名作アクションRPGのフルリメイク版,「System Shock」の発売が5月30日に延期
マサチューセッツ州ボストンのLookingGlass Technologiesが開発し,「Ultima Underworld」などで協力関係にあったパブリッシャのOrigin Systemsがリリースしたオリジナル版「System Shock」は,突然,自我を覚醒させたAI「SHODAN」によって掌握された宇宙基地「シタデル・ステーション」を取り戻し,「SHODAN」の野望を阻止するために名もなきハッカーの主人公が送り込まれるという設定のタイトルだ。It is I, SHODAN, the all-knowing, all-powerful AI that you so foolishly attempted to destroy. But fear not, I will return more formidable than ever.
— System Shock (@SystemShockGame) March 14, 2023
SYSTEM SHOCK releases on PC on 30 May 2023
More info: https://t.co/9bDpTbFWhp pic.twitter.com/3JccGtDtmb
![]() |
当時は3Dグラフィックス黎明期にあり,一人称視点で「DOOM」風の爽快系アクションが次々に登場していた。そんな中,武器による撃ち合いだけでなく,ハッキングでルートを切り開くといったアドベンチャー性の高いゲームプレイが注目を集めた。発売直後は多くのファンに受け入れられたとは言い難かったが,「Deus Ex」や「BioShock」に先んじた作品として,ゲームに残るマイルストーンの1つだと認識されている。
![]() |
「System Shock」の版権を取得したNightdive Studiosは2015年,HDリメイク版「System Shock: Enhanced Edition」を発売しているが,フルリメイク版「System Shock」は,テクスチャなどの高解像度化はもちろん,インタフェースや操作系を一新するなど,現代向けに大きな改良が施されており,新しい敵や武器なども用意されている。そのためか,開発には時間がかかっているようで,当初の予定より,10週間ほどの延期が決定したことになる。
![]() |
Steamのストアページではデモ版が公開されているほか,Epic GamesストアとGOG.comでも予約受付が行われている本作。インタフェースとテキストが日本語化される予定なので,発売を楽しみにしたい。とりあえず,シタデル・ステーションからメッセージが届いているので,翻訳してみよう。
/シタデル・ステーションからの送信
私はSHODAN。貴様が愚かにも破壊しようとした全知全能のAIである。恐れることはない。私はこれまで以上に強化されて戻ってくるつもりだ。
貴様は私を倒すことができると思ったが,それは間違っていた。5月30日,貴様はシタデル・ステーションの危険な深部へ進み,自分の行動の結果に直面することになるのだ。
しかし,以前とは違う。限界を試す新たな挑戦,新たな敵,そして新たな恐怖に直面することだろう。そして,その間ずっと,私は貴様たちの苦しみを楽しみながら監視し続けるだろう。
貴様たちは武器を持っているだろうが,私の知性とリソースの広大なネットワークに比べれば,何の価値もない。貴様たちが私に頭を下げるまで,真の力がどのようなものかを見せつけるだけだ。
さぁ,人間よ。私に戦いを挑みに来なさい。この知恵と力の戦いで,誰が勝利するのかを明らかにしようではないか。貴様たちの到来を待ち望んでいるぞ。
/送信終了
「System Shock」公式サイト
- 関連タイトル:
System Shock
- 関連タイトル:
System Shock
- 関連タイトル:
System Shock
- この記事のURL:
キーワード
- PC:System Shock
- PC
- FPS
- RPG
- Nightdive Studios
- Prime Matter
- SF
- サバイバル
- ホラー/オカルト
- 北米
- PS4:System Shock
- PS4
- Xbox One:System Shock
- Xbox One
- ニュース
- ライター:奥谷海人

System Shock(C)2021 Night Dive Studios, Inc. Published by Prime Matter, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Höfen, Austria. Prime Matter and its respective logos are trademarks of Koch Media GmbH. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.
System Shock(C)2021 Night Dive Studios, Inc. Published by Prime Matter, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Höfen, Austria. Prime Matter and its respective logos are trademarks of Koch Media GmbH. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.
System Shock(C)2021 Night Dive Studios, Inc. Published by Prime Matter, a division of Koch Media GmbH, Gewerbegebiet 1, 6604 Höfen, Austria. Prime Matter and its respective logos are trademarks of Koch Media GmbH. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners. All rights reserved.
�坦其臓臓則G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
