コーエーテクモゲームスは本日(2018年7月6日),2018年内のリリースが予定されているアトリエシリーズ最新作,
「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」(
PlayStation 4/
Nintendo Switch/
PS Vita)の新情報を公開した。アトリエシリーズの新たな展開として,錬金術を使えない主人公がシリーズ過去作品に登場した
「伝説の錬金術士達」と一緒に街作りを行うという本作だが,今回は,その街作りの流れが紹介されている。
■主人公「ネルケ・フォン・ルシュターム」新イラスト公開!
賢者の遺物
「グランツヴァイトの樹」が眠るといわれる片田舎の村,
「ヴェストバルト」。主人公のネルケの仕事は,そのヴェストバルトを大きく発展させ,賢者の遺物を探すことだ。
何を始めるにしても,先立つ物はお金なので,まずは村でお店を経営して,お金を稼ごう。伝説の錬金術師達に協力してもらい,材料を手に入れたり,材料を調合してもらったりするわけだ。
伝説の錬金術師によって調合できるアイテムに違いがあったりするので,それぞれの個性を見きわめることも大切になりそう。そうして,できあがったアイテムをお店で売ってお金を稼ぎ,稼いだお金で村を発展させるわけだが,発表されているのは残念ながらここまで。詳しくは,以下のリリース文を参照してほしい。
錬金術が使えないという,主人公としてはおそらくシリーズ初の属性を持ったネルケが,過去作品のキャラクター達と協力してどのようにゲームを進めていくのか,続報を楽しみにしたい。
※掲載されている画面写真はPlayStation 4で開発中のものです。
■ゲームシステム
お金をかせいで、自分だけの街を開拓しよう!
ヴェストバルト村へ赴任した主人公・ネルケに課せられた仕事は「ヴェストバルト村を大きく発展させること」。村を大きくするため、ネルケはまず店の経営による商売をもとにお金をかせぎ、そこから活動の幅を広げていきます。経営で入手した資金で領地を切り拓き、村を発展させていきましょう!
施設を建築し、街を運用してお金を増やしていこう! |
![画像集 No.002のサムネイル画像 / 「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」,街作りの流れについての情報が公開](/games/423/G042360/20180706078/TN/002.jpg) |
▼伝説の錬金術士たちと協力しよう!
伝説の錬金術士たちは村周辺の調査、調合、お店など施設の運用に力を貸してくれます。材料は街につくった田畑などでの栽培、または調査するなかでの採取で手に入り、その材料で調合の依頼などを行えます。さらに調合したアイテムを店で売ることで、ネルケは資金を手に入れることができます。
調査が進めば新しい材料を入手できるかも! |
![画像集 No.003のサムネイル画像 / 「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」,街作りの流れについての情報が公開](/games/423/G042360/20180706078/TN/003.jpg) |
![画像集 No.004のサムネイル画像 / 「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」,街作りの流れについての情報が公開](/games/423/G042360/20180706078/TN/004.jpg) |
↑村に来てくれる伝説の錬金術士たちは十人十色! 錬金術士によって調合が得意なアイテムは異なり、調合できるアイテムにも違いがあります。
新しい材料で新たなアイテムを調合! |
![画像集 No.005のサムネイル画像 / 「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」,街作りの流れについての情報が公開](/games/423/G042360/20180706078/TN/005.jpg) |
できたアイテムはお店で販売! |
![画像集 No.006のサムネイル画像 / 「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」,街作りの流れについての情報が公開](/games/423/G042360/20180706078/TN/006.jpg) |
お金をかせげば、街づくりの幅がさらに広がる! |
![画像集 No.007のサムネイル画像 / 「ネルケと伝説の錬金術士たち 〜新たな大地のアトリエ〜」,街作りの流れについての情報が公開](/games/423/G042360/20180706078/TN/007.jpg) |