パッケージ
LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII公式サイトへ
読者の評価
75
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    腟�申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃処吡�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵献鐃純��鐃緒申鐃緒申/鐃純�鐃処�ワ申鐃緒申�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃�20膀��ワ申��鐃処��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

    LINEで4Gamerアカウントを登録
    PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う
    特集記事一覧
    注目のレビュー
    注目のムービー

    メディアパートナー

    印刷2015/12/11 12:33

    ニュース

    PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う

    画像集 No.002のサムネイル画像 / PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う
     スクウェア・エニックスは,RPG「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」(以下,LIGHTNING RETURNS)のPC版の配信を,Steamで本日(2015年12月11日)開始した。通常価格は2200円(税別)だが,12月18日までは10%オフの1980円(税別)で購入可能。Steamのストアページには,日本配信版は字幕/インターフェースおよび吹き替えがいずれも「日本語のみ」に対応することが記載されているので注意しよう。インストールに必要なHDDの空き容量は11GBとなっている。
     2014年9月の段階で“FFXIII”シリーズのタイトルをSteamで順次配信するとアナウンスされていたが,LIGHTNING RETURNSの登場により,FFXIIIの三部作がSteamで出揃った形だ。

    スペシャルトレイラー

    Clik to Play
    Clik to Play

     LIGHTNING RETURNSは,2013年11月21日にPlayStation 3およびXbox 360で発売された,FFXIIIシリーズの最終章だ。主人公のライトニングを”魅せる”というコンセプトにこだわった作品で,多彩なコスチュームチェンジや豊富なカスタマイズ機能を搭載し,バトルシステムもアクション性の高いものとなっている。

    画像集 No.004のサムネイル画像 / PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う
    画像集 No.005のサムネイル画像 / PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う
    画像集 No.006のサムネイル画像 / PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う 画像集 No.007のサムネイル画像 / PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う

     今回配信の始まったPC版は,フルHD,60fpsに対応。さらに,グラフィックスオプションで「描画解像度」「表示領域の拡縮」「影処理」「テクスチャフィルタ」「色調補正」「被写界深度」「ライティング」「グレア」「フレームレート」の設定が可能になった。前作のセーブデータ特典は,セーブデータの有無を問わず開放されており,スタイル(=ウェアのセット)のダウンロードコンテンツをごっそり収録しているのもポイントだ。

    画像集 No.008のサムネイル画像 / PC版「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」の配信がSteamで本日スタート。FFXIIIシリーズ三部作がSteamで出揃う

    Steamの「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」ストアページ

    「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」公式サイト


    ■Steam版の特徴

    (1)グラフィックオプション対応
    「描画解像度」「表示領域の拡縮」「影処理」「テクスチャフィルタ」「色調補正」「被写界深度」「ライティング」「グレア」「フレームレート」の設定ができ、ゲーム中いつでもリアルタイムに変更が可能です。

    (2)フルスクリーン/ウインドウモード両対応
    (3)フレームレート最大 60 フレーム対応
    (4)解像度最大 1920x1080 FullHD 対応


    (5)前作のセーブデータ特典は、セーブデータの有無を問わず解放
    • FFXIII「政府軍野戦軍装」スタイル
    • FFXIII-2「女神の騎士」スタイル

    (6)同梱ダウンロードコンテンツが充実
    • 「神界の聖衣」スタイル
    • 「モーグリ大好き」スタイル
    • 「FFX ユウナ」スタイル
    • 「FFX-2 ユウナ」スタイル
    • 「FFVII クラウド」スタイル
    • 「トゥームレイダー」スタイル
    • 「究極の解放者」スタイル
    • 「雷威式正鎧」スタイル ※「橙炎のぼり」を除く
    • 「鬼夜叉」スタイル ※「大地のぼり」を除く
    • 「金剛菩薩」スタイル ※「蒼穹のぼり」を除く
    • 「うつせみ」スタイル ※「陽光のぼり」を除く
    • 「風林火山」スタイル ※「蔦紋のぼり」を除く
    • 「風姿花伝」スタイル ※「若草のぼり」を除く
    • 「天下布武」スタイル ※「仁恵のぼり」を除く

    ※スタイルとは、ライトニングの衣装(ウェア)アイテムのセットです。見た目の変化だけではなく、ウェアそれぞれにパラメーターが付いています。バトルでは、ウェアにアビリティや魔法などをセットし、3 種類のウェアを切り替えて戦います。


    ■スペック情報

    ●推奨スペック
    OS:Windows Vista / 7 / 8
    プロセッサー:Intel Core 2 Quad (2.66 GHz) / AMD Phenom II X4 (2.8 GHz)
    メモリー:2 GB RAM
    グラフィック:NVIDIA Geforce GTX 460 / ATI Radeon HD 5770
    DirectX:Version 9.0c
    ストレージ:11GB 利用可能
    サウンドカード:DirectSound互換サウンドカード(DirectX9.0c 以上)

    ●最低必須スペック
    OS:Windows XP SP2 以降
    プロセッサー:2GHz デュアルコア CPU
    メモリー:1500 MB RAM
    グラフィック:NVIDIA Geforce 8800GT / ATI Radeon HD 4770 VRAM 512MB 以上
    DirectX:Version 9.0c
    ストレージ:11GB 利用可能
    サウンドカード:DirectSound互換サウンドカード(DirectX9.0c 以上)
    ※ゲームを開始するには、Steam クラウドを有効にする必要があります。

    Steamの「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」ストアページ

    「LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII」公式サイト

    • 関連タイトル:

      LIGHTNING RETURNS: FINAL FANTASY XIII

    • この記事のURL:
    尊贈造孫造属造�造足造谷 G123造�促族臓村促�

    �坦其臓臓則G123

    4Gamer.net最新情報
    スペシャルコンテンツ
    注目記事ランキング
    集計:04月03日~04月04日
    4Gamerからお知らせ