パッケージ
プチコン4 SmileBASIC公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    定期的に記事を追いたいタイトル/キーワードを最大20件登録できます

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「プチコン4 SmileBASIC」,賞品は北海道・海の幸,第5回プチコン大喜利が開催。本日から無料体験版の配信もスタート
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2019/11/07 12:00

    ニュース

    「プチコン4 SmileBASIC」,賞品は北海道・海の幸,第5回プチコン大喜利が開催。本日から無料体験版の配信もスタート

     スマイルブームは本日(2019年11月7日),プログラミングソフト「プチコン4 SmileBASIC」において,「第5回プチコン大喜利」を開催すると発表した。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「プチコン4 SmileBASIC」,賞品は北海道・海の幸,第5回プチコン大喜利が開催。本日から無料体験版の配信もスタート

     本作は,SmileBASICという独自仕様のBASIC系言語でプログラムを組めるNintendo Switch用のプログラミングソフトで,制作した作品は専用サーバーにアップし,シェアすることができる。また,作品を遊ぶには「プチコン4 SmileBASIC」が必要だが,本日から配信される無料体験版でもプレイが可能だ。

     今回の大喜利は,お題が「シュッとした」となっており,大賞の受賞者には北海道の海の幸が贈られる。TSUKUMOブランドを持つProject Whiteの協賛で“TSUKUMO賞”も用意されているようなので,応募方法などの詳細は下記リリース文と公式サイトで確認しておこう。

    「プチコン4 SmileBASIC」公式サイト


    Nintendo Switchでゲーム制作コンテスト!
    「第五回 プチコン大喜利」開催のお知らせ
    ~みんなが作ったゲームを無料で遊べる『プチコン4体験版』もリリース~

    ■Nintendo Switchでゲームを作って”北海道 海の幸”をゲット
    株式会社スマイルブーム(代表取締役 小林貴樹 本社:札幌市、以下「当社」)は、Nintendo Switchでゲームを作って遊べるプログラミングソフト『プチコン4 SmileBASIC』(以下『プチコン4』)上において、“北海道 海の幸”を賭けたオリジナルゲーム制作コンテスト「第五回 プチコン大喜利」を2019年11月7日より開催することをお知らせいたします。

    「プチコン大喜利」では、「お題」に即したゲームを『プチコン4』で制作し、期間内にご投稿いただきます。そして審査の結果、大賞を獲得された方には”北海道 海の幸”を贈呈。また、TSUKUMO(ツクモ)ブランドでパソコンおよびパソコン周辺機器を販売する株式会社Project White様(本社:群馬県高崎市、代表取締役社長:後藤賢志)より協賛をいただき、TSUKUMO賞を設けさせていただきました。

    今回のお題:「シュッとした」

    お題をどう解釈するかは制作される方の“センス次第”となります。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「プチコン4 SmileBASIC」,賞品は北海道・海の幸,第5回プチコン大喜利が開催。本日から無料体験版の配信もスタート

    2011年から続く「プチコンシリーズ」の歴史において過去4度行われてきた大喜利には、思わず笑ってしまうユニークな作品、目を疑うような技術で構成された作品などバラエティーに富んだ作品をプチコンクリエイターの方々からご投稿いただきました。(※)

    Nintendo Switchに舞台を移して行われる今回の大喜利へ、新規・ベテラン問わず多数のプチコンクリエイターの皆様のご参加と、「シュッとした」ゲームのご投稿をお待ちしております。

    ■開催概要
    第五回プチコン大喜利
    開催期間:2019年11月7日 12時~2020年1月9日 15時 
    大喜利お題:「シュッとした」

    ・応募要項は『プチコン4』公式サイトに掲載しております。(『プチコン4』公式サイト:https://www.petc4.smilebasic.com/

    (※)過去の大喜利での受賞作品の一部を弊社Youtubeチャンネルにてご覧いただけます。(スマイルブーム公式チャンネル:https://www.youtube.com/user/SmileBoooom

    ■硬派なシューティングゲーム、ローグライクRPG、80年代アーケードゲーム風アクション…
    プチコンクリエイターたちのゲームを遊べる体験版配信

    大喜利開催に合わせて『プチコン4 SmileBASIC』無料体験版をニンテンドーeショップにて2019年11月7日より配信いたします。

    発売以来『プチコン4』のサーバーには650を超える(※)作品がシェアされ、その数は日々増加しつづけております。

    今回配信する体験版ではそれらの作品をプレイできることはもちろん、製品版と変わらず遊んだゲームのプログラムの中身まで見ることができるため、それぞれのゲームがどのように作られているのかを知ることも可能となっています。

    また保存はできないながらも、プログラムを入力・実行し、プログラミング言語「SmileBASIC」の実力の一端に触れていただくこともできます。
    (※)2019年10月31日現在。

    『プチコン4』体験版と製品版との主な違い
    • 作品セーブ領域は32MBとなります。(製品版は最大512MB)
    • 当社公式作品など一部のゲーム以外のダウンロードは8時間に1回と制限されます。
    • 制限なくDLできる作品は随時追加・変更されていきます。
    • 作成したプログラムは実行は可能ですが、保存することはできません。
    • 作成したプログラムをサーバーへアップロードすることはできません。
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    • 関連タイトル:

      プチコン4 SmileBASIC

    • この記事のURL:
    今すぐできる G123のゲーム

    提供:G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月23日~02月24日
    4Gamerからお知らせ