お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/08/04 17:00

広告企画

【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ

画像集 No.018のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ

画像集 No.016のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ
 Aimingのスマートフォン向けRPG「トライリンク 光の女神と七魔獣」iOS / Android)では,初となる大型アップデートが本日(2016年8月4日)実施された。このアップデートで第9章「オーバル火山」第10章「エリプス神殿」のストーリーが追加され,それぞれの章の最後には新たなボスがプレイヤーを待ち受けている。

 本稿では,そんな各ボスが繰り出す攻撃パターンや,攻略ポイントを紹介していこう。


「トライリンク 光の女神と七魔獣」ダウンロードページ

「トライリンク 光の女神と七魔獣」ダウンロードページ



低空飛行と高空飛行を使い分けるボス

ボルケーノは両翼から狙え!


画像集 No.002のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ
 ストーリー第9章「オーバル火山」の最後に待ち受けるボスは,火の鳥“ボルケーノ”だ。
 ボルケーノの特徴は,低空飛行と高空飛行という2つのモードを使い分けること。低空飛行モードでは2パターンの攻撃,高空飛行モードでは3パーティに大ダメージと出血(状態異常,持続ダメージ効果)を与える強烈な溜め攻撃「大爆発」を繰り出してくる。

■ボルケーノの攻撃パターン(低空飛行モード時)
「突進」……1パーティにダメージと出血を与える
「火の雨」……1パーティにダメージを与える。出血状態のキャラには追加ダメージを与える

■ボルケーノの攻撃パターン(高空飛行モード時)
「大爆発」……3パーティに大ダメージと出血を与える。発動前のターンに“溜める”動作が見られる

 バトル開始時,ボルケーノは低空飛行モードとなっているが,ランダムで高空飛行モードに移行する。その左翼と右翼を部位破壊すると,高空飛行モードに移行する確率が下がるので,まずは両翼に狙いを定めるといいだろう。

 運悪く高空飛行モードに移行された場合は,ボルケーノが“溜める”動作中のターンに,足の部位破壊を狙うべし。足の部位破壊に成功すると,次のターンには低空飛行モードとなる。

ボルケーノの低空飛行モード(左)と高空飛行モード(右)。高空飛行モード中のみ足をターゲティングできる。ただし,2本ある足のどちらも部位破壊済みだった場合,確実に低空飛行モードへ移行させる手段はない
画像集 No.005のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ 画像集 No.004のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ

 ボルケーノ戦における攻略のカギは,上述のとおり両翼や足を部位破壊し,高空飛行モードへの移行を妨げて,「大爆発」を繰り出させないことである。

 なおパーティの火力が十分にある場合は,ダメージが通りやすく,気絶値も溜めやすい頭部を序盤から狙い,短期決戦に持ち込むのも有効だ。しかし,ボルケーノは頭部を「水」属性以外で攻撃されると,必ずカウンター攻撃として出血を付与してくるので,注意が必要。「火の雨」による追加ダメージは,出血状態を重ねがけされている分,上乗せされるのだ。
 そのため頭部を集中して狙ったが仕留め切れなかった……という状況に陥ると,ボルケーノのカウンター攻撃によって複数の出血をかぶったまま,バトルを続行することになる。畳み掛けるタイミングは,慎重に見極めよう。

ボルケーノは「火」属性なので,弱点となる「水」属性の攻撃手段と,出血付与への対処法を用意して挑むと,撃破の可能性を大いに高められる
画像集 No.006のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ 画像集 No.003のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ

ボルケーノ戦で期待できる目玉のドロップは,今回のアップデートで追加された槍「バーンニードル」とジェム「ペリドット」だ。ペリドットは,術系の効果を高めるジェムとしても初登場
画像集 No.007のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ 画像集 No.008のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ


甲冑に身を包んだボスダークナイト

ヤツの武器を「打」属性で壊してしまおう


ダークナイトは「闇」属性なので,なるべく「光」属性の攻撃手段を揃えていくとよい
画像集 No.014のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ
 ストーリー第10章「エリプス神殿」の最後に待ち受けるのは,甲冑に身を包んだ“ダークナイト”。ボルケーノのようにモードの変化はないものの,4パターンの攻撃を繰り出すほか,毒(状態異常,持続ダメージ効果)を撒き散らす厄介なボスだ。

■ダークナイトの攻撃パターン
「スラッシュ」……1体のキャラクターにダメージを与える
「スマッシュ」……1パーティに毒を与える
「クロスラマッシュ」……毒状態のキャラクター1体に大ダメージを与える
「ファイナルラマッシュ」……3パーティに大ダメージを与える。毒状態のキャラには追加ダメージを与える。発動前のターンに“溜める”動作が見られる

 ダークナイトは単体を対象とする攻撃パターンが豊富で,いずれも威力が高く,戦力/対策が十分でないパーティだと,毎ターン着実に1体ずつキャラが仕留められること請け合い。

 なおダークナイトは,脚を部位破壊しなければ頭部をターゲティングできない。また,脚を部位破壊すると,3パーティに毒を付与する「怨念」が毎ターン発動するようになる。毒を解除/予防するスキルはぜひ持って行きたい。

 加えて,中でも警戒すべき攻撃「ファイナルラマッシュ」は,その“溜める”動作中のターンに,ダークナイトが両腕それぞれに持つ武器のどちらかを部位破壊することで,発動を阻止できる。ただし「打」属性の武器でしかダメージを与えられない(武器を部位破壊できない)ので,パーティのナイトに必ず「大盾」を持たせよう。

ダークナイトが“溜める”動作中のみ武器をターゲティングできる。ただし,2本ある武器のどちらも部位破壊済みだった場合,「ファイナルラマッシュ」を止める手段はない
画像集 No.012のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ 画像集 No.013のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ

 ダークナイト戦における攻略のカギは,「怨念」を恐れずに脚を最優先で狙って部位破壊し,頭部への攻撃を意識すること,そしてナイトに「大盾」を装備させ,きちんと「ファイナルラマッシュ」を阻止することである。

ダークナイト戦で期待できる目玉のドロップは,今回のアップデートで追加された「邪教の杖」とジェム「サファイア」だ。サファイアは,クリティカルダメージを高めるジェムとしても初登場
画像集 No.009のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ 画像集 No.010のサムネイル画像 / 【PR】「トライリンク 光の女神と七魔獣」新たなボス“ボルケーノ”と“ダークナイト”の攻略ポイントを紹介。レアドロップ品も見どころ

 以上,ストーリーの第9章「オーバル火山」と第10章「エリプス神殿」それぞれのボスにおける攻略ポイントを紹介してみた。本稿でオススメした対抗手段を揃えるのが難しいという人は,ボルケーノ戦では物理攻撃に強い防御系スキルを,ダークナイト戦では最大HPが大きく上がる装備を持っていってみてほしい。
 というのも,出血と毒は共に持続ダメージ効果のある状態異常だが,前者は防御力でダメージを減少させられ,後者は防御力で減少させられないため,上述したとおりのスキルや装備が,対抗手段になりうるのだ。あるいは,そもそも攻撃を喰らわなければ状態異常にかからないので,「フェザーフット」などの装備で回避率を高めるといった手もある。

 このように,トライリンクにおけるボス攻略の正解は決して1つだけではない。自己流の戦術を模索するのも本作の醍醐味なので,新たなボスにぜひ挑戦してみてほしい。

「トライリンク 光の女神と七魔獣」公式サイト

「トライリンク 光の女神と七魔獣」ダウンロードページ

「トライリンク 光の女神と七魔獣」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    トライリンク 光の女神と七魔獣

  • 関連タイトル:

    トライリンク 光の女神と七魔獣

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月31日〜01月01日