パッケージ
ブレイジング オデッセイ公式サイトへ
  • gumi
  • Fenris
  • 発売日:2016/08/24
  • 価格:サービス終了
読者の評価
88
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

ブレイジング オデッセイ

ブレイジング オデッセイ
公式サイト https://blazing.gu3.co.jp/
発売元 gumi
開発元 Fenris
発売日 2016/08/24
価格 サービス終了
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
88
グラフ
読者レビューについて
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • 目指せRPGの復古 90
    • 投稿者:ron(男性/40代)
    • 投稿日:2016/09/01
    良い点
    ■キャラクターアニメーション
     滑らかな動きを出すためにspineやlive2D等最近のソーシャルゲームは様々なツールを導入していますが、このゲームでかけているアニメーションのコストは別次元です。
     一見完全作画のリミテッドアニメーションかと思っていましたが、よく見ると作画+パーツアニメーションという鬼のような工数をかけています。
     考え得る限りこれがあらゆるキャラクターアニメーションの表現方法的に最高ですが、かかる工数を考えると背筋が冷えます。
     恐るべきこだわりです。

    ■グラフィック
     背景もビジュアルも手を抜いている部分がありません。総じて良く練り込まれハイクオリティにまとまっています。
     キャラクターデザインは若干古臭いですが、今時の流行りを使って埋没するぐらいならばこのくらいの方が浮いてよいと思います。 

    ■やること一杯のループデザイン
     タウン育成、錬成、納品、素材集めクエスト、金策、キャラクター育成、パーティ編成チョイス、レイド、イベント。
     基本やることが尽きないです。どこに対してもやる意義が用意されています。

    ■ゲームテンポ
     戦闘システムはお世辞にもよくできていると言えませんが、オートバトルがとてもよくできていてテンポがいいです。
     後述のフィールド移動も非常にサクサク。スマホゲーム用に特化されています。

    ■フィールド
     このゲームの最大の特徴であるフィールド移動要素です。
     美麗で等身大のフィールドの中をキャラクターを操って冒険する。
     これだけでシナリオやキャラクタープレイ、素材掘りなど没入感が倍加しました。
     半ADV化したスマホRPGというジャンルとは一線を画す本物のRPG感を生み出しています。

    ■シナリオ
     要素自体は王道かつ凡庸ですが、構成が素晴らしいです。料理の仕方が素晴らしい。キャラクターの描き方が本当に上手。
     上述のフィールド要素も相まって没入感が大きいです。ぜひともヘッドホンをつけてやってほしいですね。
    悪い点
    ■マネタイズ
     ガチャに特攻、体力課金と要素自体が化石レベルです。その上体力消費が大きくなかなかの搾取仕様。
     今時これ〜?と思いましたが、ゲーム自体が良くできている、配布/インセンティブがかなり多い、排出確率が甘々、とそこまでヘイトを高める作りはしていません。
     体力部分は始めたばかりの人ほど遊べない旧式ソシャゲループの弱点を背負っているので、新規継続率はよくないでしょう。ソーシャルの客は飽きやすいですから。
     これほどの完成度のRPGであるというのに、マネタイズが化石レベルから脱却できないのか、と良い点との比較で悪目立ちしています。
     正直買い切りで売ってほしいレベルです。従量/ハイブリッド課金でも今より遊びやすくしてくれるならば喜んでやります。

    ■UI
     お世辞にもよくできているとは言えないです。特に遷移関係と数量指定関連がgdgd。
     UI関係はブラッシュアップが効く部分なので悲観する部分ではないですね。今後に期待です。

    ■プロモーション
     ソーシャルの実写プロモーションは誰得なんでしょうね〜・・・。
     あまりプロモーションがうまくいっているようには見えないです。
    総評
    携帯デバイスで生まれた復古RPG。原点復古に向けてコンシューマーのRPG製作者が全力で作ったゲーム、というのがこのゲームの説明としてわかりやすい。
    王道を謳うスマホRPGの多くはRPGの名を借りたただのADVでしかありませんが、このゲームはファミコン世代にはおなじみのRPGイメージを完全踏襲しています。
    フィールド探索、レベル上げ、鍛えた仲間で強敵と戦う。
    そこにネットゲームとしての協力要素を比較的ライトに入れ込んだのがブレイジングオデッセイです

    全体的に非常に高いクオリティで完成されています。現状ソシャゲの悪習であるマネタイズセット以外は不満らしい不満がなく、きちんと手順を踏めばマネタイズ部分の悪いところを無視してたくさん遊べるようになります。
    この部分私の予測でしかありませんが、製作者側が出資者を納得させるためにとりあえず会社のマネタイズ方針に従って、実際は多額の課金をしなくても遊べるような抜け道をプレイヤーに用意したのでは?と思えるほどゲーム中にインセンティブをたくさん配されています。
    ゲームを知れば知るほど、たくさん遊べてたくさん報酬がもらえる。良いレベルデザインです。

    マネタイズ設計の悪い部分でマイナスして90点。正直こんな化石マネタイズしてなければ100点つけてました。制作者がそれにあらがおうとしている形跡が見え隠れしているのでプレイヤーがそれを見つけ出す努力が必要なのがきついところ。
    スマホRPGの未来の形の一つだと思うので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 5
  • これは良いソシャゲ 95
    良い点
    気に入りましたのでリリース間もないですがレビューです

    ■グラフィックは全般的に非常に高い水準でまとまっており
     かわいく、カッコイイキャラがぐりぐりぬるぬる動く

    ■テンポ良い戦闘スピードとシステムデザイン、ストレスレス、オートモード
     倍速も実装されソシャゲ特有のツボをしっかりと抑えている

    ■レイドにあたる共闘コンテンツがあるが難しいユーザー間でのやりとりは
     皆無、非常にプレイしやすく各レベルに合わせ簡単に素材集めが可能

    ■最高レアリティが★6、他は均一★5と設計されており
     属性相性の比較倍率もあって根本的に産廃となるキャラは存在しない

    ■ゲーム内フレンドによる毎日の各ユーザーに納品するコンテンツがあり
     レアリティが高い素材も簡単に1日に一定数得る事が出来る

    ■やれる事が多い(今の所)

    ■ピックアップガチャのピックアップが超仕事をする(めっちゃ体感)
    悪い点
    ■プレイヤーレベルが40になると途端にレベルアップに必要な経験値があがり
     スタミナ最大値が80前後から上がりにくくなる

    ■各クエストの上級が15〜20、高いものでは45とかなり要求スタミナが多く
     頻繁に回すには石を砕く必要が生じる
     逆においしいクエスト程スタミナを食うので戦闘デザインがスピーディーな為
     パパッとプレイしたい人にはある意味では打ってつけと言える

    ■キャラは同じキャラ同士を複重させて覚醒と呼ばれる限界突破的な要素で
     ステータスを底上げしないと本領を発揮出来ないように設計されている
     (現在、イベントクエストの景品で同じ覚醒可能な賞品が容易はされている)
     ※個人的に気に入ったキャラが★5であろうとフル覚醒させる事が出来れば
      非常に頼もしい使える存在となる為、実はあまり気にしてません
    総評
    とても気に入りました

    良いソシャゲです

    キャラクターのグラフィックの品質、ソシャゲならではのツボを押さえた
    スムーズな戦闘を行えるスピーティーなデザイン

    ゲームキャラクターとしては
    どこぞの戦乙女プロファイル宜しく、英霊を召喚して従え
    ストーリー、イベントクエストを遊んでいくという単純なモノで
    街と呼ばれる拠点をゲーム内架空流通金で投資する事で
    発展させ、新しい武器の開発生産をアンロックしたり
    アイテムの売り買いや、フレンド運用、料理(戦闘時ボーナス)が行えます

    共闘と呼ばれるレイド的要素は各ユーザー間での煩わしい
    意志疎通、やり取りは全く必要無くプレイ出来
    初級から中級、上級までと各レベル帯にあったものが容易され
    各レベルから得られる素材アイテムの種別は一緒で
    上級になるほど得られる量が少々増えるというような設計
    他人が立てた部屋に簡単に入場しスタミナや消費ポイントを用いず
    その気になれば延々とプレイすることも可能です

    キャラクターのレベルは覚醒と呼ばれる限界突破要素が組み込まれ
    同キャラを合成するか、該当の特殊覚醒キャラを合成することでレベルアップし
    HP20%アップや攻撃力20%アップといったキャラクター別に分かれた
    能力解放を経て真価を発揮するようにデザインされており
    フル覚醒★5キャラは覚醒(入手)が非常に困難な最高レアリティ★6に追随する
    高性能に仕上がります、属性による攻撃時ダメージ利率等もあり
    状況によっては未覚醒★6キャラよりフル覚醒★5キャラの方が通用する


    全体的に非常に遊びやすい設計がされており
    スタミナのブレーキは運営があえて行っている様に思えます

    リリースしてから間もないですが
    この調子で平均的な面白さをちょっぴち上回る快適な運営を期待します。

    チュートリアルで投げ出した人はもうちょっぴり進めてみる事をオススメします。
    プレイ時間
    40〜60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 5 4 5
  • やりこみ要素十分なソーシャルゲーム。今後に期待 80
    • 投稿者:saboten(男性/30代)
    • 投稿日:2016/08/28
    良い点
    戦闘グラフィックは中々高い水準でまとまっており、キャラクターも結構動く。
    サウンドはファンタジーRPGらしいものが多く、好感が持てるようなものが多い。
    街の復興や装備の錬金、料理などやりこみ要素あり。ミッションもあり、条件をクリアすることでもアイテムを入手できる。
    シナリオは暗い部分がちょくちょくありながらも雰囲気はライトで入り込みやすい。フリークエストを忘れてメインをどんどん進めたりすることもしばしば。
    共闘は一戦終わったら解散式の一期一会で、ストレスフリー。今のところはチャットなどの必要もなく、人付き合いが苦手な人もやりやすいと思う。
    悪い点
    体力(クエストを進めるために必要)があまり多くないわりに、クエストでの必要量が多い点。アイテムでの回復手段はなく、時間経過による自然回復以外では課金石を割って回復するしかない。
    キャラは、ある程度被らせて覚醒させるという手段をとっていかないと、本領を発揮させられない。うまくガチャから出て1回でも重ねることができれば、かなり強化されて強い。最悪覚醒させなくても使っていけるが、ステータス強化にもかかわってくるため、出来れば覚醒させるべき。覚醒強化専用のアイテムなどが出てくるとうれしい。
    総評
    やりこめる要素が多く、最初は軽く触るだけのつもりだったが、いつの間にか大分はまってしまっていた。
    体力がなくなっても共闘やアリーナ、街の復興をいじってみたり買い物したり、錬金できる装備を吟味してみたり、料理を見てみたりと、クエスト進行以外でも楽しめるところがあり、時間を忘れる所以でもある。
    一方で、ガチャでそこそこ高レアが出る代わりに複数同キャラを出さないとステータスにかかわったり、体力の値に対してクエストの消費体力が多いなど、改善ないし修正などを入れてほしい箇所もちょくちょくある。特に体力面は、始めたら腰を据えてやりたいと思っている人には、もう少しなんとかしてほしいところだろう。
    始まったばかりのゲームだし、久しぶりにやりこんでいるソーシャルゲームなので、これからのアップデートやイベントに期待したい
    プレイ時間
    20〜40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 3 4 5
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月01日〜11月02日