お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2017/06/16 13:40

    インタビュー

    [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

    画像集 No.009のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け
     Square Enixが2017年8月31日に海外でエピソード1の配信を予定している「Life is Strange: Before the Storm」PC / PS4 / Xbox One)は,日本語版が2016年に発売された「ライフ イズ ストレンジ」PC / PS4 / PS3Xbox OneXbox 360版は海外向けのみの発売)の前日譚を描く作品だ。

     主人公はマックスではなくクロエとなり,前作では謎の失踪をとげていたレイチェルとの関係を掘り下げるストーリーを描くという。

    クロエ(左)とレイチェル(右)。クロエは髪を青く染める前なので,前作のプレイヤーにも新鮮に映るはず
    画像集 No.002のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

     E3 2017の会期中に,同作の開発を担当するDeck Nine Gamesのリードシナリオライター・Zak Garriss氏への合同インタビューが行われたので,その内容をお届けしよう。

    Zak Garriss氏
    画像集 No.008のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

    ――まず,「Life is Strange: Before the Storm」を開発することになったきっかけを教えてください。

    Deck Garriss氏(以下,Garriss氏):
     会社としては,もともとストーリードリブン型のアドベンチャーゲームを作ろうと考えていたのですが,そこにタイミングよくSquare Enixさんから提案があり,本作を制作することになりました。私を含めたDeck Nineのメンバーは,ライフ イズ ストレンジの大ファンですので,お話をいただいたときは感激しました。

    ――本作はライフ イズ ストレンジの前日譚が描かれるとのことですが,どちらかというとファン向けの作品という方向性なのでしょうか。

    Garriss氏:
     もちろん,ライフ イズ ストレンジのファンに向けた要素はいろいろと散りばめてありますが,今回は前作で描かれなかった新しいストーリーになるので,未プレイの人でも楽しめると思います。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け
    画像集 No.003のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

    ――プレイ時間はどれくらいになりますか。

    Garriss氏:
     全3エピソードで6~9時間くらいになります。1エピソードあたり2~3時間くらいの感覚ですね。

    ――ライフ イズ ストレンジでは,マックスが得た「時間を戻す」という能力が大きなフィーチャーでした。今回は主人公がクロエとなり,そういう能力がないなかで,どのようにゲームが進行していくのか気になります。

    Garriss氏:
     クロエはマックスと違って無鉄砲なところがありますし,自分の選択を取り消したいとはあまり思わないでしょうから,今作でその能力は必要ないという判断になりました。
     もちろん,選択肢に応じて展開が変わるというのは,ライフ イズ ストレンジのコアな要素であるので,そこは変わりませんが,やり直しは利きませんから,プレイヤーはより慎重に選択を進めていくことになるでしょう。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け
    画像集 No.005のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

    ――前作のプロローグにつながる形で前日譚を描くのは,なかなか大変なのではないでしょうか。

    Garriss氏:
     最終的に前作のプロローグへ導かれると思っている方がいらっしゃるかもしれませんが,Before The Stormのエピローグと前作のプロローグの間には空白期間があります。本作の結末はそこを目指した,まったく新しいストーリーです。
     前作はクロエとレイチェルの関係をあえて曖昧に描いていたので,その曖昧さを生かして,前作をプレイした人でも分からない,2人の関係性を描くことができました。

    ――本作の発表時に公開された映像はカラスが出てくるシーンが多かったように思うのですが,あれは何かを暗示しているのでしょうか。

    Garriss氏:
     鋭いですね。先ほど話したように,本作には前作のような超能力は出てきませんが,超自然的な出来事はいくつか起きますので,その予兆を動物を通して描いています。ネタバレになってしまうので多くは語れませんが,カラスがそういった要素の1つであることは間違いありません。

    ――ライフ イズ ストレンジはグラフィックスも特徴の1つですが,本作を作るうえで意識したところはありますか。

    Garriss氏:
     技術的な側面からいうと,ライフ イズ ストレンジがUnreal Engineだったのに対して,本作はUnityを使っています。そのため,どうしても光と影の作り方などが変わってきます。
     前作の特徴でもある油絵のような質感というのは,もちろん本作でも引き継ぎたいと思っているのですが,前作と比べると,物語も含めてもっと暗いイメージが付きまとうようになっているかもしれません。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

    ――ライフ イズ ストレンジは,日本にもファンがたくさんいます。本作でファンに見てほしい部分などがあれば教えてください。

    Garriss氏:
     再び訪れるアルカディア・ベイへの懐かしさや親近感はもちろんですが,今作ではマックスではなくクロエを操ることになるなど,新しい要素がたくさんありますので,そういった部分も楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

    ――ありがとうございました。

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [E3 2017]前作の前日譚を描く「Life is Strange: Before the Storm」の開発者合同インタビューをお届け

    「Square Enix」公式サイト

    4Gamer「E3 2017」記事一覧

    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム

    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム

    • 関連タイトル:

      ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月01日~02月02日
    4Gamerからお知らせ