パッケージ
MONSTER HUNTER: WORLD公式サイトへ
読者の評価
50
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2017/08/23 17:51

    イベント

    [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

    画像集 No.001のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け
     カプコンが2018年初頭に発売を予定しているシリーズ最新作「MONSTER HUNTER: WORLD」PC / PlayStation 4 / Xbox One ※国内発売はPS4版のみ)。そのプレイアブルデモが,gamescom 2017のSony Interactive Entertainmentブースに出展されていた。
     筆者は一般公開日の前日(8月22日)に足を運んだものの,MONSTER HUNTER: WORLDのブースには長蛇の列ができており,その待ち時間はなんと3時間。今やMONSTER HUNTERは,日本だけでなく,ヨーロッパでも注目度の高いタイトルのようだ。

     今回はシングルプレイ用のデモを試遊できたので,その操作感や実際にプレイしてみて気づいたところを紹介しよう。

    関連記事:「MONSTER HUNTER: WORLD」の最新スクリーンショットが公開。古代樹の森や大蟻塚の荒地に生息するモンスターが確認できる

    「MONSTER HUNTER: WORLD」公式サイト



    操作系は「携帯機タイプ」に近い


     今回はハンマーを使ってプレイしてみた。当然,ブースに用意されていたのはPlayStation 4版だが,[□]ボタンで武器を構え,[△]と[○]ボタンで通常攻撃,[R2]ボタンで特殊攻撃を繰り出せる。
     ハンマーであれば,[R2]ボタンを押すと溜めの動作に入り,立ち止まって離すと地面に思い切り叩きつける。移動しながら離すと,ハンマーをぐるぐる振り回しながら攻撃するといった感じだ。

    画像集 No.002のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

     [L2]ボタンを押すとビハインドカメラになって照準が表示されるので,投げナイフなどの投擲物,ボウガンや弓といった遠距離武器の狙いがつけやすくなる。移動の操作に集中したいときは,[R3]ボタンを押してロックオンしておくといい。このあたりの操作系は,ニンテンドー3DS向けシリーズ作品を遊んでいる人であればすぐに馴染めるはずだ。

    画像集 No.003のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

     [×]ボタンはしゃがみ,移動しながら押すと回避行動になる。本作では,草むらに隠れてモンスターをやり過ごすといったステルス要素が追加されているので,これまでよりもしゃがみの出番が多くなりそうだ。
     ダッシュは[R1]と[L3]ボタンの両方に割り当てられている。[L3]ボタンでのダッシュは,海外のFPSやアクションゲームなどでよく見られるので,モンスターハンターシリーズに触れたことのない人は,こちらのほうが馴染むかもしれない。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

     アイテムメニューの操作は方向キーで行う。このとき,[L1]ボタンを押すとサークル型のメニュー(パイメニュー)が表示され,ダイレクトに必要なアイテムを選べる。従来のように,アイテムメニューを左右にスクロールさせることも可能だが,すぐに必要なものが選択中のアイテムの左右にないときは,サークル型のメニューが役に立ちそうだ。


    エリア移動のシームレス化によって,狩猟がストレスフリーに


     MONSTER HUNTER: WORLDでは,エリア間をシームレスに移動できる。フィールドに足を踏み入れたら,クエストが終わるまで1度もロードに邪魔されることなく遊べるのだ。
     また,モンスターの攻撃で吹っ飛ばされて,エリアの境界線を越えてしまい,意図せずエリア移動してしまうといった事故が起きないのも嬉しいところ。そのぶん,ピンチになったら隣のエリアに逃げ込むといったこともできなくなったが,本作では歩きながら回復薬が飲めるので,むしろアクションゲームとしては自然になったと言えるだろう。

    画像集 No.005のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

     今回,たまたま発見した大きめの池で釣りにも挑戦できた。その流れは従来と同じく,水面から見える魚影に向かって仕掛けを投げ込み,針にかかるのを待つだけ,といった感じだ。

    画像集 No.006のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

     筆者は数匹の魚を釣ったあと,より大きめの魚が見えたので近づいたところ,それが突然,水面から飛び出して襲い掛かってきた。どうやらモンスターだったようだ。一度,ハンターを攻撃した後,体をよじらせながら水中に戻っていくという面白い行動を見ることができたが,なんだか攻撃された(というより驚かされた)のが癪だったので倒しておいた。

    画像集 No.007のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

     今回は試遊時間が限られており,細部までは確認できなかったが,操作系は最近のニンテンドー3DS向けシリーズ作品と大きく変わらないようだ。その一方,エリア移動のシームレス化によって,終始ストレスフリーな狩猟が楽しめた。
     なお,出展用デモだからか,操作タイプは選べないようだった。

     「こちら」の記事でお伝えしているとおり,日本では9月21日から9月24日まで開催される東京ゲームショウ2017(一般公開日は23日と24日)で,この“新しい狩猟”が体験できる。シリーズ公式ファンクラブ「モンハン部」では,東京ゲームショウの入場チケットと「MONSTER HUNTER: WORLD」の優先試遊チケットが抽選でプレゼントされるキャンペーンが9月4日まで行われている。興味のある人はチェックをお忘れなく。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / [gamescom]ストレスフリーな狩猟が楽しめる。「MONSTER HUNTER: WORLD」の試遊レポートをお届け

    「MONSTER HUNTER: WORLD」公式サイト

    • 関連タイトル:

      MONSTER HUNTER: WORLD

    • 関連タイトル:

      MONSTER HUNTER: WORLD

    • 関連タイトル:

      MONSTER HUNTER: WORLD

    • この記事のURL:
    ��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������

    ������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:02月19日~02月20日
    4Gamerからお知らせ