お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2021/05/22 12:00

    連載

    俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

    画像集#007のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

     4Gamerをご覧のみなさんこんにちは。クッキングエンターテイナーの大西哲也です。今月もよろしくお願いいたします。
     コロナ禍でおうち料理の需要も高まるなか,素晴らしいゲームがNintendo Switchで発売されましたね。そう,「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」です。Fateシリーズの登場キャラクターたちが様々な料理を作りながら日常を平和に過ごしていく……,そんなストーリーを楽しめるゲームです。

    画像集#008のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

     何を隠そう(隠していませんね),私は根っからのTYPE-MOONファンで,Fateの麻婆豆腐月姫のカレーを紹介しています。考えてみると,Fateシリーズ本編にも食卓や料理のシーンがたくさん出てきます。私達の日常にも近い描写があると,より登場人物に感情移入もできますよね。

     「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」を実際にプレイしましたが,Fateのヒロインたちと一緒に毎日料理し,美味しさと幸せを噛み締めながら日々を過ごす体験ができ,最高でした。もちろん肝心のゲームとしてもミニゲーム的な操作が小気味よく,やりこみ要素もあっておもしろいです。

     そして,プロの料理人である私から見ても,料理自体にもの凄く力が入っているのを感じました。まず,料理の説明が非常にシンプルかつ的確です。ジャンルも和洋中と幅広く,簡単に作れるホットケーキから,作るのに気合が必要なおせちまでラインナップされていることにも感銘を受けましたね。

     昨今は料理研究家業界でも「料理のハードルを下げる」「手抜き・ズボラ料理」というテーマが流行っていますが,そこに流されずに「料理の工程にはちゃんと理由があり,おいしい料理をしっかりと作れるレシピ」であり,これは僕の思想とも同じで大変共感できました。このゲームに出てくる料理を毎日作っていけば,1か月後にはどこに出ても恥ずかしくない家庭料理人になれそうです。

     料理をテーマにしたゲームは時々発売されますが,ここまで本格的においしい料理を作れるようになるゲームはないかもしれません。

    画像集#009のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

     そして,士郎とヒロインの二人で料理を作るのですが,士郎は役割を「分担」したうえで作業の「教え方」もすごくうまいです。料理研究家としてもとても勉強になりました。

     せっかくなので,ゲームに出てき料理の中から一つ。「鮭ときのこのバターホイル焼き」を作ってみましょう。分量や作り方は,少しだけアレンジしてお送りします。

    ■材料
    生鮭 2切れ
    たまねぎ(スライス) 1/2個
    しめじ 1/2房
    にんじん(細切り) 1/4本
    パセリ(みじん切り) 少々
    塩・こしょう 適量
    コンソメ 1/4個
    酒 少々
    バター 適量
    画像集#001のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった



    生鮭に少量の酒をふり,両面に塩を少々ふり5~10分程置く
    画像集#002のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

    ホイルを広げて玉ねぎ,ニンジンをしき,細かく砕いたコンソメを少量ふりかける。塩コショウで味付けした鮭,しめじをのせ,最後に5~10gのバターをのせてホイルで包む
    画像集#003のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

    フライパンにホイル包みを並べて蓋をし,弱火で15~20分程度蒸し焼きにする。火が通ったか確認し,最後にパセリを振って完成
    画像集#004のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった


    実食


     とてもおいしくできました。これには腹ペコ王もさぞご満悦のことでしょう。

    ・1度目の塩は味付けではなく,生臭みをとるためのもの
    ・野菜への匂い移りを防ぐため,魚の皮を野菜につけない
    ・塩鮭は臭みがあり蒸し料理には不向きなので生鮭を使う

     など,このレシピは理論的にポイントが丁寧に抑えられており,シンプルながら優しく美味しい家庭料理の味に仕上がっています。鮭が手に入らない場合は,タラやアジなどでもおいしく作れるはずです。

    残ったコンソメでスープも作りました
    画像集#005のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 028 「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」は,プロの料理人も認める有能料理ゲームだった

     「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」には,ホイル焼き以外にも作ってみたい魅力的な料理が多くあり,料理の基本をしっかりと学べます。作り続けていけば応用ができるようになり,本作に登場する料理以外にレパートリーも広がることでしょう。
     料理をまったくしないけれど購入したFateファンも,ゲームだけではなく料理にも挑戦して新たな魔術回路を開いてほしいですね。

     今回のメニューはいかがでしたでしょうか? 実際に作った人は「#俺のコラボカフェ」「#COCOCORO」といったハッシュタグをつけてSNSに投稿してくれると嬉しいです。あわせて,感想や作ってほしいメニューなどの意見もどうぞ。今回のレシピは「COCOCOROチャンネル」の動画はありませんが,ぜひゲームをプレイしながら作ってみてください。それでは,またお会いしましょう!

    ■■大西哲也(クッキングエンターテイナー)■■
     あるときは,東京都,西調布にある「料理うまいBAR COCOCORO」のシェフ,またあるときは,「COCOCOROチャンネル」のYouTuber,しかしてその実体は……,料理を通じて多くの人を喜ばせたいと日々奮闘する,クッキングエンターテイナーだ! そんなシェフは,5月に包丁と砥石を開発し,クラウドファンディングに挑戦している。まさに「宝具」と呼ぶべき逸品だそうなので,チェックしてほしい。

    ※次回の掲載は2021年6月26日を予定しています
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月08日~04月09日
    4Gamerからお知らせ