ゾンビ世界を舞台にしたオンラインFPS「Dead Alliance」のオープンβテストが今週末限定で実施中
また,8月29日(日本時間では8月30日)の正式ローンチに向け,Steamでの予約受付も開始された。
DEAD ALLIANCE - Multiplayer Trailer [OPEN BETA]
![](/image/bg_streaming_youtube_control_512.gif)
本作は,「Friday the 13th: The Game」や「Nexuiz」で知られるIllfonicが,Psyop Gamesと共同で開発を進めていた「Moving Hazard」のタイトル名やストーリー設定を変更した作品だ。
ゾンビアポカリプス後の世界において,唯一文明の機能として残されている軍事基地から資源確保のためのミッションに出て,出会った別勢力の部隊と戦うという設定の4対4によるチーム戦が楽しめる。
銃器はもちろん,ゾンビを引き寄せるフェロモングレネードといったユニークなアイテムも用意されており,相手をトラップにかけたところでゾンビに襲わせるといったこともできるようだ。
ゲームモードとしては,「キャプチャー&ホールド」「キング・オブ・ヒル」「フリー・フォー・オール」「チーム・デスマッチ」などに加え,お互いの陣地を目指して進む「ゾンビMOBA」が用意されている。
![]() |
![]() |
![]() |
各プラットフォーム向けのβ版ダウンロードページには,公式サイトから飛べるようになっているが,PS4版とXbox One版については,日本からのアクセスができないようだ。
今回はマルチプレイモードのみのテストとなっているが,正式リリース版にはシングルプレイモードも用意されるとのこと。気になる人はまずテストに参加してみるといいだろう。
「Dead Alliance」公式サイト
- 関連タイトル:
Dead Alliance
- 関連タイトル:
Dead Alliance
- 関連タイトル:
Dead Alliance
- この記事のURL:
キーワード
- PC
- PC:Dead Alliance
- FPS
- Illfonic
- Maximum Games
- Psyop
- サバイバル
- ホラー/オカルト
- 北米
- PS4:Dead Alliance
- PS4
- Xbox One:Dead Alliance
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
�坦其臓臓則G123