パッケージ
戦国ASURA公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2018/03/27 18:00

    攻略

    「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     サムザップが3月13日にリリースしたスマートフォン向け新作ゲーム「戦国ASURA」iOS / Android)は,最大4人のプレイヤーで協力し,「ASURA」と呼ばれる強大な敵を撃破していくロールバトルが魅力のマルチプレイ特化タイトルだ。
     今回は,「合戦」で挑めるクエスト「駿河の大蛇」(超初級・中級)の攻略ポイントを解説するので,ぜひチェックしてほしい。

    「戦国ASURA」公式サイト

    「戦国ASURA」ダウンロードページ

    「戦国ASURA」ダウンロードページ


    「戦国ASURA」サテライトサイト



    「駿河の大蛇」では“毒”に要注意!


    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.002のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     ゲームを開始して最初にプレイする「合戦」のクエスト「駿河の大蛇」(超初級)。超初級という名のとおり,各ロールの練習を兼ねてプレイできる低難度なので,基本操作やマルチプレイに慣れるためのステージという認識で大丈夫だ。

     なおステージには毒沼が配置されており,ここに侵入してしまうと,武将は毒の状態異常となる。足元に気をつけながら戦うことも練習しておこう。

     中級では,敵のHPも攻撃力も非常に高くなり,超初級がいかに易しいバランスだったかを思い知らされるレベルだ。毒沼のプレッシャーも一段とアップする。超初級と同じ感覚で挑むと即ダウンさせられること請け合いなので,油断は禁物だ。

    ・超初級
     文字どおりの入門ステージ。敵は非常に弱く,フィールドに複雑なギミックもない。全4戦で各エリアのクリア条件は下記のとおり。

    1戦目:敵兵全員を倒せ
    2戦目:刀部隊長を倒せ
    3戦目:寿桂尼を倒せ
    4戦目:今川義元を倒せ

     1戦目は,出現する敵兵の全滅でクリアとなる。とくに難しい部分はないはずだ。続く2戦目は通常の敵兵よりも巨大な刀部隊長が出現し,エリア上には毒沼も点在する形となる。毒沼にうっかり足を踏み入れないように,平地で戦うことを意識してみよう。

    1戦目(写真左)では最初に現れた敵兵に続く形で増援の敵兵も現れ,2戦目(写真右)では毒沼が点在するエリアで刀部隊長が待ち受ける。毒沼の上で戦わないように注意しよう
    画像集 No.003のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.004のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     3戦目は,中ボス的な存在の寿桂尼が出現する。寿桂尼は,円状の範囲攻撃を繰り出してくるのだが,さらにその攻撃の範囲を一時的に毒沼と同様のフィールドに変化させるので,注意が必要だ。範囲攻撃に当たるか,毒沼に入り込むと毒状態になるので,弓(ヒーラー)によるHP回復や解毒のスキルに期待したいところだ。

    寿桂尼の範囲攻撃は,攻撃後に毒沼と同じ効果のフィールドを短時間発生させる。当たると毒状態になるので,その範囲は避けて行動しよう
    画像集 No.005のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.006のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     最後の4戦目は,ボスの今川義元との対決になる。人間時は,近接ながらやや広範囲の攻撃を仕掛けてくるので,槍(タンク)は今川義元の正面に,刀(アタッカー)と弓(ヒーラー)は今川義元の背後に回って戦うのがベストだ。なお,扇状の範囲攻撃や,プレイヤーを追尾する遠隔攻撃も繰り出してくるのだが,これらは毒属性攻撃なので注意しよう。

     今川義元はHPを削り切るとASURA「ナラク」へと変化する。ナラクは,毒を付与する扇状の範囲攻撃を仕掛けてくるほか,フィールドの半分を覆うほどの広い範囲攻撃も繰り出してくる。ナラクはあえて距離を詰めることで,それらの攻撃を躱しやすくなるため,距離を取りすぎないようにするのがコツだ。

    扇状の範囲攻撃は,寿桂尼の範囲攻撃と同様に攻撃した場所に毒沼を発生させる。その場から離れ,別の場所へ移動して戦っていこう
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.008のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

    ・中級
     全4戦からなる超初級とは異なり,中級は全5戦構成となっている。敵も大幅にパワーアップしているので,超初級と同じ感覚で挑むとあっという間にダウンすること請け合い。キャラや武器の強化を十分に行っておくことが攻略への近道だ。

    1戦目:敵兵全員を倒せ
    2戦目:寿桂尼を倒せ
    3戦目:刀部隊長を倒せ
    4戦目:寿桂尼を倒せ
    5戦目:今川義元を倒せ

     1戦目と3戦目はエリア上の毒沼が増加しており,エリア中央付近はやや戦いにくい。槍(タンク)はしっかりと敵視を取って敵兵を誘導し,刀(アタッカー)が戦いやすい場所を確保しよう。

     2戦目と4戦目は寿桂尼との戦いとなるが,中級では寿桂尼の攻撃パターンが増えている。円状の範囲攻撃のほか,槍を横一列に並べて正面へ放つ遠距離攻撃も仕掛けてくる。
     加えて2戦目は周囲に毒沼が,4戦目は周囲に毒を吹き出すギミックが登場するようになる。2戦目と4戦目はエリアの中央に陣取ることを意識して戦おう。

    超初級のときより毒沼が増加しているので,毒沼を避けて移動しよう。槍(タンク)は平地へと敵兵を誘導し,味方が戦いやすい位置取りを心がけたい
    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

    寿桂尼は攻撃パターンが増加。横に並んだ槍を一斉に正面へと放つという新モーションの攻撃も繰り出す
    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.012のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     ボスの今川義元は,攻撃パターンこそ超初級とほぼ同じだが,各攻撃の威力は超初級とは比べ物にならないほど強力になっている。弓(ヒーラー)は回復を怠らないようメンバーのHPに注意しよう。全員で固まって行動し,範囲攻撃が見えたら退避を最優先することを念頭に置いて立ち回っていこう。

    中級での今川義元の攻撃力は,毒の付与もあり,非常に強力。攻撃範囲も広いため,範囲攻撃を避けて毒状態にならないようにする。これを最優先にしよう
    画像集 No.013のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.014のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編


    各ロールのオススメ武将と,武器を紹介


     「駿河の大蛇」で登場する寿桂尼や今川義元は闇属性なので,光属性のキャラや武器が効果的だ。エリア上の毒沼や敵の攻撃によって毒状態になることも多いため,解毒のスキルを持つ弓(ヒーラー)の武将もいると盤石な布陣だ。

    ・刀(アタッカー)
    [土佐の若子姫]長宗我部元親
    画像集 No.015のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.016のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

    [宇佐美の兵法]宇佐美定満
    画像集 No.017のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.018のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     どちらも範囲攻撃を持っているため,複数の敵に対してまとめて攻撃できるところがポイント。ほかにも,単体へ高いダメージを与えるスキルを持つ[桃殻生]桃太郎もオススメ。

    画像集 No.019のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    残照輝剣★4光
    画像集 No.020のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    可憐金熊★3光
    画像集 No.021のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    明星刀★3光

     いずれも光属性で,残照輝剣,明星刀は戒放技の威力が高く強力。可憐金熊はほかの2本より戒放技の威力はやや下がるが,それでも十分効果的な武器だ。

    ・槍(タンク)
    [尾張の暴れん坊]前田利家
    画像集 No.022のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.023のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     一定範囲内の闇属性ダメージを減少させるスキルを持っているため,敵のヘイトを集めつつ味方のサポートもできる。

    画像集 No.024のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    傑・光天輝穿★4光
    画像集 No.025のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    傑・希翼突★3光

     どちらも光属性の槍で,傑・光天輝穿は戒放技に敵の光属性をダウンさせる効果がある。一方,傑・希翼突の戒放技は風属性なので合戦「毘沙門天女」でも活用できる。

    ・弓(ヒーラー)
    [幼き葵紋]徳川家康
    画像集 No.026のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.027のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

    [幼気な甘えん坊]江
    画像集 No.028のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編 画像集 No.029のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編

     どちらも解毒効果のあるスキルを使用できる。HPの回復と解毒でしっかりとパーティに貢献しよう。

    画像集 No.030のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    天宝玉泪★4光
    画像集 No.031のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    傑・鳳凰希星★4光
    画像集 No.032のサムネイル画像 / 「戦国ASURA」ステップアップガイド:「駿河の大蛇」(超初級・中級)攻略編
    金鱗弓★3光

     すべて光属性の弓。傑・鳳凰希星と天宝玉泪は戒放技に麻痺の追加効果があり,金鱗弓の戒放技には属性ダメージアップの効果がある。

     ユーザーランク5でサブ武器のスロット1枠が,ユーザーランク13でサブ武将のスロット1枠がそれぞれ開放される。これらサブスロットに武器や武将をセットすることで,セットした武器や武将のサブ特性を得られ,武将のステータスの底上げが可能だ。
     どうしても突破できないという場合は,まずユーザーランクの上昇を目指し,サブスロットの開放を狙うといいだろう。

    「戦国ASURA」公式サイト

    「戦国ASURA」ダウンロードページ

    「戦国ASURA」ダウンロードページ


    「戦国ASURA」サテライトサイト

    • 関連タイトル:

      戦国ASURA

    • 関連タイトル:

      戦国ASURA

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月15日~04月16日
    4Gamerからお知らせ