パッケージ
ルナたん ~巨人ルナと地底探検~公式サイトへ
  • NTTぷらら
  • 発売日:2016/10/27
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2016/11/09 10:00

    連載

    「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回

    画像集 No.001のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回

    スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。

     本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,PlayStation用ソフト「moon」の制作に携わったクリエイター,西 健一氏倉島一幸氏がタッグを組んで開発したアクションパズルゲーム,「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」iOS / Android)を紹介しよう。

    本作は基本プレイ無料で楽しめる。有料アイテムのダイヤは,スタミナの上限アップや,消費分を回復する効果を持つ
    画像集 No.002のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回 画像集 No.003のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回

    「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」公式サイト

    「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」ダウンロードページ

    「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」ダウンロードページ


     本作は,古代人の末裔である主人公のヨナが,巨人・ルナと力を合わせて地中からさまざまなパーツを集めていき,文明の再生を目指すという作品だ。画面をタップして地面を掘り進めていき,体力が尽きる前に最深部に到達できればステージクリアとなる。ヨナは,ブロックを破壊したり警備ロボに捕まったりすると体力を失うので,周囲の状況を的確に判断しながら先を目指そう。

    ブロックには,一撃で破壊できるもの,爆発して広範囲を破壊するものなど複数の種類がある。ちなみに,プレイ中に得られるゲーム内通貨でアバターなどを入手可能だ
    画像集 No.004のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回 画像集 No.005のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回 画像集 No.006のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回
    地中には警備ロボが巡回しており,見つかると追いかけてくる。捕まらないようその場から素早く離れよう
    画像集 No.007のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回 画像集 No.008のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回

     なお,ステージ内に埋まっているカプセルを入手すると,“古代動物”を仲間にできることがある。動物達をルナにセットすると魔法を使えるようになるので,攻略に役立てたい。

    画像集 No.009のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回

     ルールが分かりやすいものの,適当なプレイでは詰むことが多く,緊張感を持って楽しめる本作。西氏と倉島氏が描く独特な世界観も健在なので,両氏のファンはぜひ遊んでほしい。ただし,原稿執筆時点のバージョンでは動作が不安定だったので,アップデートによる改善に期待したいところだ。

    画像集 No.011のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回 画像集 No.012のサムネイル画像 / 「moon」のクリエイターによる穴掘りアクション。「ルナたん ~巨人ルナと地底探検~」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1272回

    著者紹介:H.H
     ゲーム系分野で活動中のフリーライター。現役アーケード格闘ゲーマーで,日々ゲーセンで第一線級のプレイヤー達と凌ぎを削っている。コンシューマやスマホアプリでは,ジャンルを問わずに面白いゲームなら何でもやる雑食系。

    「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧


    • 関連タイトル:

      ルナたん ~巨人ルナと地底探検~

    • 関連タイトル:

      ルナたん ~巨人ルナと地底探検~

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月26日~04月27日
    4Gamerからお知らせ