広告企画
【PR】実力で強くなれるMMORPG「TRAHA」の魅力を紹介。自由度の高いクラスシステムで,自分だけの戦い方を編み出そう!
“MMOのすべてがここにある”と銘打たれて登場した本作は,美しいグラフィックスと直感的な操作システム,そして極めて自由度の高い育成が可能となる「インフィニティクラス」システムなど,MMORPGの基本を踏襲しつつも革新的な要素を備えた作品だ。
ゲーム内では現在1周年を記念したキャンペーンや,ステータスを固定したキャラクターによるPvP大会も開催されており,継続した盛り上がりを見せている。今回はそんな本作の魅力をあらためて紹介しよう。
「TRAHA」公式サイト
「TRAHA」ダウンロードページ
「TRAHA」ダウンロードページ
サクサク気軽に遊べるオート機能とガッツリ手応えを感じられるマニュアル操作
「TRAHA」の舞台となるのは,2つの大国“ヴァルカン”と“ナイアド”が覇権を争う巨大な大陸「リスタニア」だ。プレイヤーはいずれかの陣営に所属し,その身に秘める強大な光の力を駆使して世界を飛び回ることになる。
ゲームを起動してまず目にとまるのは,なんといってもその美しいグラフィックスだ。Unreal Engine 4で制作された本作の世界は,コンシューマゲームやPC向けタイトルと比肩するほどに美しく,そして広大だ。
大陸には2つの国家だけでなく,ドラゴンが潜む島や,エルフが居住する中立地区の森など,さまざまな地域が存在している。ファンタジー世界を冒険することにロマンを感じる人であれば,各地域を歩き回るだけでもワクワクすることができるだろう。
ゲームの基本的なシステムは一般的なMMORPGの形式を踏襲しており,画面左下のバーチャルスティックで移動,右下のボタンで通常攻撃やスキルといったアクションを繰り出せる。レスポンスも非常に良好で,コントローラを握ってアクションゲームを遊んでいるような感覚でプレイできるのが特徴だ。
もちろん,各種オート機能も充実している。一覧からクエストをタップすれば自動で目的地に移動し,オート戦闘をオンにしておけば自動で戦闘もこなしてくれる。したがって,序盤のクエストはほぼオートでこなせるわけだ。
一方で,ボスなどの強敵を相手にする場合は,攻撃の手を止めて敵の攻撃範囲から逃れたり,スキを見せた瞬間に高威力のスキルを叩き込んだりといった,マニュアル操作が必要になる。
このように本作は,オートとマニュアル操作が必要になる場面のバランスを意識して作られている。レベル上げやクエストなどのルーティンはオートに任せ,スリル満点なボスバトルなどの“手応えのあるシーン”は自分の手で操作して楽しもう。
スキルの組み合わせで広がる圧倒的な戦略性。4つのクラスを運用できる「インフィニティクラス」
ゲームを進めていくと,各キャラクターが「アタッカー」「タンク」「ヒーラー」といった役割(ロール)を持って戦う,MMORPGではおなじみのパーティプレイも楽しめるようになる。そこで登場するのが,本作最大の特徴とも言えるシステム「インフィニティクラス」だ。
まず,本作におけるプレイヤーキャラクターには固定のクラスが存在しない。装備している4種類の武器を切り替えることで,装備している武器に対応したロール(攻撃,防御,支援)になれるのだ。
使用可能なアクティブスキルは武器によって異なり,各武器には最大で5種類のスキルをセットできる。つまり,同じ武器であってもスキル構成次第では使えるスキルが変化するため,1人でさまざまな役割をこなすこともできてしまう。
“防御”や“支援”に分類される武器種にも攻撃寄りのスキルが用意されており,逆に“攻撃”のスキルにも支援的なものが存在する。セットするスキルの割り振りを調整すれば,より柔軟な戦い方ができるのも,インフィニティクラスの魅力と言えるだろう。
また,成長の中で得られる「特性ポイント」を割り振ることで,特定の武器のステータスを調整できる。インフィニティクラスがアンロックされた後に使用可能になる2種類の武器はレベル1からスタートするが,特性を利用すれば新しく開放された武器の育成も容易に行える。
さらに,各武器の育成を進めれば,強力な「覚醒スキル」を習得することも可能で,武器ごとの個性がよりハッキリとしたものとなる。覚醒スキルを中心に戦略を組み立てられるようになるので,習得したい覚醒スキルを見据えて育成を進めるのも面白い。
なお,キャラクターが装備する新たな武器は,ボスを撃破時の報酬や,収集した素材で制作すると入手できる。いわゆる課金は,ペットなどの要素が中心になっており,課金によってプレイヤーの能力が大幅に変化しない仕組みが採用されている。努力が実力につながる仕組みがあってこそ,強大なボスを打倒した瞬間の達成感が大きくなるのだ。
もちろん,初めてMMORPGに触れる人に向けたサポート機能も充実している。前述の通り日課となるクエストやミッションは自動で進められるほか,インフィニティクラスの設定にも“おすすめセッティング”が用意されているので,序盤はそれに頼って進めれば問題ない。
ゲームが進んで対応すべきクエストやボスのハードルが高くなってきたら,あらためて各システムを1つずつ見直していこう。
培った技術が勝敗を分けるサブコンテンツに注目。大会ではステータスが固定され,プレイヤースキル勝負に
インフィニティクラスの取り回しが身についてきたら,個人間のPvPや,異なる陣営のプレイヤーと戦う「陣営戦」,仲間と協力してボスに挑むレイドコンテンツ「攻撃隊」といった,クエスト以外のコンテンツにも挑戦してみよう。いずれのコンテンツでも各クラスの能力を活かしつつも,相性やギミックの理解度が重要になってくるので,より奥深いバトルを楽しめる。
例えばPvPの場合,単純に相手を倒してポイントを稼ぐものから,地域を占領して防衛するもの,ボスの撃破速度を競うもの,両陣営が所有するオブジェクトの破壊を目指すものなど,コンテンツによって異なる戦略が必要になる。何度もプレイしてそれぞれのギミックや戦略に精通すれば,その段階でのキャラクターの戦闘力以上の活躍も可能なわけだ。
中でも1対1のPvPは高い技術を要求されるコンテンツで,まるで対戦格闘ゲームのような緊張感のある戦いが展開される。勝利するためには,技の相性を把握する知識量と,読みを通す胆力が必要になるため,腕前次第では自分より戦闘力が高い相手に勝つのも不可能ではない。
また定期的に行われるPvP大会では,参加するプレイヤーの戦闘力(レベルや装備の状況を含めた総合的な能力)が同一になるため,ゲーム内で使った時間とは関係なく,純粋に実力での勝負が楽しめる。こうした仕組みからも,本作が“ガチ”なMMORPGだと分かるだろう。
最新の大会は現在開催中で,9月10日には決勝大会(告知ページ)が生で配信される。PvPにおける上位のプレイヤーの立ち回りをチェックできる貴重な機会なので,これから対人コンテンツに参戦しようと考えている人は参考にしてみよう。
さらに,友達をゲームに招待することで,招待人数に応じた豪華なアイテムをゲットできる「友達招待イベント」(告知ページ)も,9月29日まで開催されている。招待した友達と同じタイミングでログインしている状態だと獲得経験値が50%上昇するので,本作に興味を持ちそうな友人が周りにいるのであれば,このイベントを積極的に活用するといいだろう。
今年で1周年を迎えた「TRAHA」は,“MMOのすべてがここにある”というキャッチコピーにふさわしく,いわゆるMMORPGというジャンルから想像できるコンテンツのほとんどを楽しめる。
1年を経てそのコンテンツの充実ぶりはより進化しており,気軽に友達とクエストを回って世界を散策するもよし,本気でサーバー最強を目指して武器を磨き上げるもよしと,懐の広い作品となっている。これから長く“定住”できるMMORPGを探している人は,ぜひこの機会に本作に触れてみてほしい。
「TRAHA」公式サイト
「TRAHA」ダウンロードページ
「TRAHA」ダウンロードページ
キーワード
(C)2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.
(C)2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.