確立すれば,格上の相手を手玉に取ることもできるはずだ
    画像集 No.077のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

     最初からやれることがふんだんに用意されているにもかかわらず,ゲームプレイに煩雑さを感じなかったのは,チュートリアルを含む序盤の展開が丁寧に整理されているからだろう。基本的にはメインシナリオを進める作りになっているため,順を追って説明されるシステムの各機能も理解しやすく,すんなりと作品に入り込みやすい印象を受けた。

     それと同時に,すべての機能が開放されたとき,どこまで遊びの世界が広がるのかが気になった。マルチプレイが可能なダンジョンは豊富に用意されているようだし,部族(ギルド)で挑むレイドボスなども確認できた。難敵に対して強力な“元素連携”攻撃を連発するバトルは,さぞや見応えがあるだろう。もちろん,メインシナリオの行方も気になるし,単純に,早く新しい土地へ行きたい,そんな思いがプレイしながらどんどんと膨れ上がる。遊べば遊ぶだけ,もっと先が見たくなる。「アカツキランド」は,まさに“ワクワクドキドキ冒険RPG”だ。本稿を読んで興味を持った人は忘れずに事前登録をしておこう。

    画像集 No.079のサムネイル画像 / 【PR】戦うだけのゲームじゃない! 「アカツキランド」は冒険以外の遊び要素もたっぷりな“DIY系RPG”だ

    「アカツキランド」公式サイト

    • 関連タイトル:

      アカツキランド

    • 関連タイトル:

      アカツキランド

    • この記事のURL:
    �尊�贈�造�孫�造�属�造��|�造�足�造�束 G123�造�貼�促�族�臓�村�促��

    ����続�其�臓�臓�則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月25日~04月26日
    4Gamerからお知らせ